3年生 理科
植物の体のつくりを勉強しました。根・くき・葉 はどこかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
容器にいっぱいに入れた水などの体積を容積と言います。3リットルは何立方センチメートル? 単位の換算が難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
画と書き順の学習です。「馬」は何画の漢字かな? 「右」の一画目はどこかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() この後、こどもたちは昼食を取ります。 修学旅行![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() 鶴ヶ岡八幡宮の大いちょうの前で記念撮影です。 修学旅行![]() ![]() ここから本殿を参拝したあと若宮大路へ向かいます。 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() これから建長寺を出発し、班別行動で集合場所の高徳院を目指します。 修学旅行![]() ![]() 出発式の後、予定より10分早く学校を出発しました。 5年生 算数
1立方メートルは何立方センチメートル? 1リットルは何立方センチメートル? 体積を表す単位の換算を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語
報告書を書く単元です。6日(水)に計画されている社会科見学で学んだことを報告文にする予定です。教科書の例文の中から、分からない言葉を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語
色の学習です。色についての聖徳太子ゲーム(複数の出題者が一斉に発音し、何と言ったかを当てるゲーム)のあと、色々な色の動物が出てくる絵本の読み聞かせをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生 新体力テスト
6年生が1年生の新体力テストのお手伝いをしました。お手本を見せたり、数を数えてあげたり、応援、トイレの引率など、最上級生をして活躍しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
鍵盤ハーモニカを練習し、一人一人演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 環境集会
環境委員会から、水や電気の節約、ゴミの削減についてクイズを通して教えてもらいました。司会役、回答者役などが堂々と演技し、テレビのクイズ番組を見ているかのようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(金)麦ごはん 親子煮 じゃがいもとワカメのみそ汁 オレンジ 牛乳![]() ![]() 5月31日(木)アーモンド揚げパン 肉団子ワンタンスープ 小松菜サラダ 牛乳![]() ![]() 今日はみなさんの好きな揚げパンです。きれいに洗った手でいただきましょう。 5年生 算数
体積の学習です。立方メートルなど、大きな単位について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|