5月23日(水)麦ごはん カツオのソースカツ だいこんの梅和え きゃべつのみそ汁 牛乳![]() ![]() 5月22日(火)こめっこぱん コーンクリームスープ 枝豆サラダ 河内晩柑 牛乳![]() ![]() 1年生 学活
歯科衛生指導がありました。きちんと磨けているかな?歯垢の染め出しを行い、磨きにくいところを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
長縄跳びの練習が始まりました。さすが6年生。テンポが良いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
植物の発芽に必要な条件はなんだろう? 発芽したインゲンの双葉にデンプンがあるかどうか調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
ポートボールです。ルールなどまだよく分かっていません。やりながら覚えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
手紙を書こう の学習です。もらったら嬉しくなる手紙を友だちに書きます。どんなことを書いたら喜んでくれるかな? 真剣に考えて書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
6月のうた「友だち」と、リコーダーの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム集会
縦割り班ごとに6年生が考えたゲームで交流しました。いじめ0を目指した、異学年なかよし活動です。イス取りや進化ゲームなどの他に、机を並べかえて通路を作ったヘビジャンケンなど、工夫したゲームもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 緊急時児童引き渡し訓練
地震を想定した引き渡し訓練を行いました。いざというときに不要な混乱を避け、児童の安全を確保するための引き渡し方法を再確認できました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(月)麦ごはん マーボ豆腐 春雨サラダ 牛乳![]() ![]() 3年生 理科
ホウセンカの芽の観察をしました。子どもたちの願いが通じたのか、たくさんの芽が出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
学校にはどんな部屋があるのかな? クラスでまとまって見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
くり下がりのある引き算のやり方を考えました。6から7は引けません。10のまとまりをバラにして・・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写
「左右」の練習です。「左」の方が大きくなってしまう児童が多く、字の大きさのバランスをとるのが難しいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
新出漢字を学習しました。画数、音・訓、部首など、担当した漢字について調べたことを発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
文字を使った式の学習です。正三角形の一辺の長さとまわりの長さとの関係を式に表すと・・・。X (エックス)のほかにY(ワイ)も出てきて少し戸惑ったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(金)とりめし ひじきサラダ とんとん汁 牛乳![]() ![]() 5月17日(木)ココアパン もてなしうどん チーズじゃこサラダ オレンジ 牛乳![]() ![]() 1年生 図工
折り紙を 折って たたんで ハサミでチョキチョキ・・・。どんな模様ができるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() |
|