新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年生 図書

読み聞かせの後、本の返却や貸出を行いました。楽しそうな絵本がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

午前8時30分から1時間10分経った後の時刻は、何時何分でしょう。時計を操作したり、計算で求めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習

修学旅行の鎌倉班別学習に向けて、どんなコースが考えられるか、説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

変わり方を調べよう の学習です。折れ線グラフにして、東京、バンクーバー、リオデジャネイロの気温の変わり方を比べ、分かることをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

ミニトマトの苗を植えました。実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

自分の好きな色やスポーツ、食べ物などを入れて、英語で自己紹介する内容を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

ラジオ体操第1を仕上げ、第2にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(火)黒コッペパン ソース焼きそば 中華コーンスープ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 大きく成長する小学生の時期は、じょうぶな骨をつくるための栄養素であるカルシウムが多く必要です。子ども時代にしっかりカルシウムをとることで、将来の骨折や骨粗しょう症を防ぐこともできます。牛乳やヨーグルトなどの乳製品は、カルシウムをとるのによい食品です。積極的にとりましょう。

6年生 理科

唾液のはたらきについての実験です。デンプン糊に唾液を入れたものと水を入れたもの、それぞれにヨウ素溶液をたらすと・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

ラダートレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

新体力テスト ソフトボール投げの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

連絡朝礼での話を受けて、20分休みに避難訓練を行いました。休み時間なので色々な場所で遊んでいた子どもたちでしたが、それぞれに「落ちてこない、倒れてこない場所」を探して1次避難できました。その後、放送に従って校庭へ2次避難です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

しりとりをしながら、語彙を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学活

給食の配膳の仕方について見直し、どうしたら効率よくできるかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

整数×小数 の筆算のやり方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡朝礼

地震が起きたときの身の守り方、避難の仕方について、教頭先生からお話がありました。地震に気づいたら、まず「落ちてこない、倒れてこない場所」を探して身を低くし、頭を守る姿勢をとることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(月)菜飯 ししゃもフライ 五目きんぴら チンゲンサイのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日はカムカム献立です。ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。ししゃもは干したものを焼いて食べることが多いですが、今日はパン粉をつけたフライなので、香ばしく食べやすくなっています。歯や骨をじょうぶにする栄養素がたっぷりです。また、五目きんぴらにはかみごたえのあるゴボウ、レンコン、こんにゃくなどを使っています。よくかんで味わっていただきましょう。

5月2日(水)中華まぜご飯 きゃべつの浅漬け かきたま汁 かしわもち 牛乳

画像1 画像1
 今日はひとあし早く、5月5日の端午の節句にちなんだ献立です。端午の節句には、子どものすこやかな成長を願い、こいのぼりや武者人形をかざります。そして、「かしわもち」や「ちまき」を食べる風習があります。今日の給食では、中華ちまき風のごはんを作りました。今が旬のたけのこも入っています。そして、かしわもちもつけました。かしわもちの葉は食べられないので、はがしていただきましょう。

3年生 国語

物語 白い花びら の続きを書きます。季節や場面などの設定を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書

読みたい本を選んで借りたあと、司書さんによる読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 スクールカウンセラー来校日
家庭訪問6
初任研
青少推総会
5/9 市P連総会・歓送迎会
耳鼻科検診
5/10 PTA本部・運営委員会
委員会
学警連
5/11 なかよしアンケート
職員会議
内科健診
5/14 5年榛名林間学校
ベルマーク
やるベンチャー(並榎中〜19)
給食
5/8 くろコッペパン、牛乳、ソースやきそば、ちゅうかコーンスープ、ヨーグルト
5/9 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、アスパラサラダ
5/10 しょくパン、牛乳、ハンバーグトマトソースかけ、コールスローサラダ、あおなとコーンのスープ
5/11 むぎごはん、牛乳、なあまげのオイスターいため、もやしのピリからあえ、かわちばんかん
5/14 むぎごはん、牛乳、あじのやくみソースかけ、いそに、ぐだくさんみそしる