3年生学年行事(6月22日)
6月22日(金)5校時に3年生が体育館で学年行事を行いました。講師の先生をお招きして、今年もヒップホップダンスを教えていただきました。3年生は、学年行事で教えていただいたダンスを運動会で披露します。今年はどんなダンスになるのかが楽しみです。
【できごと】 2018-06-25 18:25 up!
1年生給食試食会(6月22日)
6月22日(金)1年生が学年行事「給食試食会」を行いました。3校時に体育館で栄養士の先生から、給食について説明を受けました。その後各教室に移動して、児童と保護者の方で給食の準備をしました。児童と一緒の机で少し手狭でしたが、保護者の方にも給食を召し上がっていただきました。
【できごと】 2018-06-25 18:23 up!
3年生梅漬け(6月22日)
6月22日(金)3年生が2校時から4校時まで、19日に収穫させていただいた梅を各クラス毎に漬けました。地域の講師の方2名に来校していただき、保護者ボランティアの方にもご協力いただき、各クラス1樽ずつ漬けることができました。楊枝を使ってへたを取ったり、洗って塩にまぶしたりしました。夏休み後に漬けた梅を干すことになります。漬けた梅は、城山収穫祭でおにぎりに入れます。おいしう梅干しになりますように。
【できごと】 2018-06-25 18:16 up!
1年生鍵盤ハーモニカ講習会(6月22日)
6月22日(金)1年生が、1校時に体育館で鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。講師の先生から、鍵盤ハーモニカの扱い方から教えていただきました。
【できごと】 2018-06-25 18:11 up!
オープンスクール(6月22日)
6月22日(金)は、第1回オープンスクールです。1校時から5校時まで、給食と掃除の時間は除いて、自由に参観していただきました。学年行事をする学年もあり、たくさんの保護者の方に来校していただきました。参観していただきありがとうございました。
【できごと】 2018-06-25 14:55 up!
3年生梅の収穫(6月19日)
6月19日(火)3年生が梅畑で梅の収穫を体験させていただきました。これは、3年生が梅の学習をするにあたり、学校の梅をもぐことができないため、近くの梅農家の方のご好意で、昨年度から始まったものです。児童は、学校近くの梅畑で、梅のみを実際にもがせていただきました。また、作業場で選果機での選別作業も見せていただきました。梅を実際にもぐのは初めての児童も多く、楽しく活動することができました。
【できごと】 2018-06-25 14:51 up!
環境委員会の発表(6月19日)
朝の集会活動は、環境委員会の発表でした。内容は、節電・節水・そして、アルミ缶のつぶし方についてでした。環境委員が寸劇仕立てで、節電や節水、そして、安全なアルミ缶のつぶし方についてわかりやすく説明してくれました。電気や水といった限りある資源を大事にして、気持ちいい学校生活を送れるよう、環境委員のこれからの活躍にも期待しています。
【できごと】 2018-06-20 19:18 up!
歯科指導(6月18日)
6月18日(月)1年生の各クラスで、歯科衛生士さんによる歯科指導が行われました。6歳臼歯が生え始めるこの時期に、虫歯にならないように歯の磨き方を毎年指導していただいています。衛生士さんから教えていただいたことを実践し、虫歯を予防してほしいと思います。
【できごと】 2018-06-20 18:57 up!
農林大生との給食(6月13日)
6月13日(水)給食の時間に、農林大学校から先生1名学生4名が来校し、3年3組の児童と一緒に給食を食べました。今年から箕郷給食センターが、農林大学校で収穫されたきゅうりを給食に使うようになりました。そこで、農林大の学生さんたちに、自分たちが育てたきゅうりが実際にどう調理されているかを知ってもらうために企画されたものです。学生さんたちには、児童が給食を食べている合間に、色々な種類のきゅうりを見せてくれたり、クイズを出したりしてくれたりして、楽しませていただきました。地場産の野菜の一つとして、これからも給食に使われるといいなと思いました。
【できごと】 2018-06-19 14:17 up!
音楽集会(6月13日)
朝の集会活動は、音楽集会でした。はじめに、4年生の発表でした。発表した歌は「いつだって」。音楽の時間、朝の会や朝の学年での集会などで練習した成果を十分に発揮して、美しく伸びやかに歌うことができました。次に全校合唱は、「青空へのぼろう」でした。5.6年生の放送委員がバックで演奏し、全校児童で歌いました。朝の会や帰りの会といったところでも練習しただけあって、生き生きと歌う子どもたちの姿が印象的でした。全校児童が頑張った音楽集会となりました。
【できごと】 2018-06-19 14:07 up!
社会科見学(6月12日)
6月12日(火)4年生が社会科見学に出かけました。見学先は、高浜クリーンセンターと県央第一水道です。それぞれの場所で、実際にゴミをどう処理しているか、また、水をどんなふうにきれいにしているかを見学してきました。
【できごと】 2018-06-15 20:22 up!
町探検(6月8日)
6月8日(金)、2年生が生活科の学習で町探検を行いました。それぞれのグループで見学する場所を決めて、安全のために保護者の方についていただき、目的地へと出発しました。それぞれのグループが事業所や施設を見せていただいたり、質問させていただいたりしました。学校に帰ってきた子どもたちは、どの子も満足そうでした。事業所や施設の皆様、また、保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
【できごと】 2018-06-15 20:17 up!
6月11日の給食
今日の給食は、ひじきごはん、牛乳、キャベツの梅肉和え、かきたま汁です。
かきたま汁に入っているしいたけは農林大学校の学生が作った干ししいたけです。
大きなしいたけには旨みもしっかりつまっています。
【給食】 2018-06-12 19:14 up!
6月8日の給食
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ハムチーズピカタ、枝豆入りサラダ、ミネストローネです。
歯を丈夫にするにはよく噛むことの他にカルシウムを多くとることが大切です。
カルシウムは牛乳や乳製品に多く含まれています。
【給食】 2018-06-12 19:13 up!
花いっぱい運動(6月7日)
6月7日(木)に緑の少年団活動の一つとして、6年生が花いっぱい運動を地域づくり協議会の区長さんたちに協力いただいて行いました。今回は、昨年の10月にビオラを植えたプランターの片付けです。区長さんたちが回収してきてくださったプランターと体育館の階段に設置してあったプランターの枯れてしまった花と土を捨てて、きれいに洗いました。秋には、またビオラの植え付けを地域づくり協議会の方々と農林大の方々一緒に行う予定です。また、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
【できごと】 2018-06-12 18:41 up!
万引き防止教室(6月1日)
6月1日(金)3校時に、3年生が体育館で「万引き防止教室」を実施しました。高崎警察署から2名のスクールサポーターの方が来校して、講師として実施していただきました。昨年度までは、各クラスで実施していましたが、今年度から学年での実施となりました。万引きをしてしまう例を、サポーターさんが熱演していただきました。ありがとうございました。
【できごと】 2018-06-12 18:32 up!
プール開き集会(6月1日)
朝の体育集会は、プール開き集会でした。体育委員が、プールの利用について、寸劇形式で説明しました。プール担当の先生から、楽しく水泳をするために安全に特に注意するようにとの話がありました。今年も、箕郷プールでの水泳の授業となります。プールへの行き帰りもあり、安全には十分気をつけて、充実した水泳の授業となるよう子どもたちと頑張りたいと思います。
【できごと】 2018-06-08 10:21 up!
6月6日の給食
今日の給食は、フランスパン、高崎のイチゴジャム、牛乳、ブラウンシチュー、アーモンドサラダ、オレンジです。
フランスパンは、噛みごたえのあるパンです。
高崎で収穫された「やよいひめ」を使った果肉たっぷりの苺ジャムをつけて食べてくださいね。
【給食】 2018-06-07 10:02 up!
6月5日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏のごま照り焼き、いかくんサラダ、けんちん汁です。
みなさんは1口で何回噛んで食べていますか?
あごを強くし、消化を良くするためには20〜30回かんで食べると良いと言われています。
【給食】 2018-06-07 10:02 up!
6月4日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、シルバーのマヨネーズ焼き、茎わかめのきんぴら、大根と油あげのみそ汁です。
6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
今週は噛みごたえのある食品や歯を丈夫にするカルシウムを多く含む食品を取り入れています。
【給食】 2018-06-07 10:02 up!