新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

7月3日(火)背割りロールパン オムレツ チーズサラダ ミネストローネ 牛乳

画像1 画像1
 「ズッキーニ」は「きゅうり」に似ていますが、じつは、かぼちゃの仲間です。かぼちゃほど甘くはなく、どんな料理にも合わせやすいので、ヨーロッパではよく食べられています。最近では高崎市でも栽培されるようになりました。今が旬の野菜です。今日は小さく切ってスープに入れました。

7月2日(月)麦ごはん ナス入りマーボ豆腐 ビーフンスープ スイカ 牛乳

画像1 画像1
 スイカの成分のほとんどは水分のため、のどの乾きをうるおすのに最適です。水分をとるには、飲みものを飲むだけでなく、水分の多いくだものや野菜を食、べると良いでしょう。ちょうど暑い季節には、すいかやメロン、トマトやきゅうりなど水分の多い食べものが旬を迎えます。旬のくだものや野菜をたくさん食べて暑さに負けないようにしましょう。

6年生 体育

水泳学習の目的の1つは、いざというとき自分の命を守れる泳力をつけること。着衣水泳をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

これまで学んだ事や経験をもとに、昆虫などの生きものはどうしてその場所をすみかにしているのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカの練習です。先生のリズムに合わせてド、ド、ド〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

色々な職業の英語での言い方を学びました。ALTに続けて発音します。キーワード(職業)を1つ決めて、その職業が出てきたら起立します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

100より大きい数の勉強です。0,1,2,3のカードを3枚使ってできる一番小さい数はいくつ?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 歯科指導

歯はきちんと磨けているかな? 鏡を見ながら点検です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳

挑戦すれば失敗はつきもの。失敗してこそ成長する。PTAセミナーに参加して、生きる姿勢について大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

「布:ぬの、ゆきわたらせる。」複数の意味を持つ漢字の学習です。「配布」の布はどちらの意味でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語

野菜の英語での言い方を学び、歌と振り付けで楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

適当に切った紙の形が何に見えるか想像し、クレヨンで色をつけて絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

0.1より小さい量の表し方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

水泳です。どのくらい泳げるか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

飼育集会

ウサギは頭をなでると落ち着きます。飼育委員さんが、寸劇やクイズなどを入れて、ウサギの名前のふれあい方、飼育委員会の仕事などを楽しく紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(金)ビビンバ(麦ごはん) 春雨スープ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 ビビンバは韓国の混ぜご飯です。ご飯の上にナムルや肉、卵などの具材を入れて、かき混ぜて食べます。給食では9種類もの具材を使って作っています。具材の調理や味つけは別々にしていますが、食べやすさを考えて最終的にすべてをまぜ合わせて配っています。肉・卵・野菜が一緒にとれる料理です。

4年生 国語

ツクシから飛び立とうとしているテントウムシ。写真を見て思いついたことや想像したことを文にして発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語

What fruit do you ike ? を使ってジャンケンゲームです。勝つとカードがもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

リコーダーの学習が始まって3ヶ月。良い音が出るようになってきました。トゥーと言いながら息を吹き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

映像からなりたい職業や好きな教科を聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 校内研修推進委員会
身体測定5、6年
9/5 身体測定1、2年
避難訓練5(昼休み)
9/6 委員会
身体測定3、4年
特研
9/7 【預り金振替日】
プール閉栓
結団式
9/10 元気アップ六郷
職員会議
給食
9/4 パーカーハウス、牛乳、とりにくのマスタードやき、コーンソテー、コンソメジュリエンヌ
9/5 むぎごはん、牛乳、さばのみそに、きりぼしだいこんのいために、あおなととうふのスープ
9/6 くろパン、牛乳、ひやしちゅうか、フルーツヨーグルト
9/7 むぎごはん、牛乳、おやこに、ぐだくさんみそしる
9/10 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、かいそうサラダ、なし