低学年授業参観
今日から3日間授業参観があります。初日は低学年です。大勢の保護者の方が参観して下さいました。
全クラスが算数の授業を行いました。自分の考えを説明したり、友だちの考えを聞いたりしながら授業に参加することができました。 読み聞かせボランティア
本校では20名あまりのボランティアの皆様のお力を借りて、全学年対象の読み聞かせを行っています。
7月3日(火)は、ボランティアの方が高学年にも読み聞かせを行ってくださいました。 5・6年生も、しっかりと聞いていました。 ボランティアのみなさま、ありがとうございます。 音楽集会
今朝は音楽集会がありました。4年生の学年発表があり、「歌のにじ」を披露してくれました。リコーダーの音と歌声が見事に重なり合っていました。
次に全員で「大空のカーニバル」を歌いました。みんなリズムにのって歌うことができました。 最後に6,7月生まれの友だちのために、ハッピーバースデーを元気よく歌って誕生祝いをしました。 群馬町和太鼓会こども太鼓祭り その2
金古6区の2祭太鼓保存会の発表風景です。
群馬町和太鼓会こども太鼓祭り その1
7月1日(日)、ソシアスで群馬町和太鼓会こども太鼓祭りが開催されました。
足門八坂神社祭太鼓保存会、金古6区の2祭太鼓保存会の子どもたちが参加しました。 写真は、足門八坂神社祭太鼓保存会の発表です。 第1回学校保健委員会
今年度第1回学校保健委員会が開催されました。児童保健委員会を含め、50名近くの方に参加して頂きました。「自分の歯を守るためにこれからできること」「歯の役割を知って、親としてできること」などについて話し合いました。児童の発表は児童集会で全校に発表する予定です。
学校の花々
学校の花々の写真を載せます。
これ以外にも、1年生はアサガオ、2年生はナスや枝豆など、3年生はヒマワリや綿などを育てています。 花や植物がいっぱいの学校にしていきたいです。 教職員の研修会
学校では、教職員の授業力向上を目指して、研修会を行っています。
今年度は、群馬大学教育学部の先生にも参加していただいています。 6月25日(月)には中学年ブロックの代表授業とそれを受けての授業検討会が行われました。 群馬大学の先生からも適切なアドバイスをいただきました。 子どもたち主体の授業ができるよう、これからも教職員の研修を続けて行きます。 表彰朝礼
今日は表彰朝礼でした。よい歯のコンクール、歯と口の健康週間図画ポスターコンクール、小総体陸上の3部門で表彰がありました。
表彰の後には校長先生から「小学校のうちに25m泳げるようにがんばろう」というお話がありました。 最後には生徒指導主任から学校生活で気が付いたことのお話がありました。 保護者への引き渡し訓練
地震対応避難訓練のあと、保護者への児童引き渡しを実施しました。
保護者の皆様のご協力で大きな混乱もなく、スムーズに実施できました。 ご多用な中での引き渡し、ご協力、ありがとうございました。 地震対応 避難訓練
地震発生を想定した避難訓練を行いました。
みな、しっかりと避難することができました。 スズメバチ その2
今週に入っても、スズメバチの数は減りません。
市教委にお願いし、特例的に殺虫剤等の対応をしていただくことができました。 6月22日(金)、業者が来校し、スズメバチの捕獲、えさ場となる樹木の箇所への殺虫剤散布とコーティングをしてもらいました。 業者さんによると、スズメバチはオオスズメバチなど3種類いるので、巣がおもいで山にあることはない、巣は別の場所にあるとのことです。 あと1週間ほど様子を見て、スズメバチが見られなくなれば、おもいで山にも入れるようになる予定です。 スズメバチ その1
6月11日(月)から、『おもいで山』にスズメバチがたくさん来るようになりました。
安全のため、おもいで山への出入りを制限しました。 殺虫剤でスズメバチを退治するとともに、市教委や群馬支所等に対応をお願いしました。 でも、スズメバチの巣が見つからないと対応できないという返事でした。 インターネットでみつけた、ささみ肉を使ってスズメバチの巣を見つけようとトライしましたが……スズメバチの動きが速くて、スズメバチが飛び去る方向がまったくわからず、巣のありかは分かりませんでした。 4年生初プール
5,6校時に4年生が今年度初めてプールに入りました。
天気は曇天でしたが、少し蒸し暑く水泳の授業にはちょうどよい気温・水温でした。 子どもたちは初泳ぎを楽しんでいました。 学校評議員会・地域運営委員会開催
昨日は学校評議員会・地域運営委員会が開催されました。委員の方をお招きして放課後学習会の様子を参観して頂きました。参観後には金古南小学校の教育方針や子どもたちの様子等について話し合いました。
6年生初泳ぎ
6年生にとって小学校生活最後のプールが始まりました。天候にも恵まれ、とても気持ちよさそうに泳いでいました。
今年度初プール
快晴の中、今年度最初のプールの授業がありました。1年生が初めてプールに入りました。全てが初めて尽くしの1年生。プールの授業を楽しんでいました。
JRC登録式
今日の児童集会は1年生のJRC登録式でした。JRC(赤十字)の説明、1年生の登録、JRCの精神を全校児童で宣言しました。
プール開き式
今日の体育集会は平成30年度のプール開き式でした。
校長先生から3つの「あ」について話がありました。 「あんしんしない・あわてない・あなどらない」です。事故なく水泳をおこないましょう。 プール給水開始
6月12日(火)、プールの給水を開始しました。
今年は止水弁の故障があり、その修理のため給水が遅くなってしまいました。 明日には満水になる予定です。 明日はプール開きですが、実際にプールには入れるのはもう少し先になりそうです。 |
|