6月

6月になりました。

今月は行事が盛りだくさんです。
2日(土)〜 群馬県中体連春季大会

4日(月)  少年の主張学年大会(2学年)
5日(火)  少年の主張学年大会(3学年)
6日(水)  非行防止教室&薬物乱用防止教室(全校)
7日(木)  少年の主張学年大会(1学年)
8日(金)  第2回 確認テスト(3学年)

11日(月)〜15日(金) 学校公開週間
12日(火) バレーボール大会 (3学年)
13日(水) バレーボール大会 (2学年)
14日(木) 少年の主張学校大会(全校)
15日(金) バレーボール大会 (1学年)

16日(土) PTA親子奉仕作業

20日(水)〜22日(金) 1学期 期末テスト

22日(金) 情報モラル講習会(全校)

28日(木) 第一回学校保健委員会

29日(金) 横浜校外学習(1学年)


第一回生徒会朝礼

5月15日(火)
今年度最初の生徒会朝礼がありました。
今回は【生徒会本部役員】からと、今年度から新設された【ピアサポート委員会】から発表がありました。

生徒会本部役員からは今年度の生徒会スローガンと今後の活動について、ピアサポート委員会からは、活動内容などについて発表がありました。

今後の委員会もしっかりとした内容を発表しき、生徒会朝礼がより充実したものにしていけるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月

5月になりました。
修学旅行など大きな行事も近づいてきました。
各学年で準備を進めています。

<行事予定>
 2日(水)〜11日(金) 家庭訪問
17日(木) 第一回代表委員会
23日(水) 生徒総会
28日(月)〜6月1日(金) 2学年やるベンチャー
29日(火)〜31日(木) 3学年修学旅行

横浜校外学習オリエンテーション

4月25日(金)6校時に
横浜校外学習のオリエンテーションを行いました。

真剣な眼差しでしっかりと話を聴いていました。
2ヶ月間でしっかりと準備をし、1学年229名全員で横浜校外学習を成功させていきましょう!

前期任命式

4月19日(木)6校時に前期任命式が行われ、各専門委員会委員長、各学級委員が校長先生から任命書を受け取りました。

各団体の中心となって活動していく生徒達です。
任命書にもあるように、自分の立場に自覚と誇りを持ち、責任を持って仕事をすること、そして、佐野中を盛り上げてくれること、全員が活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(金)

昨年度末を以て佐野中学校を去られた先生方の退任式がありました。
先生方からたくさんの激励のお言葉をいただきました。
生徒からは、花束と手紙のプレゼントを行いました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

対面式・生徒会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(火)

新入生と上級生の対面式が行われました。
その中では、生徒会から新入生への花のプレゼントや生徒会活動の紹介、部活動の紹介オリエンテーションなどが行われました。

生徒会本部役員が主体となって活躍する佐野中学校。
1年生は主体的に活躍する先輩方の姿を尊敬の眼差しで見ていました。
良き伝統を1年生にもしっかり伝えていきましょう。

新任式 始業式 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(月)午前
新任式と始業式が行われ、担任紹介等が行われました。
新たな学級、新たな仲間達との第一歩に引き締まった顔で臨む生徒が沢山いました。
これから仲間達と明るく楽しく美しい学校生活を送っていきましょう。

午後には入学式が行われ、229名の生徒が佐野中学校に入学してきました。
その中で3年生有志生徒からの校歌紹介も行われ、最上級生の歌う校歌に新入生は圧倒されていました。
最上級生としての自覚と責任の感じられる素晴らしい一時でした。

平成30年度 始業しました

4月9日 新任式・始業式・入学式が行われ、平成30年度の佐野中学校の教育活動が始まりました。
今年も佐野中学校で行われた行事などを随時このホームページの学校日記にお知らせしていきたいと思います。

今後も佐野中学校の教育活動ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 PM1年心臓検診
6/6 PTA本部会議(3)
薬物乱用+情報モラル56h