新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年生 体育

新体力テスト 立ち幅跳びです。どのくらい跳べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校

画像1 画像1
ごはんがたけます。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー作り
玉ねぎを切ったり、じゃがいもの皮をむきます。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
釜戸に起こした火を入れて御飯を炊きます。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
火起こしの火がつきました。

林間学校

画像1 画像1
火起こし体験がスタートしました!

林間学校

画像1 画像1
林間学校2日目 朝の散歩。
逆さ富士もくっきり

林間学校

画像1 画像1
キャンプファイヤー終盤の盛り上がり…
最後は心を落ち着かせて終わりました。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
フォークダンス

林間学校

画像1 画像1
火の神登場

林間学校

画像1 画像1
キャンプファイアー開始

林間学校

画像1 画像1
いよいよ夕食をいただきます。

林間学校

画像1 画像1
各自、夕食を盛り付けていきます。

林間学校

画像1 画像1
夕食の盛り付け例です。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の準備が始まりました。

林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとにスプーン作り。素敵なスプーンができそうです!待ってるクラスは漢字クイズを解いてます。

林間学校

画像1 画像1
スプーン作り始まる

林間学校

画像1 画像1
湖畔の宿記念公園でお昼を食べて、無事榛名湖荘にたどり着きました!

林間学校

画像1 画像1
開校式

5月14日(月)麦ごはん あじの薬味ソースかけ 磯煮 具だくさんみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 今日の魚はアジといいます。味がよい魚だから「アジ」という名前がついたと言われます。初夏から夏にかけてが旬の魚です。塩焼きや干物、フライで食べることが多いですが、今日は片栗粉をつけて油で揚げ、給食室特製の薬味ソースをかけました。甘酸っぱい味つけが食欲をそそります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 初任研
6/28 特研
7/2 【給食費6月分】
企画委
給食
6/26 はちみつパン、牛乳、スパゲッティミートソース、こまつなサラダ
6/27 むぎごはん、牛乳、じゃがいものなんばんに、やさいとこんぶのあえもの
6/28 パーカーハウス、牛乳、ハンバーグトマトソースかけ、コーンソテー、キャベツスープ
6/29 ビビンバ(むぎごはん)、牛乳、はるさめスープ、ヨーグルト
7/2 むぎごはん、牛乳、マーボーなす、ビーフンスープ、すいか