5月21日(月)の給食5月18日(金)の給食今日の甘夏は6等分に切ったものでしたが、意外にも食べるのに苦労のあとが見えました。 外皮の厚い甘夏は、厚い皮をむきとってから、一房ずつ薄皮をむいて食べてほしかったのですが、スマイルカットした外皮の薄いオレンジのようにかぶりついた児童もいたようです。 来月も、甘夏を付ける予定です。上手に食べられるようになるといいなと思います。 5月17日(木)の給食ソースかつ丼…パン粉をまぶし、180度の油で揚げたチキンカツにソースをからめて作ります。ソースはウスターソース、しょうゆ、中ザラ糖を煮詰めて作る特製ソースです。 パン粉をつける人、チキンカツを揚げる人、ソースをからめる人、クラスごとにソースかつを数えてお盆に並べる人というように流れ作業で作るソースかつ丼は人気メニューです。 5月16日(水)の給食「コールスローサラダ」は細かく切ったキャベツのサラダです。 給食のコールスローサラダは、キャベツに加えて、きゅうり、にんじん、りんごとコーンをフレンチドレッシングで和えて作ります。 そのままでも、黒食パンにはさんでもおいしいサラダです。 5月14日(月)の給食5月10日(木)の給食「若竹汁」は、4月のたけのこご飯に続き、旬のたけのこ献立です。 「わかめ」と「たけのこ」で「わかたけじる」。 わかめとたけのこは「出会いもん」と呼ばれて昔からよく組み合わされてきた食材です。「出会いもん(出会いもの)」とは同じ季節に出回って相性の良い食材のことで、日本料理に使われる言葉です。 5月9日(水)の給食*** 5月8日(火)の給食「さくらご飯」は、しょうゆと酒を加えて炊いた具のない炊き込みご飯です。ほんのりとしたしょうゆ色を桜色にたとえたご飯です。 東部小には、炊飯設備は無いので、炊きあがったご飯が届きます。 いつも、あまり残らない人気のあるご飯ですが、今日は低学年の残りが目立ちました。 食べ慣れていないせいか、ほかのおかずでおなかがいっぱいになってしまったのか、少し気になりました。 5月7日(月)の給食ゴールデンウィークが終わった月曜日です。 給食は食べられるかなと少し心配でしたが、大丈夫でした。 しっかり食べられて、後片付けもきちんと出来ていました。 児童の給食委員のワゴン当番も今週から担当者が変わりましたが、きれいに給食ワゴンが整えられていました。 5月2日(水)の給食5月1日(火)の給食新学期が始まり、はやくも5月となりました。 今日は、気温が上がって、暑い1日でした。体調をくずさないように、休みの日も、3食しっかり食べる習慣をつけて健康的な生活リズムを身につけましょう。 5月となり、じゃがいもは「新じゃかいも」、たまねぎは「新たまねぎ」になりました。 朝礼「みんなのめあて」4月27日(金)の給食コールスローサラダは千切りのキャベツ、にんじん、きゅうり、りんごとコーンを酢+サラダ油+塩+砂糖+胡椒少々のフレンチドレッシングで和えたサラダです。 りんごの甘みの加わった、春らしいカラフルなサラダです。 今日もよく食べてくれました。 4月26日(木)の給食4月25日(水)の給食たけのこご飯は、今年収獲されたたけのこを使った年に1回の旬の献立です。 鶏肉と油揚げとにんじんと一緒に甘辛く煮て調理した具をご飯に混ぜ合わせ、絹さやを散らして作りました。 子どもたちからも職員からも「たけのこご飯、おいしかった!」の声がたくさん届きました。 児童集会(委員会)4月24日(火)の給食サラダに使用したキャベツは、ふわっとした春キャベツです。やわらかく、甘みのあるおいしいキャベツでした。 キャベツや小松菜など、冬から春先にかけて高値だった野菜も価格が安定してきて、給食でも、使いやすくなりました。 4月23日(月)の給食4月20日(金)の給食いちごは、疲労回復効果のあるビタミンCを含む果物です。 週末は1週間の疲れをゆっくり癒やしましょう。 4月19日(木)の給食 |
|