さいころトーク 10/31(水)
縦割り班の活動で、「さいころトーク」を行いました。縦割り清掃などで、一緒にいる事も多いですが、お互いのことをより深く知ること、自分の伝えたいことを言葉にするということをねらいとして実施しました。さいころの目の数によって、好きな食べ物や行ってみたいところなどを話題にして、順に何回も話すことができました。
挨拶運動 11/1(木)
月初めに行われる挨拶運動には、地域の皆様にも多数ご参加いただいています。今月からご参加いただいている皆様に、「おはようございます。」の挨拶と一緒に、児童とのハイタッチもお願いいたしました。「子どもの顔が近くに見えていいよね。」「自然と笑顔になるね。」という感想をいただきました。
連合音楽祭 10/30(火)
音楽センターのステージで、美しい歌声を披露することができました。たくさんの保護者の皆様にもご来場いただきました。ありがとうございました。入野中学校の吹奏楽部や馬庭小学校の4,5,6年生も同じ午前中の発表でした。
4年 道徳研究授業 10/29(月)
4年林学級で道徳の研究授業を行いました。「日曜日のバーベキュー」を題材に「ゴミを捨ててはいけない理由」について考えました。
音楽集会 10/29(月)
音楽集会で、明日30日に群馬音楽センターで行われる「高崎市立小・中学校 連合音楽祭」で歌う合唱の披露をしました。1曲目は「たんぽぽ」、2曲目は「COSMOS」です。どちらの曲ものびのびと素晴らしい歌声を聞かせてくれました。明日の発表が楽しみです。
5年 稲刈り 10/26(金)
4年 栄養士さんの授業 10/26(金)
給食センターの土屋栄養士さんに「食に関する授業」をしていただきました。今日の献立を使って、どの食材にどの栄養素が含まれているのか、どんなはたらきがあるのかを教えていただきました。センターの様子を撮影したDVDも見せていただきました。
野外炊飯
火起こし体験
朝の散歩
キャンプファイヤー
夕食準備
入所の集い
湖畔の宿記念公園着
民俗資料館2
榛名民俗資料館
3年 秋の旅行 10/19(金)
1,2年 秋の旅行 10/19(金)
4年 秋の旅行 10/19(金)
4年道徳,5年英語 10/18(木)
5年の小林学級は、英語「I can 〜,He can〜, She can〜」の授業でした。繰り返し練習する声がたくさん聞こえました。 |
|
|||||||||||