5月9日の給食スパゲッティはイタリア料理ですが、ナポリタンは日本で考えられた味付けです。 横浜のホテルで出されたのが始まりといわれています。 5月8日の給食農林大学校生が作ったきゅうりを使っています。 きゅうりは水分が多く、鮮度が命! 新鮮なきゅうりは甘みがあって美味しいです。 5月7日の給食箕郷は梅の産地。 今日の梅肉和えも箕郷産の梅を使っています。 「織姫」という名前の小梅です。 5月2日の給食ABCスープはアルファベットの形をした小さなマカロニが入ったスープです。 アルファベットは26文字。 皆さんのスープには何種類入っているでしょうか。 5月1日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、かつおフライ、小松菜のごま和え、若竹汁、かしわ餅です。
今日は、端午の節句お祝い献立です。 5日はこどもの日(端午の節句)です。 みなさんの健やかな成長を願って柏餅をいれました。 授業参観・学級懇談会・PTA総会(4月27日)4月27日の給食世界には80種類ほど食用の豆があるといわれています。 皆さんはいくつ豆の名前が言えますか? 今日のサラダには白いんげん豆と枝豆が入っています。 4月26日の給食料理で「利休」というと・・「ごま」を使った料理を指します。 「利休焼き」や「利休あえ」などもあります。 茶人であった千利休がごまを好んで使っていたために、この名前がつきました。 4月25日の給食今日のサラダに入っているマカロニは「シェルマカロニ」といいます。 「シェル」は英語でshell、貝殻という意味です。 よく見ると形が貝殻に似ていますね。 4月24日の給食「こぎつねご飯」は給食で人気の混ぜご飯です。 小さく刻んだ油揚げが入っているので「こぎつね」という名前がつきました。 油揚げの他に6種類の食品が使われています。 4月23日の給食「スタミナ漬け」とはにんにくを使った料理をいいます。 新学期で少し疲れが出てくる時かもしれませんね。 給食をしっかり食べて元気に過ごしてくださいね。 4月20日の給食一年中 出回っているキャベツですが、今の時期に収穫されるものは「春キャベツ」と呼ばれます。 葉の巻きがゆるく、やわらかいのが特長です。 |
|