学校の様子を公開中!

3年・校外学習「昆虫の森」

5月23日(水)3年生は、春の校外学習でぐんま昆虫の森へ出かけました。野外の活動では、モンシロチョウの幼虫・水生生物・カブトムシの幼虫を見学しました。昆虫観察館では、クラフトを作ったり、大温室のチョウを見学したりしました。昼になると雨が降ってきたため、お弁当は、ドームの階段広場で食べました。また、午後の活動は、昆虫館探検を行いました。保護者の皆様には、物の準備やお弁当作りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 新体力テスト

 今日は、3、4年生の新体力テストが行われました。長座体前屈とシャトルランを除く6種目に挑戦しました。暑い中でしたが、みんな一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 チョウを育てよう

クラスで飼っていたモンシロチョウのさなぎが羽化しました。

元気に育ってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年榛名林間学校17 学校解散

画像1 画像1

大変お世話になりました。


iPhoneから送信

5年榛名林間学校16 退所のつどい

画像1 画像1

榛名林間学校での2日間が終わりました。子どもたちは友だちとのたくさんの体験の中から多くのことを学びました。




iPhoneから送信

5年榛名林間学校15 昼食(カレーライス)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火おこしの火で、野外炊飯。みんなの力で作ったカレーライスは最高に美味しかったです。











iPhoneから送信

5年榛名林間学校14 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係ごとに分かれてみんなで協力して野外炊飯。














iPhoneから送信

5年榛名林間学校13 火おこし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとに、火おこし体験をさせて頂きました。みんなで力を合わせて作った火は、この後の飯盒炊爨の火種になります。











iPhoneから送信

5年榛名林間学校12 朝食(バイキング方式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい朝食を頂きました。給食室の皆様に感謝します。










iPhoneから送信

5年榛名林間学校11 榛名湖湖畔散歩

画像1 画像1 画像2 画像2

朝、湖面を渡る爽やかな風の中、榛名湖の湖畔を散策しました。






iPhoneから送信

5年榛名林間学校10 2日目の始まり

画像1 画像1
おはようございます。さわやかな朝。2日目の始まりです。


iPhoneから送信

5年榛名林間学校9 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーの様子です。子ども達の心はひとつに。







iPhoneから送信

5年榛名林間学校8 夕食(バイキング方式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい夕食を頂きました。










iPhoneから送信

5年榛名林間学校7 お土産の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産を買う時間の様子です。







iPhoneから送信

5年榛名林間学校6 入所の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名林間学校の入所式。







iPhoneから送信

5年榛名林間学校5 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2

榛名富士をバックに美味しいお弁当を食事中。






iPhoneから送信

5年榛名林間学校4 榛名神社

画像1 画像1 画像2 画像2

榛名神社の境内に入ります。流れる空気が違い厳かな気持ちになります。






iPhoneから送信

5年榛名林間学校3 登山開始

画像1 画像1 画像2 画像2

榛名神社の鳥居をくぐり、登山の始まりです。






iPhoneから送信

5年 榛名林間学校2 榛名山

画像1 画像1
送り出して頂いた家族の皆様ありがとうございます。今日の榛名山です。たくさんの思い出を作ります。



iPhoneから送信

5年榛名林間学校1 学校出発

画像1 画像1 画像2 画像2
88人全員がそろい時間通りに出発しました。






iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23 体育集会  3年校外学習(昆虫の森)
5/24 4年社会科見学(若田、高浜) 歯科検診(1、2年)
5/25 いじめゼロ集会
5/29 耳鼻科検診(対象者)