ALTの読み聞かせ![]() ![]() 多胡小 English Planのひとつ、Storytelling「英語で読み聞かせ」がおこなわれました。ALTによる英語での読み聞かせで、月1回、木曜日の昼休みに図書室でおこないます。集中して「聴く」ことで、英語が自然に入ってくることを期待しています。 水泳練習始まる!![]() ![]() 5・6年生を対象に、8月1日の水泳大会に向けた練習と基礎体力の向上を目指す、放課後水泳練習が始まりました。水泳大会出場を目指したり、自己ベストタイムの更新を目指したり、新しい泳ぎをマスターしたり、25m泳げるようにがんばったりと、一人一人が目標を持って取り組みます。 歯垢染め出しテスト 3・1年![]() ![]() ![]() ![]() 1校時に3年生、2校時に1年生が、歯垢染め出しテストをおこないました。口の中には、たくさんのばい菌がいて、それが、むし歯の原因になるので、歯みがきが大切であるということを養護の先生から説明してもらいました。次に、歯垢染め出しテストでわかった、磨けていない部分を上手に磨く、歯ブラシの使い方について教えてもらい、磨き直しました。乳歯から永久歯へ生え替わる時期は、むし歯になりやすいので、特に注意しましょう。 七夕集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝行事の時間に七夕集会をおこないました。初めに全員で「たなばたさま」を歌い、各学年の代表2名が願い事を発表しました。次に6年生が、紙芝居と劇で、七夕のお話を発表したり、七夕○×クイズを出題したりしました。校長先生からは、五色の短冊とは、黒・白・赤・青・黄色の五色で、願い事によって、それに適した色があるので、調べてみましょう。そして、願い事を書くだけでなく、実現するための努力をしましょうというお話がありました。 7月の朝礼![]() ![]() 校長先生が、ワールドカップの日本人サポーターの話と「陰徳あれば陽報有り」の言葉を用いて、他人が見ている見ていないにかかわらず、よい行いをしていれば、いつかはよい知らせが必ず届きます。というお話をしました。また、熱中症の予防法や不審者に会ってしまった場合の対処法についてのお話もありました。 |
|