秋晴れ
早朝、長根神社中腹より。 今日も30度近くまで気温が上がる予報ですが、景色にはだいぶ秋の気配が感じられます。気持ちのいい朝です。 陸上練習
授業より
英語
8月から本校に勤務しているALTの先生に関することから学習を進めていました。 ワシントン、シアトルについて、たくさんの驚きがありました。 一口英語
「ふれ〜ふれ〜」です。 応援練習
今日の「たがやしタイム」は行進とラジオ体操の練習の予定でしたが、グランドのコンディションが悪く、団別の応援練習となりました。どの団もだんだんに力がこもってきました。 鼓笛練習
運動会練習
暑さもほどほど、体育にはちょうどいい気温です。各学年とも、今のところ運動会の練習は体育館が中心です。写真は低学年と高学年。高学年はグループで教え合いながら練習していました。 運動会の本
授業より
授業より
授業より
低学年が表現運動(ダンス)の練習を始めました。今日は場所の確認などをしていました。これからどんどん上手になっていきますね。楽しみです。 授業より
授業より
ナップサックをつくっています。今日は「しつけ縫いをしよう。」という課題です。まずは「まち針」を打っていきます。最大の難関が、ひもを通すための「わっかにするテープ」を仕込んでおくところです。裏返しで縫っているという感覚がなかなかつかみにくいのでしょうか。反対につけないように気をつけながらまち針を打ちました。 入場行進練習
昨日結団式を行い、今日は初めての入場行進の練習です。なかなか難しいです。トラックはカーブですから、小回りしなくてはならない人と大回りしなくてはならない人がいて、あわせるのは大変。 また次回、気持ちをあわせて頑張ろう。 結団式
今日の「たがやしの時間」ほ運動会の結団式です。「赤城団」「妙義団」「榛名団」それぞれの1年生から6年生までが初めて集合し、役員の紹介や応援練習をしました。いよいよ今日から戦いの始まりです。どの団も、仲よく、楽しく、そして「プラス思考で取り組もう」。 寺子屋教室
今日は2学期第1回目に寺子屋教室です。2学期からは1年生の教室もはじめます。今日は1年生は体験学習でした。 他の学年も随時参加可能です。参加希望があれば申し出て下さい。 作品展終了
昨日「夏休み作品展」が終了しました。保護者の皆さん、地域の皆さん等、150人ほどのご来場をいただきました。賞賛、励ましの言葉もたくさんいただきました。大変ありがとうございました。 今日の朝は6年生が片付けをしてくれました。とても手際よくどんどん片付けを進めてくれました。 授業より
前回との違いはどんなところでしょうか。 英語
|
|