5年生のバケツ稲の学習より

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日の5・6時間目に総合学習の一環で市役所の職員の指導の下、5年生がバケツ稲の種籾をバケツにまく学習を行いました。子どもたちは泥だらけになりながらも無事にまくことができました。これからの成長が楽しみですね。

放課後学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後、今年度初めての放課後学習が4年生対象に行われました。初めに全体で集まって、校長先生や放課後学習ボランティアコーディネーターの方から放課後学習に参加する心構えや注意点についてお話がありました。そして、児童全員で「よろしくお願いします」のあいさつをしてから2つの教室に分かれました。

佐野中やるベンチャー終了

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日で、佐野中のやるベンチャーが終了しました。5日間で、子どもたちもだいぶ慣れたようで、休み時間には中学生の手を引っ張って校庭に出て、楽しそうに遊ぶ様子がうかがえました。

かみかみメニュー登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、いかの香味焼き、黄金煮、大根のみそ汁でした。今日も栄養士さんからコメントをいただきましたのでご紹介します。今日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。これに合わせて4日から8日まで給食でもよく嚙んで食べるメニューとしました。よく嚙んで食べるとむし歯予防や肥満予防、脳の働きをよくしたり、消化を助けてくれるなど体によい効果がたくさんあります。今週のよく嚙んでほしい食材は、いか、フランスパン、大豆、小魚、ごぼう、海藻、アーモンドなどです。一口30回を目標によく嚙んで食べましょう。

3年生 ぐんま昆虫の森に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日、最高の青空とさわやかな風の中、3年生はぐんま昆虫の森へ校外学習に行ってきました。
午前中の昆虫観察館では、展示されている昆虫や温室のチョウに目を輝かせていました。また、クラフトコーナーでは「オオゴマダラ」などのチョウを作り、優雅に舞う様子を楽しみました。
野外観察では、畑や水辺、林の昆虫を観察し、実際に触りしました。初めてワワガニに触った子もたくさんいたようでした。貸してもらった虫取り網で採取した昆虫の観察もしました。
おいしいお弁当を食べた後は、映像ホールで昆虫のふしぎを視聴したり、たんけんシートを使って館内をさらに見学したりしました。
有意義に過ごした1日でした。

6月最初のメニューは

画像1 画像1
今日の給食メニューは、わかめご飯、鯖のねぎ味噌焼き、じゃこと大豆のサラダ、沢煮椀でした。鯖のねぎ味噌焼きは、ねぎ味噌の風味が鯖の味をいっそう引き立てていました。じゃこと大豆のサラダは、ヘルシーな中にもかみ応えがありました。沢煮椀は、あまりなじみがない名前ですが、豚の脂身と千切りにした野菜で作った塩味の汁で、「沢」には、沢山という意味とあっさり塩味という意味があるそうです。

給食試食会より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年生の保護者対象の給食試食会が行われました。初めに体育館で給食についての説明があり、その後、各教室に分かれて親子で給食を食べました。子どもたちもうれしそうに食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 放課後学習4年
6/5 朝礼 プール清掃6年 心臓検診1年 学校預かり金振替日
6/6 委員会 学校保健委員会
6/7 歯科講話 放課後学習3年
6/8 体育集会