3年生 体育
暑い日のプールは最高に気持ち良いです。クラスで写真も撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
とうもろこしの皮むきをしました。給食に出ます。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会(全校ダンス)
振り付けもほとんど覚えました。全校でのダンスは見応えがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() PTAセミナー
5・6年生が参加し、ぐんまセーフネットの方を講師にSNSに潜む危険性について教えていただきました。ケータイの電波でポップコーンができる映像・・・。ウソだそうです。ネットに上がっている情報は、何が本当で、何がウソか、判断が難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
泳力検定です。水に顔をつける、水中の石拾い、息つぎ(ぶくぶくぱっ)・・・。できるようになったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習
新発見!六ごうの町 の学習です。これまで地域の方から教えていただいたことをもとに、新たに知りたいことなどを出し合い、グループごとに調べるテーマを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
多角形の学習です。三角形や四角形の内角の和を使って、五角形の内角の和が何度になるかを考えます。五角形を三角形や四角形に分けて・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(火)パーカーハウス ハンバーグバーベキューソース コールスローサラダ ABCスープ 牛乳![]() ![]() 6年生 国語
新出漢字の学習です。「域」を使った「流域」にはどんな意味があるだろう? 辞書で調べます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
夏の星 の学習です。星は表面の温度よって色が違って見えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
泳力によりグループに分けて練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
かさ の学習です。5デシリットルと2デシリットルのマスを使って1デシリットル量り取る方法はないかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
夏の星 の学習です。星座早見の使い方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
円の面積の求め方の学習です。円を複数の直径で等分すると、三角形の集合体とみることができます。三角形の面積を求める公式を使って、円の面積を求めると・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
米作りはどんなところで行われているのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
物語文 のらねこ の読み取りです。のらねこの態度や気持ち、様子が分かるところはどこかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 朝の会
日直さんの司会で、朝の会を行います。今月の歌「おはよう ゆでたまご」を歌った後は、健康観察です。
![]() ![]() ![]() ![]() 表彰朝礼
市民体育大会で活躍した人の表彰がありました。そのあと、夏休みに向けて発明工夫の作品募集の呼びかけがありました。「発明王に、俺はなる!」
![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(月)麦ごはん ふりかけ 肉じゃが つみれ汁 牛乳![]() ![]() 7月6日(金)麦ごはん 厚揚げと豚肉のみそ炒め チンゲンサイスープ 牛乳![]() ![]() |
|