新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4年生 算数

大きな数の学習です。読み方を漢数字で書く時は、声に出しながら書くと間違いが減ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語

My name is 〜. Nice to meet you. 自己紹介をして名刺を交換する活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

50m走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

6年生と手をつないで入場です。2年生からの朝顔の種のプレゼントや、仲間作りのゲームがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)麦ごはん ハヤシシチュー コーンサラダ お祝いゼリー 牛乳

画像1 画像1
 今日から1年生も給食がはじまります。入学と進級をお祝いして、デザートにいちごゼリーをつけました。給食では、今まで食べたことのない料理が出ることもあるかもしれません。「食べたことがないからいやだな。」と思わずに「どんな味がするのかな?」とワクワクした気持ちに切りかえてみましょう。きっと食べる楽しみが増えますよ。
 今日は1年生3クラスとも、とてもきれいに食べてくれました。

1年生 国語

運筆の練習です。線をなぞったり、色を塗ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工

自画像の下書きです。鏡をよく見て・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

自画像を描いています。絵の具を混ぜて肌色を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

My name is 〜. Nice to meet you. 友達と自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

一番人気のある遊び場は? 表に整理することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

地球の環境とわたしたちの暮らしとの関わりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(木)ミルクパン きつねうどん いかくんサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日のサラダは「いかのくん製」を入れた「いかくんサラダ」です。よくかんで食べてほしい「カムカムメニュー」です。今が旬の「カブ」も使いました。カブの旬は春と秋で、春のカブはやわらかいのが特徴です。よくかんで食べると、いかのうま味とカブの甘みが感じられると思います。よくかんで、味わっていただきましょう。
 

6年生 図工

自画像の色塗りです。黄色や黄土色と赤を混ぜ合わせて肌色をつくり、そこに赤や緑、茶、青などを混ぜて唇や髪の色を作ります。白や黒は使いません。混色の学習にもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

他己紹介です。隣の席の級友にインタビューして、分かったことを発表しました。発表する態度や力の育成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学活

学級レクリェーションです。みんなと仲良くできる学級作りの活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 身体測定

大きくなったかな? 早く終わった人は、教室に戻って算数の練習問題と答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

2年生の復習です。「チューリップが356本、バラが87本あります。全部で何本ですか。」筆算のやり方を覚えているかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活

避難訓練の反省です。お:おさない は:はしらない し:しゃべらない も:おどらない は守れたかな? ◎ ○ △ で自己評価をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。1・2年生は、前日に避難の仕方や経路を確認していました。全校児童の避難完了までに3分20秒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水)麦ごはん さばの味噌煮 かき菜のアーモンドあえ 青菜とコーンのスープ 牛乳

画像1 画像1
 六郷小給食室では、給食技士4人、栄養士1人の合わせて5人で約530人分の給食を作っています。朝8時半ころから作り始め、12時位までに仕上げ、ワゴンにのせて運んでいます。衛生管理をしっかりとして、みなさんに「おいしい!」と言ってもらえるように工夫しながら調理しています。廊下であったら、ぜひ給食の感想を聞かせてくださいね!
 「アーモンド和え」のレシピを紹介します。【材料4〜5人分】野菜300g(今日の給食では、かき菜、きゃべつ、もやし、にんじんを使用)アーモンド粉末20g 砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1弱、みそ小さじ1/3。野菜をゆでて冷まし、水分をきる。アーモンドと調味料を合わせ、野菜と和えればできあがり。おためしください♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/3 スクールカウンセラー来校日
校長会
7/4 学警連
事務整理日
7/5 PTA本部・運営委員会
委員会
7/6 学力向上研究協議会
事務整理日
7/9 職員会議
給食
7/3 せわりロールパン、牛乳、オムレツ、チーズサラダ、ミネストローネ
7/4 えだまめごはん、牛乳、アジフライ、いそに、かぼちゃのみそしる
7/5 チーズパン、牛乳、ペンネのトマトに、こまつなサラダ
7/6 むぎごはん、牛乳、あつあげとぶたにくのみそいため、チンゲンサイスープ
7/9 むぎごはん、牛乳、ふりかけ、にくじゃが、つみれじる