7月5日(木)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年2組は、国語の授業でした。今日の授業では、「鳥」のつく言葉(ことわざ・慣用句・故事成語)や俳句などを調べていました。
 子どもたちは、国語辞典や漢字辞典を使ったり、友達と相談したりしながら調べを進めていました。「烏の行水・鶴の一声・立つ鳥跡を濁さず・鳶に油揚げを浚われる・一石二鳥」など、鳥のつく言葉をたくさん探し出すことができました。
 まだ、他にもたくさん鳥のつく言葉があると思うので、ぜひ調べてみてください。きっといろいろな発見があると思います。(校長)

7月5日(木)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年2組は、算数の授業でした。「同じ数に分ける計算を考えよう(わり算9)」の単元の学習で、わられる数が0のとき、どのように計算するか考えていました。
 今日の学習で、わられる数が0の時もわり算の式で表すことができ、答えはいつも0になることを理解しました。(校長)

7月5日(木)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、3年1組は、図工の授業でした。「トントンどんどんくぎうち名人」の学習で、釘を打って木をくっつけたり、木に釘を打って飾りを作ったりして、作品作りに取り組んでいました。
 飛行機・ロボット・鉛筆立て・鳥など、自由な発想で制作活動を楽しんでいました。早く組み立てが終わった子は、丁寧に色塗りの作業に入っていました。(校長)


7月5日(木)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日の七夕に向けて6年1組では、子どもたちの願いごとを小さな短冊に書いて、窓ガラスに貼ってあります。金銀の飾りが教室一面に飾られ、とっても良い雰囲気でした。
 以前は、どこの学校でも竹飾りに願いごとの短冊を付けて飾る七夕集会を行っていましたが、諸事情により今はほとんど行わなくなってしまいました。七夕という伝統行事が忘れ去られてしまうのは、少し寂しい気がしますが・・・・・。各ご家庭では、どうでしょうか。  
 6年1組の教室を訪れ、何となく温かな気分になりました。(校長)

7月4日(水)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもは、自分の身長にあった自転車を選び、ヘルメットを着用して、信号機・踏切・横断歩道・交差点・標識などが設置された模擬道路を走りました。この訓練で、正しい自転車の乗り方の技能が高まったのではないでしょうか。
 本日もたくさんの保護者の皆様にもご協力いただき、本当に感謝しております。今後も引き続き、子どもたちが安全で正しい自転車の乗り方を身に付けられるよう指導に努めたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。(校長)


7月4日(水)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は、交通安全教室でした。交通安全教室では、自転車の正しい乗り方の技能を身に付けたり、交通ルールの理解を深めたりすることがねらいでした。子どもたちは、午前8時30分にバスで学校を出発し、八千代町の和田橋交通公園に行きました。
 和田橋交通公園では、所長さんから交通安全についての話を聞いた後、自転車の乗り方の講習を受けました。(校長)

7月4日(水)の給食

 今日の献立は、胚芽パン・金時豆のチリコンカン・イカくんサラダ・バナナ・牛乳でした。
 大きな金時豆がたっぷりのチリコンカンは、トマトソースが絶品で、パンをつけて食べると最高の美味しさでした。セロリが入ったサラダは、イカの燻製のお陰で食べやすい味になっていました。イカの燻製は、子どもにも大人気です。(校長)

画像1 画像1

7月4日(水)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水慣れを十分にした後で、泳力検定を行いました。泳力検定は、20級から1級まであります。1年生で合格した次の級の級にみんな挑戦していました。
 25mのクロールに挑戦する子もいて、「がんばれー!!」周りの子どもたちは、大きな声で声援を送っていました。何人もの子が、見事25mを泳ぎ切っていました。(校長)

7月4日(水)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、2年生は、体育でした。今日は、プールで泳力検定を行いました。
 準備体操・シャワー・腰洗い槽を済ませ、プールサイドで水慣れをしました。曇り空ですが、昨日までの好天続きで水温が気温より高い状況でした。プールの水を体にかけ、「うわぁー、あったかい!」子どもたちから歓声が上がりました。(校長)


7月4日(水)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、4年2組は、算数の授業でした。今日から1学期最後の「小数のしくみを調べよう」の単元に入りました。
 小数は、3年生で小数第一位までの数(0.1)について学習しています。まず初めに、3年生の復習を行いました。川原先生は、数直線を描いて、丁寧な説明をしていました。
 4年生では、小数第二位の数(0.01)・小数第三位の数(0.001)について学習していきます。小数の大きさやしくみについて、しっかりと理解してほしいと思います。(校長)

7月4日(水)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、4年1組は、社会の授業でした。「くらしの中の水」についての学習で、学校にはどの位の蛇口があるのか、みんなで分担して学校中を調べたことのまとめを行っていました。学校中を分担して調べると、もの凄い数の蛇口があることが分かりました。
 この後は、「水はどこから来ているのか」「水を毎日使うために、どんな苦労があるのか」ということについて調べたり、考えたりしていきます。浄水場の見学に向けて、いろいろと疑問に思うことや調べたいことを洗い出しておいてください。(校長)

7月4日(水)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年2組は、国語の授業でした。「川とノリオ」の単元の学習で、プリントを使って学習のまとめに取り組んでいました。
 「川とノリオ」は戦争を題材とした物語で、小学校では4年生の「一つに花」でも戦争が取り上げられています。
 6年生になり、自分と同じ年のノリオの生活や世の中の様子を想像することで、いろいろな思いが湧いてくるのではないでしょうか。(校長)

7月4日(月)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年1組は、算数の授業でした。「円の面積について調べよう」の単元の学習で、円の面積を求めるには、どんな方法で計算できるか考えていました。
 円を半径で小さく切って繋げると長方形や平行四辺形になることに着目して、公式づくりに取り組んでいました。班ごとに模型を操作して平行四辺形を作り、縦と底辺に当たる長さをどうしたら求められるか考えていました。(校長)

7月3日(火)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアのみなさんのご指導で、無事に田植えを終えることができました。初めて田植えを経験した子も大勢いたようです。
 豊作になることを祈りながら、秋までしっかりと稲の生長の様子を観察させていきます。JAや保護者のボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。(校長)


7月3日(火)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ田植えが始まりました。ぬるぬるとした感触に、子どもたちから歓声が上がりました。動くのも初めはぎこちなく感じましたが、子どもはすぐに慣れて、手際よく作業をしていました。(校長)

7月3日(火)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、5年生は、田植えを行いました。たくさんのJAや保護者の方がボランティアとして、ご協力くださいました。
 JAの方のお話を聞いた後、田植機での苗植えの様子を見学し、その後、みんなで田植えを行いました。苗の植え方について、JA青年部の方が丁寧に説明をしてくださいました。(校長)

7月3日(火)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着衣泳の学習を行い、服を着ていると泳げないことがよくわかりました。服を着たまま川や海に落ちてしまったら、浮いたままで救助を待つことが重要です。長く浮いているためには、ペットボトルなどの浮力があるものが有効なことも実感できました。
 川や海に落ちた人がいる場合は、浮力のあるものを投げて助けるとともに、近くの大人に知らせることも大切になります。命を守るために、今回の学習を忘れないでください。(校長)

7月3日(火)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時、4年生は、体育の授業でした。今日は、水泳指導の一環として着衣泳を行いました。
 着衣泳とは、服を着たまま川や海に落ちたことを想定して、どのように対処したらよいか学ぶものです。長袖の体育着の上下を身に付けて、プールに入り浮く練習したり、落ちた人に浮力のあるもの(ペットボトル等)を投げて助けたりしました。
 着衣泳は、命を守るための重要な学習です。みんな真剣に取り組んでいました。(校長)

7月3日(火)の給食

画像1 画像1
 真夏の暑さがやってきて、サッカーを見て寝不足の人もいるようで・・・。今日は、そんなだるさを吹き飛ばすような、スパイシーな夏野菜カレーでした。甘いカボチャやインゲン、トマトなどが加わって、具だくさんのカレーは、やっぱりとても美味しかったです。
 シャキシャキきゅうりとキャベツのサラダは、からだを冷やす効果あり。チーズの香りと食感が加わって、美味しくいただきました。

ザリガニ池ができました!(7/3) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のザリガニ釣りでは、4人の子どもが見事にザリガニを釣り上げました。今後も多くの子どもたちに、ザリガニ釣りを体験させ、自然に触れて親しませたいと思います。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表