キャンプファイヤー(6月27日)

画像1 画像1
キャンプファイヤーが始まりました。儀式が終わり、クイズやダンス、そしてゲームで盛り上がってます。

夕食(6月27日)

画像1 画像1
お土産のあとは、夕食です。たくさん食べてこの後のレクを楽しみましょう。

お土産(6月27日)

画像1 画像1
係別の打ち合わせが終わり、お土産の時間です。

入所のつどい

画像1 画像1
荷物を部屋に運んでから、入所のつどいを行いました。いよいよ林間学校での生活が始まりました。

榛名湖荘に到着

画像1 画像1
湖畔の宿公園から歩いて榛名湖荘に到着しました。

昼食(6月27日)

画像1 画像1
記念写真を撮って、昼食となりました。

湖畔の宿公園に到着(6月27日)

画像1 画像1
湖畔の宿公園に全員到着しました。これからお昼になります。

もうすぐゴールです(6月27日)

画像1 画像1
登山ももうすぐゴールです。あともう少しです。

榛名神社本殿に到着(6月27日)

画像1 画像1
榛名神社本殿に到着しました。宮司さんに神社について説明していただきました。これから榛名湖に向かって登山です。

榛名歴史民俗資料館(6月27日)

画像1 画像1
歴史民俗資料館に到着しました。館内を見学してから榛名神社に向かいます。

榛名神社の駐車場に到着(6月27日)

画像1 画像1
榛名神社の駐車場に到着しました。これから民俗資料館を見学してから登山になります。

榛名林間学校出発式(6月27日)

画像1 画像1
校庭で出発式を行いました。今日から一泊二日の林間学校が始まります。思い出に残る林間学校となるようみんなで頑張ってきたいと思います。

育成会球技大会(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(土)さわやか交流館で育成会の球技大会が行われました。3年生以下が低学年、4年生以上が高学年に分かれ、地区別のチームでドッチボールを行いました。どのチームも勝利を目指して、一生懸命のプレーが見られました。

3年生学年行事(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(金)5校時に3年生が体育館で学年行事を行いました。講師の先生をお招きして、今年もヒップホップダンスを教えていただきました。3年生は、学年行事で教えていただいたダンスを運動会で披露します。今年はどんなダンスになるのかが楽しみです。

1年生給食試食会(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(金)1年生が学年行事「給食試食会」を行いました。3校時に体育館で栄養士の先生から、給食について説明を受けました。その後各教室に移動して、児童と保護者の方で給食の準備をしました。児童と一緒の机で少し手狭でしたが、保護者の方にも給食を召し上がっていただきました。

3年生梅漬け(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(金)3年生が2校時から4校時まで、19日に収穫させていただいた梅を各クラス毎に漬けました。地域の講師の方2名に来校していただき、保護者ボランティアの方にもご協力いただき、各クラス1樽ずつ漬けることができました。楊枝を使ってへたを取ったり、洗って塩にまぶしたりしました。夏休み後に漬けた梅を干すことになります。漬けた梅は、城山収穫祭でおにぎりに入れます。おいしう梅干しになりますように。

1年生鍵盤ハーモニカ講習会(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(金)1年生が、1校時に体育館で鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。講師の先生から、鍵盤ハーモニカの扱い方から教えていただきました。

オープンスクール(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(金)は、第1回オープンスクールです。1校時から5校時まで、給食と掃除の時間は除いて、自由に参観していただきました。学年行事をする学年もあり、たくさんの保護者の方に来校していただきました。参観していただきありがとうございました。

3年生梅の収穫(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(火)3年生が梅畑で梅の収穫を体験させていただきました。これは、3年生が梅の学習をするにあたり、学校の梅をもぐことができないため、近くの梅農家の方のご好意で、昨年度から始まったものです。児童は、学校近くの梅畑で、梅のみを実際にもがせていただきました。また、作業場で選果機での選別作業も見せていただきました。梅を実際にもぐのは初めての児童も多く、楽しく活動することができました。

環境委員会の発表(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会活動は、環境委員会の発表でした。内容は、節電・節水・そして、アルミ缶のつぶし方についてでした。環境委員が寸劇仕立てで、節電や節水、そして、安全なアルミ缶のつぶし方についてわかりやすく説明してくれました。電気や水といった限りある資源を大事にして、気持ちいい学校生活を送れるよう、環境委員のこれからの活躍にも期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日
11/6 小学校体操演技会
11/7 PTA本部役員会(7)
11/8 収穫集会準備(5・6年)
1〜4年 5時間
11/9 城山収穫集会