4月16日の給食メニュー

ロールパン
ぎゅうにゅう
ポークビーンズ、だいこんとツナのサラダ
画像1 画像1

4月13日の給食メニュー

むぎごはん
ぎゅうにゅう
チキンカレー、チーズサラダ

画像1 画像1

4月12日の給食メニュー

ツナごはん
ぎゅうにゅう
のりずあえ、とんじる

画像1 画像1

4月11日の給食

コッペパン
ぎゅうにゅう
ソースやきそば、オレンジ、ぶたにくとだいこんのスープ
画像1 画像1

5月7日の給食メニュー

むぎごはん
ぎゅうにゅう
チキンカレー、アーモンドサラダ
画像1 画像1

5月2日の給食メニュー

ちゅうかおこわ
ぎゅうにゅう
ナメコじる、ナムル、かしわもち
画像1 画像1

5月1日の給食メニュー

ロールパン
ぎゅうにゅう
ブラウンシチュー、ツナサラダ
画像1 画像1

4月27日の給食メニュー

ピストレ
ぎゅうにゅう
はるやさいとペンネのクリームに、トマトのチップスサラダ
画像1 画像1

防災訓練 地震への対応

防災訓練の1回目が行われました。今回は地震を想定した訓練です。新しい年度になったので、教室からの避難経路を確認しました。素早く、静かに行動できました。
画像1 画像1

4月26日の給食メニュー

ごまごはん
ぎゅうにゅう
サンマのトマトに、かぼちゃのあまに、たぬきじる

画像1 画像1

4月25日の給食メニュー

きなこあげパン
ぎゅうにゅう
ワンタンスープ、はるキャベツのサラダ
画像1 画像1

4月24日の給食メニュー

たけのこごはん
ぎゅうにゅう
がんものふくめに
さつまじる
画像1 画像1

4月23日の給食メニュー

パインパン
ぎゅうにゅう
はるやさいのペペロンチーノ、イタリアンスープ

画像1 画像1

すみずみまでピカピカです

子どもたちの自主的な活動が目をひきます。特にお掃除は、どの学年もとても素晴らしいです。校舎は築40年以上も経っていますが、卒業した先輩たちがそうしてきたように、今日も感謝を込めて、ピカピカに磨きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日の給食メニュー

ごはん
ぎゅうにゅう
とりのからあげ、しおもみ、みそしる
画像1 画像1

4月19日の給食メニュー

ごはん
ぎゅうにゅう
マーボーどうふ、スイミータン
画像1 画像1

4月18日の給食メニュー

ココアパン
ぎゅうにゅう
すいとん、だいずのいそに、くだもの(かわちばんかん)
画像1 画像1

じゃがいもとともに・・・

6年生が昨年度植え付けたじゃがいもが芽を出しています。今年は黒いマルチシートを張っていないので、雑草たちもとても元気で一面の緑色。6年生の草取りと雑草たちの成長との戦いが日々続いています。収穫までは、あと2ヶ月です。
画像1 画像1

おせわになりました 感謝を込めて退任式

平成30年度人事異動で退職・転任なされた先生方の退任式が行われました。依田前教頭先生、前田泰伸先生、佐藤圭介先生、濱野先生、事務の佐藤京子先生、初任研後補充の岡田先生の6名をお招きし、お別れのセレモニーを行いました。子どもたちも、これまでの精一杯の感謝の気持ちを歌や言葉に込めて、感動的な式となりました。

依田前教頭先生 「働」(はたらく)は、人が動くと書きます。私が動いて、はた(まわり)を楽にする。ちょボラを続けてください。
前田先生 何か好きなものを見つけてとことん調べると、いろんなことに興味がわきます。好きなものを見つけて調べてください。
佐藤圭介先生 離れてみて、南小の素晴らしさを実感しています。当たり前の環境の温かさや素晴らしさを感じてください。
濱野先生 あいさつがうれしかった。あいさつは人を元気にします。あいさつでたくさんの人を元気にしてください。
佐藤京子先生 素敵な歌声をありがとう。忘れ物はチャンスを失うので、忘れ物をしないようにしてください。
岡田先生 がんばれることを見つけて、人のため、社会のためにがんばれる人になってください。

転退職された先生方にはたいへんお世話になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の命は自分で守る 1年生交通安全教室

1年生の交通安全教室が開かれました。高橋交通指導員さんのお話を聞いた後、実際に学校周辺の通学路で、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を練習しました。交通事故は7歳児が一番多く、次いで8歳、6歳と低学年ほど事故にあいやすい傾向があります。新聞でも小学校1年生の事故の割合が高いことが取り上げられました。原因の多くは道路への飛び出しや安全確認不足です。「歩道を歩く(右側)」「横断歩道を渡る(左右確認と手をあげる)」「信号を守る(赤は止まる、青はよく見てわたる、黄は注意して止まる)」ことが大切です。下校時は指導員さんやPTAの方々もいないので、一人一人が交通安全に気をつけて下校します。高橋さんからは、「家で登下校のことをよく聞いてください」とお願いがあり、親子で交通安全について話す機会の大切さを強調しておられました。「自分の命は自分で守る」を基本に、ご家庭でも今日の交通安全教室の振り返りをお願いします。ご協力いただいたPTAの方々には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/17 PTAバザー
6/18 プール開き
6/19 朝体育
6年尾瀬学校
6/20 朝会・朝読書
6/21 全校朝学習
低読み聞かせ(2)
委員会(3)
6/22 朝学習