5月29日(火)の給食ジャコのカムカムサラダに使用する材料は、切り干し大根、ちりめんじゃこ、いかのくん製、アーモンド、きゅうり、もやしです。 ☆さて、これらの材料の中で、サラダ1食分に使用する量で1番カルシウム量の多い食材はどれでしょう。 ★答えは「切り干し大根」です。「切り干し大根」は意外にも、カルシウムを多く含む食品です。 5月28日(月)の給食5月25日(金)の給食「きなこ揚げパン」は、パンを高温の油で揚げて、きなこと三温糖をまぶします。 今まで揚げパンは、ねじれている「ツイストパン」で作っていたのですが、最近は、昔懐かしの「コッペパン型の揚げパン」です。 そのわけは・・・パン工場のパン生地を練る機械が新しくなり、パンが柔らかくなったため、油からすくい揚げるときにねじれ目が割れてしまうことがあるからです。 形が変わっても、揚げパン人気は不動です。 PTAバザー5月24日(木)の給食☆鶏肉の梅マヨネーズ焼き・・・練り梅(梅肉)とマヨネーズ、しょうゆ、みりんを合わせたタレに漬け込んだ鶏肉をスチームコンべくションで焼きます。 梅の酸味がやわらぎ、ご飯に合う主菜です。 学校のまわり探検に行ってきました!教室から飛び出した子どもたちはいつもよりウキウキな様子で、見つけた物を地図に真剣に書き込む姿が印象的でした。大地図の完成が楽しみです。 朝運動避難訓練、緊急時引渡し訓練行ってきました「榛名林間学校」暑からず寒からずの最高のコンディションで全行程を終えることができました。「仲間の良いところ」をたくさん見つけることができました。 5月22日(火)の給食5月21日(月)の給食5月18日(金)の給食今日の甘夏は6等分に切ったものでしたが、意外にも食べるのに苦労のあとが見えました。 外皮の厚い甘夏は、厚い皮をむきとってから、一房ずつ薄皮をむいて食べてほしかったのですが、スマイルカットした外皮の薄いオレンジのようにかぶりついた児童もいたようです。 来月も、甘夏を付ける予定です。上手に食べられるようになるといいなと思います。 5月17日(木)の給食ソースかつ丼…パン粉をまぶし、180度の油で揚げたチキンカツにソースをからめて作ります。ソースはウスターソース、しょうゆ、中ザラ糖を煮詰めて作る特製ソースです。 パン粉をつける人、チキンカツを揚げる人、ソースをからめる人、クラスごとにソースかつを数えてお盆に並べる人というように流れ作業で作るソースかつ丼は人気メニューです。 5月16日(水)の給食「コールスローサラダ」は細かく切ったキャベツのサラダです。 給食のコールスローサラダは、キャベツに加えて、きゅうり、にんじん、りんごとコーンをフレンチドレッシングで和えて作ります。 そのままでも、黒食パンにはさんでもおいしいサラダです。 5月14日(月)の給食5月10日(木)の給食「若竹汁」は、4月のたけのこご飯に続き、旬のたけのこ献立です。 「わかめ」と「たけのこ」で「わかたけじる」。 わかめとたけのこは「出会いもん」と呼ばれて昔からよく組み合わされてきた食材です。「出会いもん(出会いもの)」とは同じ季節に出回って相性の良い食材のことで、日本料理に使われる言葉です。 5月9日(水)の給食*** 5月8日(火)の給食「さくらご飯」は、しょうゆと酒を加えて炊いた具のない炊き込みご飯です。ほんのりとしたしょうゆ色を桜色にたとえたご飯です。 東部小には、炊飯設備は無いので、炊きあがったご飯が届きます。 いつも、あまり残らない人気のあるご飯ですが、今日は低学年の残りが目立ちました。 食べ慣れていないせいか、ほかのおかずでおなかがいっぱいになってしまったのか、少し気になりました。 5月7日(月)の給食ゴールデンウィークが終わった月曜日です。 給食は食べられるかなと少し心配でしたが、大丈夫でした。 しっかり食べられて、後片付けもきちんと出来ていました。 児童の給食委員のワゴン当番も今週から担当者が変わりましたが、きれいに給食ワゴンが整えられていました。 5月2日(水)の給食 |
|