3年生 国語
説明文「メダカ」の学習です。「メダカは外敵から身を守るためにどんなことをしているのか」を読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学活
いじめ0(ゼロ)集会に向けて、クラスのスローガンを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
文字を使った式の学習です。X(エックス)が小数や分数になる問題について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写
「花」の清書です。始めに、上手に書くポイントを確認してから半紙に向かいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会(4年生の発表)
今年初めての音楽集会は、4年生の発表から始まりました。今月のうた「太陽のうた」です。これから冒険が始まるようなワクワクした気持ちにしてくれました。とても上手です。
![]() ![]() ![]() ![]() スイレン
中庭の観察池のスイレンが咲きました。白がほとんどですが、赤もいくつか咲いています。先生と一緒に探してみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
1〜10の数の言い方を学びました。What number ? お互いの持っているカードに書かれた数字を尋ね合い、同じ番号だったらグループになります。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
計算の決まりを使って、工夫して楽に計算をする方法を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
角度の学習です。三角形を組み合わせてできる角の大きさについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
ドンドンドンドンって結構速い。人の体のつくりとはたらき 聴診器で自分の心臓の音を聴きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
鉄棒の学習です。逆上がりの練習をしました。後方支持回転のできる子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
新体力テスト ソフトボール投げ の練習です。相手の所に投げるのは難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(水)麦ごはん ぎょうざ チンジャオロースー わかめスープ 牛乳![]() ![]() 3年生 理科
モンシロチョウの卵を観察しました。ルーペで拡大してよく見ると、トウモロコシみたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
小数のかけ算の学習です。m、cm、g、kgなど、異なる単位が出てくる問題では、単位をそろえることが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
人の体のしくみとはたらき のまとめをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
説明文「すみれとあり」の学習をしています。アリが何をしているか、校庭で観察をしてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
校庭にはどんなものがあるの? 先生と一緒に見て回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
今月のうた「太陽のうた」の練習です。18日(金)の音楽集会で4年生が発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校![]() ![]() 多くのことを経験した、一泊二日の林間学校もいよいよ終わりです。 関係した皆様のご協力に感謝いたします。 ありがとうございました。 |
|