地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

乗附小見守りボランティア

画像1 画像1
5月22日(火)、先週から心配されていた感染性胃腸炎の拡大ですが、本日の欠席が全校で「1名」になりました。なんとか無事に、明日から金曜日までの、5年生の林間学校に行けそうです。
本日の上毛新聞に、なかよし橋上での、乗附小見守りボランティアの方々と児童の写真が掲載されていました。松本源治健育推会長さんのインタビューで、片岡中学校区では年間延べ4500人の見守り活動が行われていると書かれています。乗附小校区では年間延べ2000人です。乗附小の児童が多くの方々に守られていることを、ありがたく思います。

全国春季善行表彰受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(土)、乗附小が「全国春季善行表彰」を受賞しました。長年に渡る、健全育成標語の募集や、健全育成パレード(40回)が評価されました。明治神宮参集殿で片岡小と片岡中と一緒に表彰されました。乗附小は、これからも、地域社会の発展に尽くしていきたいと思います。

音楽集会4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(月)の朝行事は音楽集会でした。4年生が合奏「エーデルワイス」合唱「とんび」「(天空の城ラピュタの主題歌)君をのせて」を発表してくれました。見事な発表でした。次に全校合唱で、「君をのせて」歌いました。参観に来ていた保護者の方々にも素晴らしい歌声が伝わったと思います。
先週心配していた感染性胃腸炎ですが、2年生の学級では欠席が「0」になりました。他の学年でも数人そのような症状がでている児童がいます。早く全員が快復してほしいです。

航空写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(金)の3時間目、セスナが飛んできて、校章の模様をエプロンで作った、乗附小児童の航空写真を、撮っていきました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(金)、一昨日から猛威を振るっていた、感染性胃腸炎ですが、2年の学級の欠席者が12名から5名に減少しました。また、その5名も感染性胃腸炎の特徴である、熱と嘔吐では、なくなってきているようです。週明けの全員の快復を祈っています。
5年生で調理実習が行われました。ゆで卵とほうれん草のおひたしです。味見をさせていただきましたが「おいしかった!」です。23日からの林間学校での「カレー作り」頑張ってください。

芽が出ました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(木)、現在、感染性胃腸炎と思われる症状が、2年生を中心にあらわれていて、大変心配しております。早い全員の快復を祈っています。
現在3年生の理科の学習で、いろいろな種が、発芽し育っています。左から、「綿・ひまわり・ほうせんか」です。大きく育って欲しいです。

よつば学級の花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(火)、プールの様子を上から見ていたら、校務員の小原さんが、よつば学級の花壇を耕していました。よつば学級は、何を植えるのか聞いてみたら、落花生とサツマイモだそうです。もう、ジャガイモが育っています。楽しみですね。「小原さん暑いのにご苦労様です。ありがとうございます。」

リコーダーの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(火)音楽室で、3年生の音楽の授業、「リコーダー練習」が行われていました。リコーダー講習会で教えてもらったことを生かして、左手の押さえ方の練習をしていました。今日は「ソ」をリレー方式で吹いていました。上手になりそうです。

5月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、抹茶きなこ揚げパン、牛乳、春雨サラダ、トックスープです。

今日は、抹茶きなこ揚げパンを出しました。
揚げたパンに三温糖ときなこまぶしてから仕上げに抹茶を
振りかけました。
抹茶のほろ苦さと三温糖、きなこの甘味を楽しむことが出来る
揚げパンです。

☆高崎市産食材:きゅうり、しめじ
☆群馬県産食材:鶏肉

集会委員による児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(月)の朝は、雨もやみ、気持ちよく青空が見えています。本日の朝行事は、集会委員による児童集会が行われました。内容は「何が変わったかな?」とういうクイズです。ステージの幕と幕のの間に、集会委員さんの様子がどのように変わったか、子どもたちは集中して見て、一生懸命に答えていました。集会委員さんありがとう。

1年生と遊ぶ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(金)、生活科の時間に、2年生が1年生と「1年生と遊ぶ会」をしました。2年生は、今まで、遊びを決めたり、楽しく遊べるルールを考えたり、リハーサルをしたりしてきました。今日は1・2年生楽しく遊ぶことができて、大成功でした。

5月11日(金)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科の授業では、来週の調理実習である「ゆで卵作り」の学習をしていました。来週は、おいしいゆで卵ができるかな。
2年生の算数の授業では、「35+20」の答えを、自分のやり方で答えを出し、ノートにまとめました。次に、友達の答え方を、回りながら、ノートを見ている様子です。友達はどんな方法で答えを出しているのかな?

花岡SC(スクールカウンセラー)さん来校

画像1 画像1
5月11日(金)、花岡さやかSC(スクールカウンセラー)さんが来校されました。お子さんの事等で困っていることがあれば、カウンセリングができます。希望がありましたら、学校にご連絡ください。1学期は、5/11,5/21,6/8,6/22,7/13に来校されます。

学校支援ボランティアさん

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(木)、南校舎4階の学校支援センターで、学校支援ボランティアの方々が、図書館に飾る素晴らしい絵の着色を行っていました。私も少し色をぬらさせていただきました。この絵が図書館に飾られると、より一層、図書館が、素晴らしい場所になると思います。

縦割り班活動1回目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(木)の朝行事は、1回目の縦割り班活動でした。異学年交流を目的にした活動です。今日は各教室で、班長等の役員決めや、遊びたいことの話し合いが、活発に行われました。

3年リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(水)に、音楽室で、3年リコーダー講習会が行われました。講師の方の、ジブリのメロディーやピタゴラスイッチのメロディー等の、リコーダーによる演奏がありました。また、大きさの違ういろいろなリコーダーを紹介してもらいました。リコーダーに興味がもてたと思います。

5月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、ペペロンチーノ、春のトマトスープです。

春のトマトスープは、平成27年度の地区別料理講習会で
考案した金井沢・観音ランチです。
地区別料理講習会とは、夏季休業中に各地区の栄養士、給食技士が
メニューを考えたり、工夫をしたりする調理実習のことです。
春のトマトスープには、トマト、大豆や枝豆などが入っています。

☆高崎市産食材:大豆、しめじ
☆群馬県産食材:玉ねぎ、トマト

ジンギスカン&給食委員

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(水)の5時間目、プレイルームで、5年生が林間学校のためにジンギスカンの踊りの練習を、元気に楽しくやっていました。また、その放課後、給食委員の子と、その友達が、給食の栄養表のシールを、掲示板にはっていました。ご苦労様です。

マーチングの動きの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(水)、今日もマーチングの練習です。6年生全員とマーチングクラブの5年生で、体育館で動きの練習をしていました。楽しそうでした。

5月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、豚肉と厚揚げの味噌炒め、中華けんちん汁です。

豚肉と厚揚げの味噌炒めはキャベツの緑色が映えるメニューです。
中華けんちん汁はにんじん、大根、ごぼう、えのき、ねぎ、チンゲン菜、豆腐、鶏肉が入り、中華味で仕上げた具沢山のけんちん汁です。チンゲン菜はリッキー農園さんが納めてくださっています。

☆高崎市産食材:チンゲン菜
☆群馬県産食材:ごぼう、鶏肉、豚肉
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 学警連(2)
学校評価アンケート配布
給食検討委員会12:20
7/5 4年5時間
委員会
心臓検診予備(1)
7/6 放課後学習会
7/9 集団下校15:00
放課後学習会
7/10 6校時カット
不審者対応避難訓練2校時