新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生 理科

ホウセンカの種を蒔きました。どんな花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(木)食パン ハンバーグトマトソースかけ コールスローサラダ 青菜とコーンのスープ 牛乳

画像1 画像1
 今日は食パンにハンバーグとサラダをはさんで食べる献立です。パンを持つ手はきれいでしょうか?いろいろなものに触れる手は、目に見えない菌やよごれがついています。食事の前に手をあらうことで、菌やウイルスが体の中に入るのを防ぐことができます。石けんを使った手あらいをしましょう。

5年生 道徳

正直さ について資料をもとに考えました。ワークシートに自分の意見をしっかり書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

からだのつくり を学習しています。人の体の中で 関節 はどこにあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

新体力テストの握力測定をしました。余った時間は鬼ごっこで体力向上です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

対称な形 の問題練習です。たくさんある問題の中から発展的な問題にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

0〜10までの数のカードを順番に並べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

毛筆への関心が高いです。墨の含ませ方や筆先の整え方など、先生の指示に従って熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(水)麦ごはん ハヤシシチュー アスパラサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日は今が旬のアスパラガスと春キャベツを合わせたサラダです。春キャベツは、葉が中まで緑がかっていて、やわらかいのが特徴です。体の調子を整えるビタミンCやビタミンUが多く、おなかの調子も良くなります。生のままでもおいしいですが、さっとゆでると、かさが減って食べやすくなります。

1年生 図書

読み聞かせの後、本の返却や貸出を行いました。楽しそうな絵本がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

午前8時30分から1時間10分経った後の時刻は、何時何分でしょう。時計を操作したり、計算で求めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習

修学旅行の鎌倉班別学習に向けて、どんなコースが考えられるか、説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

変わり方を調べよう の学習です。折れ線グラフにして、東京、バンクーバー、リオデジャネイロの気温の変わり方を比べ、分かることをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

ミニトマトの苗を植えました。実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

自分の好きな色やスポーツ、食べ物などを入れて、英語で自己紹介する内容を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

ラジオ体操第1を仕上げ、第2にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(火)黒コッペパン ソース焼きそば 中華コーンスープ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 大きく成長する小学生の時期は、じょうぶな骨をつくるための栄養素であるカルシウムが多く必要です。子ども時代にしっかりカルシウムをとることで、将来の骨折や骨粗しょう症を防ぐこともできます。牛乳やヨーグルトなどの乳製品は、カルシウムをとるのによい食品です。積極的にとりましょう。

6年生 理科

唾液のはたらきについての実験です。デンプン糊に唾液を入れたものと水を入れたもの、それぞれにヨウ素溶液をたらすと・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

ラダートレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

新体力テスト ソフトボール投げの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 6年修学旅行
元気アップ六郷
校長会
心臓検診
6/5 6年修学旅行
6/6 1年給食試食、学習参観
4年社会科見学(高浜,若田)
6/7 【預り金振替日】
PTA本部
プール清掃
運営委員会
学保委1
特研
6/8 救急蘇生法講習会
給食
6/4 むぎごはん、牛乳、さけのコーンフレークやき、しおこんぶあえ、あおなととうふのスープ
6/5 こめっこパン、牛乳、じゃがいものバターに、ツナサラダ
6/6 むぎごはん、牛乳、なすいりマーボーどうふ、ちゅうかコーンスープ、オレンジ
6/7 パンプキンパン、牛乳、きつねうどん(つけめん)、だいずとチキンのサラダ
6/8 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、チーズじゃこサラダ