運動会 団別顔合わせ
運動会の団別の顔合わせを行い、一人一人自己紹介をしました。どの団も6年生を中心によく声が出ていました。優勝したいという気持ちが伝わってきました。
「だんべえ踊り」を指導していただきました
吉井町の「あさひ会」さんの皆さんにお越しいただき、3・4年生が運動会で踊る「だんべえ踊り」を指導していただきました。難しい動きがたくさんある踊りですが、3・4年生は一生懸命に取り組んでいました。
30周年記念行事キャラクター投票
南陽台小学校30周年記念キャラクターを決定する投票を行いました。結果につては11月11日の南陽台コンサートの日に発表されます。どのキャラクターが選ばれるか楽しみです。
PTA奉仕作業
8日(土)にPTA奉仕作業が行われました。校庭の側溝や草むしり、教室のエアコンのフィルターや扇風機の羽など、子どもたちではなかなかできないところの掃除をしていただき大変助かりました。月曜日に子どもたちにその様子を話しました。みんな感謝の気持ちを持ってくれたようです。
じまんづくり展
鼓笛練習
校庭での鼓笛練習が本格的に始まりました。この日は、入場から正面に整列するまでの動きを演奏をつけて行いました。子どもたちは、体育館での練習との違いに戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいました。運動会本番まであと3週間、みんながんばってくれるものと思います。
低学年表現練習 よさこいソーランよっちょれい
もう秋です
校庭の林檎の木に真っ赤な林檎の実が3つできました。もう秋です。
2学期なかよし班清掃
転入児童紹介・2学期始業式
|
|
|||||||