高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

3年生和田橋交通安全教室より

今日と明日の午前中の日程で、3年生を対象とした交通安全教室が和田橋交通公園で行われています。今日は、午前中が3年1組で、午後が3年2組でした。初めに所長さんより自転車の乗り方や決まり等についての講義があり、その後、実際にコースに出て正しい走行の仕方について学びました。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キムチチャーハン登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、キムチチャーハン、牛乳、じゃこサラダ、肉入りワンタンスープでした。キムチチャーハンは、辛さ控えめですが、味付けは本格的で、食欲がなくなるこの時期にぴったりのメニューです。そして、キムチには体の調子を整えたり、疲労回復にも効果のあるビタミンB群やアリシンが多く含まれているそうです。ご家庭でも是非作ってみて下さい。

体育集会より

今日の朝行事は体育集会で、運動会に向けての行進練習でした。この時期にしては暑すぎず絶好の気象条件のもとで、子どもたちも元気よく行進することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すいか初登場

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、夏野菜カレー、大豆と枝豆のサラダ、すいかでした。夏野菜カレーは、かぼちゃやなすといった夏野菜がたっぷりと入っていて、まろやかな味に仕上がっていました。大豆と枝豆のサラダは、さっぱりとした味付けが食欲をそそりました。初登場のすいかについては、栄養教諭よりコメントをいただいていますのでご紹介します。すいかは「夏の果実の王様」と呼ばれ夏の代表的な果物です。すいかは90%以上が水分ですが、ミネラルやビタミンも多く含まれています。中でもビタミンB1やビタミンB2は疲労回復にも優れているので、暑いこの時期に効果的な食材です。また、水分やビタミン、ミネラルが含まれているので熱中症予防にも効果があるので、ご家庭でも食後のデザートやおやつにおすすめです。

PTA救急蘇生法講習会が開かれました。

画像1 画像1
 PTA主催の救急蘇生法講習会が7月10日(火)午後3時から、パソコン室で開かれました。高崎東消防署の方7名を講師にしてAEDの使い方、胸骨圧迫の仕方等、細かく丁寧な説明をしていただき、その後実習訓練を行いました。今年プール当番になられた方を中心に、多数の方のご参加、ありがとうございました。

よく味がしみています

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、切り干し大根の炒め煮、きのこ卵とじ汁でした。鯖の味噌煮は定番メニューで、柔らかくご飯によく合いました。切り干し大根の炒め煮は、細かく切られた具材に味がしっかりとしみていました。きのこ卵とじ汁は、きのこの風味とふんわりとした卵の食感が味わえました。

口のまわりがすごいことに

画像1 画像1
今日の給食メニューは、きなこ揚げパン、じゃこ入り和風サラダ、ミネストローネでした。なぜか今日のきなこ揚げパンは、きなこの量がいつもよりも多く、一口食べるごとに口の周りがきなこまみれになりました。じゃこ入り和風サラダは、じゃこと野菜の相性もよく、ひと味違ったおいしさが味わえました。ミネストローネは、野菜がたっぷり入っていて、トマト味が食欲をそそりました。

児童を守る安全週間

今日から7月20日にかけて、児童を守る安全週間ということで、PTA運営委員会により校門にのぼり旗が掲げられています。1学期も残すところあと2週間となりましたので、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1

第一回PTAセミナーが開かれました

画像1 画像1
7月6日(金)15:00から中居小パソコン室にて、第一回PTAセミナーが開かれました。講師に親業訓練インストラクターの小柴孝子先生をお迎えし、「怒らない子育て〜親子の絆をつくる3つのヒント〜」と題して講演をしていただきました。日ごろ、つい子どもに言ってしまう言葉から、子どもの気持ちになって考えてみたり、効果的な聞き方について、実際におとなり同士でやってみたりと、楽しく活動しながらも、考えさせられることの多い時間でした。

七夕献立登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、チーズパン、牛乳、なすときのこの冷やしうどん、炒り鶏、七夕ゼリーでした。今日も栄養教諭からコメントをいただきましたのでご紹介します。明日、7日は、七夕です。給食でも七夕に合わせて「七夕献立」としました。天の川をイメージしたうどんと星形のゼリーです。七夕にはそうめんを食べる風習がありますが、給食ではそうめんの代わりにうどんにしました。七夕にそうめんを食べることで、1年間、無病息災で過ごせるといわれています。これからも、日本の伝統の風習や習わしなど行事食を大切に、給食で紹介していきたいと思います。

手作り感たっぷりメニュー

画像1 画像1
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、ひじきサラダ、甘夏でした。ハヤシシチューは、手作り感たっぷりで、まろやかな口当たりがたまりませんでした。ひじきサラダは、大根、きゅうりのシャキッとした食感と、アーモンドのカリッとした食感の2種類が楽しめました。甘夏は、適度な酸味と甘さが味わえました。

食欲増進メニュー

画像1 画像1
今日の給食は、枝豆ご飯、牛乳、鮭の香味焼き、いかくんサラダ、沢煮椀でした。枝豆ご飯は見た目もきれいで、塩味がきいていてご飯だけでも十分という感じでした。鮭の香味焼きは、生姜ベースのタレが鮭の味をいっそう引き立てて上品な味に仕上がっていました。いかくんサラダは、子どもたちにも人気メニューでおいしくいただきました。

いじめ防止集会より

画像1 画像1
今日の朝行事は、いじめ防止集会で、計画委員の児童のみなさんがいじめについての劇を行いました。そして、最後にみんなで、いじめ防止に関する合い言葉を声に出して言いました。

7月最初のメニューは

画像1 画像1
今日の給食メニューは、こめっこパン、牛乳、オムレツラタトゥイユがけ、豆のコロコロサラダ、コンソメスープでした。ラタトゥイユは、南仏名物の野菜煮込み料理で、トマトソース味がオムレツの味をいっそう引き立たせていました。豆のコロコロサラダは、大豆と枝豆の他にサイコロ大に切ったさつまいもとにんじんが入り、彩りもきれいでした。

授業参観より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に4・5・6年生となかよし学級の授業参観が行われました。暑い中でしたが大勢の保護者のみなさんに参観いただきありがとうございました。また、授業参観後には、学級懇談会が行われ、担任から1学期の子どもたちの様子を伝えてもらったり、夏休み中の過ごし方や課題について説明させてもらったりと、各学級とも有意義な懇談会になったようです。

梅ジャム酢豚の登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、梅ジャム酢豚、ナムル、中華スープでした。梅ジャム酢豚について栄養教諭よりコメントをいただきましたので紹介します。梅ジャム酢豚は、地元高崎市箕郷産の梅で作られた梅ジャムを使った酢豚です。梅ジャムの酸味と甘みをいかしたタレに、一度揚げた豚肉やピーマンなどの野菜をからめています。暑い日が続いているので、食欲がない人もいるかと思いますが、酢豚のほのかな梅の酸味が食欲を増してくれるといいです。

夏の定番メニュー登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ココアパン、牛乳、冷やし中華、アセロラポンチでした。冷やし中華は食欲が落ちるこれからの時期にぴったりで、冷たい麺ののどごしもよくおいしくいただきました。アセロラポンチのアセロラは、カリブ海西インド諸島が原産で、日本では沖縄で生産されているとのことです。ビタミンCは、レモンの17倍で、美容と健康にとてもよいとされています。

疲労回復にぴったり

画像1 画像1
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、こんにゃくサラダ、メロンでした。ポークカレーには、疲労回復に効果のあるビタミンB1を多く含む豚肉がたくさん入っていて、こくがあっておいしくいただきました。こんにゃくサラダは、見た目も涼しそうで、ほどよい酸味が食欲をそそりました。デザートのメロンまでついて今日も大満足でした。

飯盒炊爨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かまどでご飯とカレーを作りました。
自分たちで作ったカレーを自分で作ったスプーンで食べました。とっても美味しかったです。




























iPhoneから送信

火おこし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝食の後、火おこし体験をしました。
火おこし棒を回して、火をおこします。
細い煙があがって、火がついた時は、感動しました。













iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 表彰朝礼 放課後学習3年
10/5 月曜授業 学校預かり金振替日
10/6 町民大運動会前日準備
10/7 中居町民大運動会
10/8 体育の日 町民大運動会予備日
10/9 朝礼
10/10 2年校外学習 委員会