ゆうあい学級の生徒が

画像1 画像1
夏休み中ですが、ゆうあい学級の生徒たちが、部活動や宿題のために登校した際に、畑の水やりや夏野菜を収穫してくれています。

写真の野菜はなんという野菜かご存じですか?

インゲンの一種だそうで、「華厳滝」という品種だそうです。
長く育ち、不思議な野菜です。
ゴーヤも今年は暑さが厳しく、少し小ぶりなんだそうです。

いつも畑や植木の水やり、ご苦労様です。

アスレティックトレーナーを講師に

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡中では、今年度、地域スポーツ人材活用事業を活用しております。

地域スポーツ人材外部指導者として、理学療法士の齊藤竜太様を講師にお呼びし、部活動におけるトレーニング方法について指導をお願いしております。

今日は陸上部の体幹トレーニングを実施しました。
生徒達の感想は、「きくぅうううー」だそうです。
顧問の感想も、「大変勉強になった」とのこと。

後々、他の部活動でもメニューとして活用できるように、トレーニングの様子をビデオで記録させてもらいました。顧問も外部の講師から研修します。

さすまた講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季休業中の研修として、剣崎駐在所の所長さんをお呼びして、不審者対応について「さすまた講習会」を開催しました。今日は、さすまたの使い方について、警察官の方からご指導を受けました。

悪意をもった不審者が、もし学校に侵入した場合の注意点について学びましたが、火災・地震による避難訓練もそうですが、不審者対応の避難訓練で実際の動きを再度確認することが大切です。頭で理解していても、改めて再確認する機会となりました。

緊急時に職員全員がすぐに駆けつける、生徒の安全を守る、生徒を安全に避難させること、改めて確認することができました。剣崎駐在所の所長さん、いつもありがとうございます。


八幡中校区 小中連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡中学校区 小中連絡協議会
 
 八幡地区の小・中学校教員が一同に集まり、情報交換を行いました。
 全体会では、子育てなんでもセンターの小柴孝子先生をお呼びし、「温かい人間関係づくり」を演題に講演をいただきました。
 相手を大切にする聞き方について、能動的な聞き方について、そして「わたしメッセージ」ではなく、「あなたメッセージ」などをご講義いただきました。参加者同士ペアになって、相手にうけとめてもらえる気持ちを実感しながら研修を行いました。

 講演会後は、3分科会に分かれて小中の協議会でした。

8月10日 午後プール中止

画像1 画像1
明日8月10日(金)の午後のプールは中止とします。


1・2年生向けに夏休みの課題で、「プール参加2回」を目標としてきましたが、酷暑が続き、高崎市全体で午後のプールが中止となったことで、残りの開催日を考慮すると、課題の回数確保は困難です。

よって、2回という目標数は「なし」とします。
ご理解をよろしくお願いします。

 お盆明けの午後のプール予定開催日は、以下の通りです。
 8月21日(火)
 8月22日(水)
 8月24日(金)

残りの開催日は3日間となります。可能な範囲で利用してください。気温・水温、天候によっては中止となります。中止の場合は門に旗を掲げます。
なお、夏季休業中前半のような酷暑が続いた場合は、メール配信で中止の連絡を送ります。



8月7日のプール中止です

台風が近づき、雨も断続的に降り続いています。
天候不良のため本日7日のプール開催は中止とします。
なお、次回は10日予定されています。変更がある場合にはまたメール連絡網でお知らせします。
よろしくお願いします。

熱中症アラーム

画像1 画像1
毎日酷暑が続きます。

午後のプール開設も、高崎市全校で中止となる日が続いております。
午前中の部活動や補習でも、登校する際には、必ず水分補給用の飲料水を持参するようにお願いします。のどの乾きを感じる前に、少しずつ水分補給をすることが重要です。

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度)は、単位は気温と同じ摂氏度で示されますが、その値は気温とは異なります。暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい (1)湿度、(2)(日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、(3)気温の3つを取り入れた指標となります。(環境省HPより)

「WBGT21度以上であっても熱中症による死亡事故が発生する可能性があります。熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給する」という基準が示されています。今夏は、常にこの注意が必要です。

八幡中では顧問が、このWBGTを測定する熱中症アラームを顧問が持参し、部活動指導を行っております。

これまでの経験や感覚に頼ることなく、数値化されるので比較しやすくなり、注意喚起意識が高まるようです。

午後のプール指導について(8月6日)

全市一斉の午後のプールの中止は本日6日までとする旨の連絡がありました。

明日以降の午後のプールは、気温・水温の状況を見て明日判断します。
連絡が遅くなってすいません。

本州へ台風が接近する見込みです。天気情報に十分注意してください。

第一回PTAセミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文教委員会主催のPTAセミナーです。
夏休み中の熱い日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様が参加くださいました。

今回は、村神一誠さんを講師としてお呼びしました。
村神さんは、デューク更家さんのお弟子さんです。
ウォーキングの奥深さと楽しさに魅了され、健康や美につながる「歩き方」の指導方法を学びながら、ウォーキングスタイリストとしてご活躍です。村神先生は八幡中学校の卒業生です。中学校時代は、水泳で全国大会にも出場したそうです。


普段、あまり歩く際には体幹など意識せずに歩いていることが多いですが、ちょっとした「姿勢」のポイントを意識していくと、身体の様々な部分への意識が変化しますね。


やはり姿勢って大事ですね。どんなことを意識したらいいか、実際に体育館をみんなで歩きながら学びました。

文教委員会の皆様、計画から当日までのご準備、誠にありがとうございました。


今日は壮行会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡中学校大活躍!

厳しい猛暑の中で行われた市総体をたくさんの部活動が勝ち抜きました。
総勢56名が県総体に出場します。おめでとう!素晴らしいことです!

ステージ並ぶと入りきれないほどの選手でいっぱい!

野球、女子バレー、男子バドミントン、女子バドミントン、陸上、剣道、新体操、水泳
詳細は学校だよりをご覧ください


ゆうあい 夏野菜 収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆうあい学級の生徒たちが4月からがんばって育ててきた夏野菜が、収穫時期を迎えています。

「野菜を育てよう」という学習テーマの生活単元学習で、生徒たちは満足感・成就感を持つことができているようです。先日は、収穫した野菜を使って、家庭科の時間に冷やし中華を調理し、校長先生や事務の先生に味見してもらっていました。「美味しかった」という感想に、生徒たちはニコニコ笑顔でした。

ゆうあい学級の生活単元学習では、以下のような目標で学習テーマを考えています
・興味・関心に基づいて、見通しがもてること
・必要な知識・技能が習得でき、多様な経験ができること
・実体験から発展し、望ましい習慣や態度が身に付くこと
・クラスの仲間と共通に課題意識を持ち、人と関わりをもつ活動が行えること

これからも、生徒たちが新たな活動に挑戦する意欲や、学んだことを生活に般化しようとする態度を育てていきたいです。

(7/13記事)

夏休みも猛暑が続いております

画像1 画像1
気象庁発表で、「この暑さは災害」という認識であるとの会見がありました。
今後も高温の状態が続く予想がでています。
こうしたことから、高い気温の状態が落ち着くまでは、当面の間は、午後のプール指導を中止することとなりました。

台風の接近の情報もありますが、今後の気温の状況を確認し、改めて情報を公開します。

八幡中学校校区健育推パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
健育推夏のパトロールを開催しました。
暑い中、地域の皆様に多数参加してくださいました。
酷暑のため徒歩によるパトロール班は中止となりました。


報告会の中で本校生徒の代表による「少年の主張」の発表を地域の方に聞いて頂くことができました。会場に集まった方達全員が彼らの主張を真剣に聞いてくれました。
発表者もとても緊張していましたが、いい経験になったことでしょう。

地域の健全育成について一緒に考える機会になりました。暑い中ありがとうございました。

一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式及び表彰式を行いました。
一学期どのような毎日を過ごせましたか。
目標は達成できましたか。

長期休業中はどうしても生活リズムが崩れやすいです。
自分の計画通りに夏休みの計画が進められるといいですね。

9月にまた全校生徒が元気に再会できることを楽しみにしています。

夏休み生活指導講話(非行防止教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
非行防止教室がありました。

高崎警察署生活安全課より、そして、剣崎駐在所より警察の方を講師とお呼びし、夏休み前の非行防止教室を行いました。

非行防止は、自分自身を守ること、そして、自分の将来、未来を守ること

どんなお話があったか、ご家庭でも話題にしてください。
「SNSへの安易な投稿がこんなに危険だということを改めて知りました」
「世の中には悪意をもっている人もいることが分かりました」
いろいろな感想が聞けました。

7月17日 給食

画像1 画像1
はちみつパン
牛乳
冷やし中華(国分にんじん麺)
ぎょうざ
杏仁フルーツ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・牛乳
群馬県産・・・きゅうり

1年生 着衣泳体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
痛ましい水の事故のニュースが増える時期になりました。
川などで溺れてしまうことは絶対にあってはならないことですが、万が一の場合、「慌てず落ち着くことが大切」だそうです。でもそんな余裕はないでしょう。慌てず落ち着いて対処するためには、このような着衣泳体験と正しい知識が必要です。


「泳がないで浮くのを待つのですよ」授業でポイントを教えます。


着衣泳は、もしもの際に、呼吸を確保しつつ助けられるまで「浮き続けて命を守る」ことを目的とした対処法です。

本日の体験したことを忘れずに!1年生の保護者の皆様、家庭でも話題にしてください。

7月12日 給食

画像1 画像1
丸パンスライス
牛乳
えびカツ
ツナサラダ
ミネストローネ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・牛乳
群馬県産・・・キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、丸パン

2年生 やるベン発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生たちが、「やるベンやるベンチャー」についてポスターを使って発表しました。

 発表対象は、同学年の仲間たち、そして来年やるベンチャー体験学習を控える1年生です。特に、1年生にとっては来年のやるベンに向けて、興味津々で先輩達の発表を聞き入っていました。

 感想をまとめたワークシートには、「いろいろな体験先がある」、「私は医療分野で仕事をしたいです」、「発表の仕方が工夫されていた」等々、2年生の発表についての感想が丁寧に記録されていました。

 たくさんの相手に向かってのポスター発表は緊張したことでしょう。2年生、お疲れ様でした。

八幡中生 大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
中体連市総体  熱戦が繰り広げられています。
保護者の皆様、暑い中、各会場での熱い声援、本当にありがとうございました。
八幡中の生徒たち、どこの会場でも大活躍でした。

大会結果等詳細は学校だよりをご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/11 山の日
8/13 旧盆迎え 国際交流派遣団帰国式
8/15 旧盆
8/16 旧盆送り