10月16日(火) 給食の放送
目のお話〜その1〜
みなさん、こんにちは。保健室の山田です。10月10日は眼の愛護デーでした。そこで今日は、知っていそうで知らない目の不思議について、今日は3つお話したいと思います。 1 目を動かす仕組み 見たいところを見るとき、みなさんはどうしますか?顔も動かすけれど、目も動かしますよね。眼球をいろいろな方向に動かせるのは、目が6本の筋肉に支えられているからです。上下左右それぞれに動かす筋肉が4本。あとの2本は斜めに動かしたり回転させたりします。目は二つあるので、左右対称に12本の筋肉が眼球をあちこちに動かしているのです。スマホなどの小さな液晶画面を見ると目が疲れます。手や足の筋肉が疲れるのと同じように、目の筋肉も緊張が続くと疲れるのです。 2 利き目について 話は変わりますが、みなさんは右利きですか?それとも左利きですか?手だけでなく、目にも利き目があるのを知っていますか?簡単にできるのでやってみましょう。 まず、両手の人差し指と親指でひとつの輪を作り、腕を伸ばします。輪の中に、担任の先生の顔を入れて、両目で見ます。次に、そのままの状態で片方ずつ目をつぶります。担任の先生の顔が輪の中に納まって見えるのはどちらでしたか?それが自分の利き目です。 利き目は視力のいい方というわけではありません。無意識に、主体的に見ている目だそうです。利き目も、利き目でない目も、常にがんばっている目です。あまり酷使しないで十分に休ませてあげてください。 3 虹彩について 3つめのお話です。目には白目と黒目がありますが、白目の真ん中にある茶色い部分は虹に彩りと書いて「虹彩」、そのまた真ん中の黒い部分を「瞳孔」といいます。瞳孔は約2mmから6mmの間で大きくなったり小さくなったりするのを見たことがありますよね。光が強く明るいと、瞳孔は小さくなって取り込む光の量を少なくし、反対に、光が弱く暗いと瞳孔を広げて光を取り込もうとします。暗い部屋と明るい部屋で瞳孔の大きさを比べると、その大きさの違いにびっくりします。大きくなったり小さくなったりするように見える瞳孔ですが、実は大きさを変えているのは周りにある虹彩です。 虹彩をよく見ると模様が見えます。その模様は一人ひとり微妙に違い、同じパターンをもつ人はいないと言われています。一卵性双生児でも違います。指紋より、個人を見分ける精度が高いことから、海外では空港の室入国手続きに使うところが出てきているそうです。 4 おわりに 目についての3つのお話、いかがでしたか?続きは再来週の火曜日にお話ししたいと思います。最後になりますが、読書の秋です。液晶画面ばかり見ていないで、目をいたわりながら読書を楽しみ、心に栄養を与えてみてはいかがでしょう?これで、目のお話その1けがの予防についてのお話を終わりにします。 計画訪問
10月16日(火)計画訪問を実施しました。高崎市教育委員会より、豊岡中の実践・学校経営・授業等についてご指導いただきました。計画訪問は、ある意味先生方の研修の場でもあります。よりよい授業になるように、先生も学んでいます。教育委員会より「生徒の表情がよい」「生徒が落ち着いていて、頑張っていた」「あたたかみのある掲示物がよかった」等、感想もいただきました。ありがとうございました。
PTA後期あいさつ運動
本日10月15日から、PTA後期あいさつ運動が始まりました。豊岡中の伝統は、花づくり、あいさつ、清掃活動です。その中の一つとしてあいさつ運動があります。豊岡中の生徒は目を見てあいさつをすると地域の方にも誉められたことがあります。保護者の皆様の生徒玄関であいさつをしている様子を紹介します。
第3回 学校保健委員会
10月12日(金)第3回学校保健委員会を行いました。演題は「多様な性ってなんだろう? 〜お互いの違いを受け入れあえる社会を目指して〜 」でした。NPO法人 ReBit(リビット)の方を講師としてお招きしました。日本では、LGBTは約7.6%、約13人に1人と言われています。しかし、教育・社会保障・法律・福祉といった様々な制度の想定から抜け落ち、周囲が知らないことで様々な問題が起きています。今回の保健委員会では、LGBTを切り口に、多様な性に対する理解を深めるとともに、すべての人がありのままで大人になれる社会とはどのようなものか考えました。
学校朝礼・生徒会任命式
10月10日(水)学校朝礼、生徒会任命式を行いました。生徒会長、副会長、2年役員、1年役員から一言ずつ豊富を述べました。よりよい豊岡中にするために全力を尽くしたいという思いがすばらしいと思います。生徒会本部役員、全校生徒で力を合わせていきましょう。
後期専門委員会
10月9日、後期専門委員会を行いました。組織作りや活動内容等を決めました。活発な意見が多数出されました。
3年 進路説明会
10月5日(金)進路説明会を行いました。学年主任から「進路選択の概略」、進路指導主事から「高等学校の種類・募集選定方法」の話をしました。校長先生からは、少子化の波を受け、昨年度は、高高、高女で1学級減、今年度は、高商が1学級減になったということ等の話がありました。1月には、私立高校の入試が始まります。悔いのないように取り組んで欲しいです。
校内体育大会
9月28日(金)校内体育大会を行いました。前日から3年生を中心にテントはり当の会場準備やグランド整備をして、本日を迎えました。個人種目、全員リレー、学年競技、選抜リレー、全校ダンス等、生徒が本気になって取り組み、本気になって楽しみました。最後の踊った全校ダンスは、全校の生徒の気持ちが一つになった瞬間でした。結果としては、順位がつきましたが、今日まで取り組んできた過程が大事です。本日の目標は、クラスの団結力を高めたり体力の向上を図ったり、スポーツに楽しむ事等でした。この目標は十分に達成したと思います。多く来賓の皆様、保護者の皆様応援ありがとうございました。
|
|