本部委員会によるあいさつ運動
先週の民生委員・児童委員の皆さんのあいさつ運動に続いて、今週は児童会本部委員会の5・6年生によるあいさつ運動が始まっています。
児童玄関と1年生教室前の校庭で当番の子どもたちが登校してくる子に一生懸命あいさつをしてくれています。元気のいいあいさつが響き合い、朝からすがすがしい気持ちになります。 2年生 町たんけん北コース引き渡し訓練 お世話になりました
今日、5校時終了後に引き渡し訓練を行いました。
この訓練は、『震度5以上の地震』や『近隣で凶悪事件が発生した』ような場合に児童を学校敷地内に避難させ、保護者の方に直接引き取っていただくための手順や方法を確認するために行うものです。 開始時刻の3時にはたくさんの保護者の方においでいただき、スムーズに引き渡しを行うことができました。お忙しい中、たいへんお世話になりました。 今日の給食
今日のメニューは、ごぼうやレンコン、にんじんなどがよく煮込まれた『筑前煮』、玉ねぎ、わかめ、さやいんげんに豆腐が入ったおいしい『みそ汁』と『麦ご飯』という和風メニューでした。デザートの『かわち晩柑』も甘くて果汁たっぷりでおいしかったです。
3年生 時こくと時間の学習
3年生は今、算数で『時こくと時間』の勉強をしています。
先週は、「○時○分から1時間30分たつと何時何分?」とか「○時○分と□時□分の間は何時間何分?」など、時間の計算や時刻の求め方について学習しました。 今日ははじめての単位「秒」についての学習です。時計やストップウオッチを使って実際に「秒」の長さを実感しながら楽しく学ぶことができました。 1年生 ひらがなの学習
1年生のひらがなの勉強もだいぶ進み、30文字以上を学習しました。
今日は「せ」のひらがなを習いました。書き方で気をつけるところや書き順を勉強した後、「せ」のつく言葉集めをしました。子どもたちからは「せんせい」「せみ」「ふうせん」などの言葉の他に「せせらぎ」なども出てびっくり!子どもたちはけっこういろいろな言葉を知っているんですね。 ひらがなの学習と並行して、習ったひらがなを使っての「かるたづくり」も楽しみながらやっています。 「チリコンカン」って?
今日のメニューは、「肉味噌の中に野菜を入れて煮込んだもの」という意味のスペイン料理『チリコンカン』、A〜Zの形のマカロニが入ったコンソメ味の『ABCスープ』と『牛乳』『コッペパン』、そして旬の『メロン』でした。
チリコンカンにはいろいろな野菜のほかに金時豆も入り、この一品だけでたくさんの食材を摂ることができました。 2年生 くり下がりのあるひき算
2年生は今、「くり下がりのあるひき算」をやっています。「くり下がりのあるひき算」は1学期の算数でとても大切な学習の一つです。今日は、その筆算のやり方について学習しました。一の位からの計算方法(くり下がりの仕組み)を自分で説明しながら解けるようになればしっかり身に付いたことになります。そこを目指してこれから頑張ります。
3年生リコーダー講習会
3年生から音楽でリコーダー(たて笛)の学習が始まります。
今日は2時間目に専門家の先生に来ていただき、3年生全員が参加してリコーダーの講習会を行いました。 講師の先生がいろいろな種類のリコーダーを紹介してくれたり、またその音色を曲に乗せて聞かせてくれたりして楽しく学習することができました。 今日の学習でリコーダーへの興味がぐんと高まった3年生でした。 6年生読み聞かせ
今日の昼休みに6年生の図書委員会の児童が低学年の子に絵本の読み聞かせをしてくれました。読んでくれたのは『じゅげむ』と『なべぶぎょう いっけんらくちゃく』の2冊です。しっかり練習してきてくれたようで、上手に読み聞かせをしてくれました。
体育集会や集団下校などの時もそうなのですが、低学年の面倒を本当によくみてくれる6年生です。 今日の給食
『豚肉と大根のスープ』は大根・豚肉などのだしがよく出たスープの中に春雨が入りおいしかったです。卵(黄)と鶏肉(茶)の2色に分かれた『ビビンバ』は、1色でもおいしく、また2色混ぜてもおいしく、一品でいろいろな味を楽しむことができました。冷凍パインも今日の蒸し暑さにぴったりのメニューでした。
避難訓練を行いました
延期が続いていた避難訓練(火災)をようやく行うことができました。
3校時に高崎中央消防署の方4人に来ていただき、実際に子どもたちが避難する様子を見ていただきました。 子どもたちは防災ずきんをかぶり、教室から素早く避難をすることができました。 消防署の方からもとても上手にできたとお褒めの言葉をいただきました。 もし本当に火事が起きたときには今日やったことを思い出して、素早く安全に避難をしましょう。 5年生調理実習
1,2時間目に5年生が調理自習に初挑戦しました。
つくるものは「ゆでたまご」と「ほうれん草のおひたし」。 グループごとに分かれて、仕事を分担しながら調理しました。 最後はみんなで食事会です。 子どもたちの感想は・・・「とてもよくできた」「おいしかった!」そうです。 今日の給食
今日のメニューは、こくのあるルーの中に豚肉やジャガイモなどの具がたっぷり入った『ポークカレー&発芽玄米ご飯』、旬のアスパラガスがコーンやチーズ、キャベツなどといっしょにさっぱり味のドレッシングでおいしく味付けされた『アスパラサラダ』と『牛乳』でした。
ほとんどのクラスが今日で家庭訪問が終わります。保護者の皆様にはお忙しい中、お時間をとっていただきありがとうございました。お話しいただいたことを今後の指導に活かしていきたいと思います。たいへんお世話になりました。 2年生町たんけん6年生短距離走&給食
6年生は今、体育で短距離走をしています。
今日の授業では、友だちどうしで互いの”走り”を見合いながら、自分の課題が「スタート」「中間姿勢」「ラダー」「スタミナ」のどこにあるのかを見つける学習をしました。 友だちと協力しながら一人ひとりが主体的に練習に取り組んでいました。 今日の給食は、そぼろ肉ときんぴらにたれの味がよくしみ込んだ『そぼろきんぴら丼』、肉や野菜など食材のだしがよく出た『田舎汁』、トマトと甘酢の相性がぴったりの『わかめとトマトの甘酢和え』と『牛乳』でした。 民生委員・児童委員さんによるあいさつ運動
5月12日の「民生委員・児童委員の日」にあわせて、西小地区の民生委員、児童委員の皆さんが今日から一週間、校門であいさつ運動をしてくださることになりました。
委員の皆さんの元気のいいあいさつに対して、自分からあいさつできる子や元気よくあいさつを返せる子が多かったように思います。 民生委員・児童委員の皆さんにはたいへんお世話になりますが、よろしくお願いいたします。 授業風景&給食
2年生は今、2桁の足し算をやっています。もうすぐ筆算のやり方も出てきます。子どもたちは足し算のやり方を自分なりに一所懸命考え、その考えをみんなで出し合ってよりよい計算の仕方を考えていました。(写真上)
4年生は今、国語で「白いぼうし」という物語文を学習中です。今日はキーワードとなる言葉を探しながら主人公の気持ちをみんなで考えていました。話を聞く姿勢、自分の考えを発表する姿勢ともに素晴らしくて感心しました。(写真中) 今日の給食は、シーフードたっぷりの『クラムチャウダー』、アーモンドと豆類が入りさっぱりとしたドレッシングで味付けされた『ミックスサラダ』、モチモチとした食感の『ミルクパン』と『牛乳』でした。(写真下) 今日の給食二品目はアーモンド味のたれで野菜をおいしくミックスした『アーモンド和え』、三品目は小松菜のシャキシャキ感がおいしい『味噌汁』と『ご飯』『牛乳』でした。 今日の給食&歯科健診
今日のメニューは、濃厚なミートソースがたっぷりかかった『スパゲティーミートソース』、鶏肉のだしがよく出たスープとじゃがいも、玉ねぎ、コーンの甘みがうまくマッチした『コーンコンソメスープ』と『ピストレパン』『牛乳』でした。みんな口のまわりを真っ赤にしながらおいしそうにスパゲティーを食べていました。
3、4校時に1,2年生が学校歯科医の天田先生に歯科健診をしていただきました。みんなきちんと並んで静かに健診を受けることができました。 |
|