修学旅行![]() ![]() 出発式の後、予定より10分早く学校を出発しました。 5年生 算数
1立方メートルは何立方センチメートル? 1リットルは何立方センチメートル? 体積を表す単位の換算を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
報告書を書く単元です。6日(水)に計画されている社会科見学で学んだことを報告文にする予定です。教科書の例文の中から、分からない言葉を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語
色の学習です。色についての聖徳太子ゲーム(複数の出題者が一斉に発音し、何と言ったかを当てるゲーム)のあと、色々な色の動物が出てくる絵本の読み聞かせをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生 新体力テスト
6年生が1年生の新体力テストのお手伝いをしました。お手本を見せたり、数を数えてあげたり、応援、トイレの引率など、最上級生をして活躍しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
鍵盤ハーモニカを練習し、一人一人演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 環境集会
環境委員会から、水や電気の節約、ゴミの削減についてクイズを通して教えてもらいました。司会役、回答者役などが堂々と演技し、テレビのクイズ番組を見ているかのようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(金)麦ごはん 親子煮 じゃがいもとワカメのみそ汁 オレンジ 牛乳![]() ![]() 5月31日(木)アーモンド揚げパン 肉団子ワンタンスープ 小松菜サラダ 牛乳![]() ![]() 今日はみなさんの好きな揚げパンです。きれいに洗った手でいただきましょう。 5年生 算数
体積の学習です。立方メートルなど、大きな単位について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工
テープカッターを作っています。電動のこぎりで板を切ったり、キリで穴を空けたり・・・。制作を通して色々な技能を学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学活
教育実習生による食育の授業です。食べ物にはいろいろやはたらきがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
逆上がりです。人に見られていると、思わぬ力を発揮することがあります。練習の様子を見せ合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
新体力テスト ソフトボール投げです。学年合同で行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
割り算の筆算の学習です。余りのある割り算の検算の仕方や何十で割る時の筆算の工夫などを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ヒーローマン活動
みんなが仲良くするために行動している子を見つけてカードを渡します。いじめ0(ゼロ)を目指した計画委員会の活動の1つです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
学校たんけんをしました。いつもは行ったことのない部屋。どんなものがあるのか興味津々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
チョウに育てよう の学習です。キャベツ畑で幼虫探しです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習
間近に迫った修学旅行に向け、班別行動のコースを確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
スピーチで伝えよう の学習です。自分の好きなものについて順序よく伝えることを学びます。伝えたいことを考え、暗記して、聞き手の方を向いて発表する練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|