5月9日の給食
春のトマトスープは、平成27年度の地区別料理講習会で 考案した金井沢・観音ランチです。 地区別料理講習会とは、夏季休業中に各地区の栄養士、給食技士が メニューを考えたり、工夫をしたりする調理実習のことです。 春のトマトスープには、トマト、大豆や枝豆などが入っています。 ☆高崎市産食材:大豆、しめじ ☆群馬県産食材:玉ねぎ、トマト ジンギスカン&給食委員
マーチングの動きの練習
5月8日の給食
豚肉と厚揚げの味噌炒めはキャベツの緑色が映えるメニューです。 中華けんちん汁はにんじん、大根、ごぼう、えのき、ねぎ、チンゲン菜、豆腐、鶏肉が入り、中華味で仕上げた具沢山のけんちん汁です。チンゲン菜はリッキー農園さんが納めてくださっています。 ☆高崎市産食材:チンゲン菜 ☆群馬県産食材:ごぼう、鶏肉、豚肉 マーチング練習
5月7日の給食
今日はチリコンカンを出しました。 大豆たっぷりでチリパウダーの独特の香りが食欲をそそるメニューです。 マーマレードを付けましたが、パンにチリコンカンをはさんで 食べられるように背割りしてあります。 ☆高崎市産食材:大豆 ☆群馬県産食材:えのき、玉ねぎ、豚肉 いじめ防止の話
体育活動(行進練習)
元気な乗附小の子どもたち
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||