合唱コンクール練習 その23年生の教室をのぞくと、クラス練習の前のちょっとした時間に指揮者と伴奏者が打合せをしていました。 指揮者は伴奏の速さを左右する重要な役割があります。この両者の息がピッタリ合うことが大切ですね。 このように、ちょっとした隙間の時間でも、合唱コンの練習がすすめられています。 柔道授業が始まりました初日は礼法の指導でした。はじめて身に付けた柔道着の着心地はいかがでしたか? 畳の上で正座をすると、背筋が伸びますね。 相手を投げる立ち技は授業では行いませんが、礼法をはじめとして、組み手の基本、寝技の基本等を講師の田中武徳先生から教えていただきます。 生徒指導嘱託員の手島先生も時間がゆるす限り柔道授業に参加してくれるそうです。 柔道は体幹を鍛えられる全身運動種目です。色々な競技種目について、体育の授業で学んで欲しいです。 10月16日 給食クリームチーズ 牛乳 揚げじゃがいものそぼろ煮 チキン和え 【使用した地場産物】 高崎市産・・・高崎しょうゆ、きゅうり、じゃがいも 群馬県産・・・牛乳、豚肉、キャベツ 10月15日 給食牛乳 白菜丸子湯 杏仁フルーツ 【使用した地場産物】 高崎市産・・・高崎しょうゆ、お米、玉ねぎ 群馬県産・・・牛乳、鶏肉、ねぎ、白菜、 10月12日 給食牛乳 煮込みハンバーグ ひじきサラダ 呉汁 【使用した地場産物】 高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、さといも、ねぎ、きゅうり 群馬県産・・・牛乳、白菜、キャベツ 10月11日 給食牛乳 ミートソーススパゲティ まめまめサラダ 【使用した地場産物】 高崎市産・・・高崎みそ、高崎ソース、きゅうり 群馬県産・・・牛乳、豚肉 教育実習が始まりました国語専攻3年生の浅香諒さんです。浅香さんは八幡中の卒業生でもあります。 2年1組に配属し、3週間の実習を行います。 短い実習期間ではありますが、2年生以外の全校生徒とも仲良くなれるといいですね。 後期委員会からお知らせ(生徒会集会)委員会の目標とお願いについて、全校生徒に向けて発表してくれました。 ほんの1〜2分ではありますが、壇上で全校生徒の前で伝えるのは緊張したことでしょう。「もうちょっとこうすれば良かったな」等という反省も、きっとあることでしょう。でも、彼ら委員長さん達は、とてもいい経験をしたと思いますよ。 こういった経験は普段の授業中の発言・発表で鍛えられます。自分が伝えたい内容を、メモを手がかりにして大勢の前で発表する経験をこれからも積み重ねてほしい! 生徒会任命式新旧生徒会役員のバトンタッチです。 一年間頑張ってきた旧生徒会役員さんが一人一人挨拶をしました。 本日で役員を引き継ぎますが、3年生の旧役員さん、卒業までの間、新役員さんにアドバイスを送ってください! 合唱コンクール練習一年生のクラス練習風景を覗いてみます。一年生にとっては、合唱コンクールは中学生になって初めての経験です。通し練習を行ったり、パート別に集まり、良かったところ、もう少しなところ等を評価し合ったりしていました。 学級の仲間と協力し、一つのことに真剣になって集中して練習に取組み、合唱が徐々に仕上がってくると、ある日背筋が「ぞくぞくっ」とする瞬間を経験することができます。 クラスの仲間と真剣に一つのことに集中する貴重な経験を積み重ねて欲しいです。 後期委員会始動新しい委員会の縦割りスタッフ同士、はじめての顔合わせでもあります。 八幡中をさらにより良くするために委員会活動も頑張りましょう。 いじめ防止 各クラスの提案各クラスの提案です。 生徒会集会にて紹介した各クラスの提案を玄関前に生徒会本部役員が掲示しました。 来月の教育相談で来校する際に、保護者の皆様どうぞご覧ください。 秋色に染まる頃 体調管理しっかりと日中は暑い日も続きましたが、朝夕の気温がグッと下がってきました。 寒暖の差が大きくなり、先週から急に体調を崩している生徒も増えてきました。 自身の体調管理をしっかりと。 体調不良が酷くならないように、毎朝のご家庭での健康観察もお願いします。 八幡中の中庭も秋色に染まってきました。 ゆうあい学級の生徒が植えた草花も秋色です。 コキアも紅葉し始め、千日紅の花ももうすぐ種がこぼれ落ちそうです。 生徒会集会生徒会本部役員が中心となり、生徒会集会を開催しました。 10分程度の短い集会ですが、「八幡中で、この時期、共通に、目指し、頑張ろう!」という大切な思いを集会で提案してくれました。 主な内容としては、「いじめ防止フォーラム」、「いじめ防止こども会議」の報告とお願いをしました。本部役員のみなさん、集会の企画ありがとう。周囲の友達とペアになって、楽しくエンカウンター・プログラムも行えました。 「みんなで協力し、二重の輪で仲間を支えよう〜悩みを共有できるセカンドサポーターを増やそう」ステージ上で役割演技を行い、分かりやすい事例を提案してくれました。 保護者の皆様、ご家庭でどんな内容であったか、お子さんと話題にしてみてください。 10月10日 給食牛乳 わかめサラダ ブルーベリーゼリー 今日は目の愛護デーです。それにちなみ、ブルーベリーゼリーでした。 【使用した地場産物】 高崎市産・・・お米、きゅうり、高崎しょうゆ、高崎ソース 群馬県産・・・牛乳、豚肉、キャベツ 栄養士の先生から 〜給食塩分量について〜「給食だより」や「学校だより」でもお知らせしたとおり、10月より「学校給食摂取基準量」が変更されました。そのために、一食あたりの食塩量が3gから2.5gとなりました。 10月の給食から味が薄いなと感じた方がいるかもしれません。塩分量を減らした代わりに、出汁や食材や調理を工夫し、今後もおいしい給食を提供するように頑張ります。 普段から濃い味に慣れてしまうと、将来高血圧になってしまう可能性があります。皆さんも、これを機会に自分が濃い味に慣れてしまっていないかをチェックしてみましょう。 ご理解・ご協力をお願いします。 10月9日 給食牛乳 じゃこサラダ 肉入りワンタンスープ 【使用した地場産物】 高崎市産・・・きゅうり、高崎しょうゆ 群馬県産・・・牛乳、キャベツ、にら 10月5日 給食牛乳 さばの竜田揚げ チンゲン菜ときゅうりの中華和え すまし汁 【使用した地場産物】 高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、チンゲン菜、きゅうり、 群馬県産・・・牛乳、鶏肉、だいこん 第二回PTAセミナー家族で生活環境を整え、ストレスフリーなお部屋になると、心にゆとりが生まれる。そんなお話をユーモアたっぷりにご講演いただきました。 講師の方のお話を聞いていると、「ああ、そうそう!」、「でも、わかっているのだけどねぇ」…いろいろな思いが頭を巡ります。 整理整頓ができないと、無駄なモノを買うことになる…確かに、モノの把握は、整理できていないと分からないです。 人生で一番もったいないことは 「モノを探す時間」… 整理できていれば、モノを探すことに時間をかけずにすみます 発想を変えるきっかけにしたいですね。 参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。 文教委員会さんPTAセミナーの準備、大変御世話になりました。 ゆうあい学級農園も 冬支度野菜の作付けも、冬野菜バージョンに衣替えです。 つい最近まで、夏野菜が植え付けられていた畑を、生徒が耕耘機を使い、きれいに耕しました。寒冷紗(かんれいしゃ)を防虫ネットとして、ブロッコリーの苗を覆いました。 現在、様々な冬野菜があちらこちらに植え付けられています。 中庭を通りかかったら、ゆうあい学級の生徒たちが頑張って整備した畑をご覧くださいね。 |
|