6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組・2組の集合写真です。みんなとってもいい顔をしています。(校長)

6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山上碑の見学の様子です。上野三碑のうち、二碑が校区内にあるということは、本当にすごいことです。今日の見学や学習を通して、自分たちの地域への誇りと愛着を強く持ってもらいたいと思います。(校長)

6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山名城址に到着しました。ここでも、斉田先生から説明をしていただきました。山名古墳群の見学もしました。地域の歴史が、よく分かりました。(校長)

6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、山名城址へ向かいました。
 山道を歩き出すと、途中でポツポツと小雨も降り出しました。安全に気を付けて、行程を進めていきました。(校長)

6年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、学校から山名駅まで歩き、電車で根小屋駅へ行きました。そこから、金井沢碑まで歩き、斉田先生から丁寧な説明を受けました。
 金井沢碑のことが、みんなよく分かったようです。(校長)

4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組・2組の集合写真です。(校長)

4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら、昼食を前にして小雨が降り出しました。
 子どもたちの健康と安全を第一に考え、行程を変更し学校へ戻りました。
 昼食は、各教室で班になってワイワイと楽しく食べました。(校長)

4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は金井沢碑の見学後、山道を通って森林公園を目指しました。(校長)

4年生の「さぬ山学習」の様子 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金井沢碑に着き、、斉田先生より金井沢碑についての説明を受けました。いろいろなことを学習できました。(校長)

4年生の「さぬ山学習」の様子(5/23) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、電車に乗って山名駅から根小屋駅に行き、金井沢碑を目指しました。(校長)

5月25日(金)の給食

 今日の献立は、ツナご飯・がんもどきの含め煮・白玉汁・牛乳でした。
 コーンの黄色、グリーンピースの緑色、にんじんのオレンジ色とツナご飯は、視覚的にも楽しめました。食べると口いっぱいにツナの香りと旨味が広がりました。味がしっかりと付いているがんもどきの含め煮は、ツナご飯との相性も抜群でした。もちもちの白玉は、美味しさのあまり食べると思わず笑みがこぼれました。(校長

画像1 画像1

5月25日(金)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、6年2組は、体育の授業でした。今日は、体育館での「マット運動」の学習を行っていました。
 6年生では、自己の能力に合わせ、「開脚前転・開脚後転・側方回転・倒立」の練習を行います。易しい場をいくつも設定し、段階的に技能が向上するような場作りの工夫がされていました。
 また、友達と互いの出来映えを見合ったり、補助し合ったりするよう学習過程の工夫も行っていました。けがには十分気を付け、マット運動における技能が向上するよう頑張ってほしいと思います。(校長)

5月25日(金)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時は、6年1組は、英語の授業でした。「When is your birthday?」の単元の学習で、バースデーカード作りに取り組んでいました。
 バースデーカードに「Happy Birthday」と英語で書き、空いているところに英語や日本語でメッセージを書いたり、絵を描いたりしていました。この後、ゲームでカードの交換を行います。交換する相手のことを考え、素敵なバースデーカードに仕上げてほしいと思います。(校長)

5月25日(金)の学校生活より 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年2組は、体育の授業でした。校庭で「折り返しリレー」の学習を行っていました。
 4つのチームに分かれ、ルールを確認した後、一度試しのリレーを行いました。その後、チームごとに話し合いを行い、走る順番をみんなで決めました。
 そして、いよいよ本番のリレーとなりました。「よーい、ピー!」横山先生の笛の合図で、みんな一斉に走り出しました。「がんばれー!」チームごと、応援にも熱が入りました。どのチームも走る順番を作戦として決めたので、1回目よりスムーズにリレーが行われていました。(校長)

5月25日(金)の学校生活より 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、2年1組は、音楽の授業でした。7月に行う2年生の音楽発表で歌う「世界じゅうのこどもたちが」の練習が始まりました。
 初めてこの曲を聞いたり、歌ったりする子もいるので、まずはCDを聞いて曲の感じを知ることから始めました。「この曲、知ってる!」という子も数名いたようです。何度もCDを聞き、歌える子はCDに合わせて歌を歌いました。
 これから音楽の授業では、「世界じゅうのこどもたちが」の練習を重ねていきます。どんな風に上達していくのか、楽しみです。(校長)


5月25日(金)の学校生活より 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年2組は、算数の授業でした。「かけ算のしかたを考えよう」の単元で、2桁×1桁のかけ算の筆算について学習を行っていました。
 授業では、図・式・言葉を使って、計算の仕方を考えていました。子どもたちは、自分の考えがまとまると、友達と考えたことを教え合っていました。
 授業のまとめでは、自分の考えを発表し合い、みんなで分かりやすくまとめることができました。最後に、教科書の練習問題を解いて、計算の仕方が確実に身に付くよう努力していました。(校長)

5月25日(金)の学校生活より 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年1組は、音楽の授業でした。「とどけよう このゆめを」の歌をクラスのみんなで練習していました。
 今日から、この曲を歌い始めるようで、初めはCDを聞いて曲の感じを摑もうとしていました。何度かCDを聞いてから、今井先生のピアノ伴奏に合わせて歌い込みを行いました。
 まだ、歌詞を覚えていない子も多いようです。早く歌詞をしっかりと覚え、伸びのある声で歌えるようになってほしいと思います。(校長)

5月25日(金)の学校生活より 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝行事は、読書でした。1年生の各教室では、6年生が読み聞かせを行っていました。6年生自身が、1年生に読んであげたいと思う絵本を探し、読み聞かせの練習を行い、今日の本番を迎えていました。
 1年1組では「いちごでなかよし」「また ぶたのたね」、1年2組では「おおきくなりたいの」「おそうじ隊長」「ぼくのジィちゃん」、1年3組では「まめうしのももいろのはる」「おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ」「バムとケロのおかいもの」の読み聞かせを行っていました。1年生は、みんな食い入るように本を見つめ、6年生が読む声に聞き耳を立てていました。
 本が大好きな1年生は、読み聞かせをしてくれる6年生への憧れの気持ちがより一層大きくなったことでしょう。6年生のみなさん、ありがとうございました。(校長)

5月25日(金)の学校生活より 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オオムラサキがついにサナギになりました。昨日までは前蛹でしたが、今朝学校に来るとサナギになっていました。
 約2週間でオオムラサキに羽化します。オスかメスか、期待が膨らみます。(校長)

5月25日(金)の学校生活より 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南八幡校区小中合同挨拶運動も5日目、最終日となりました。今朝も本校の児童会運営部の人と中学校の生徒会の人で、3か所の校門に立って「おはようございます!」と大きな声で登校してくる子を迎えました。
 登校してくる子どもたちも「おはようございます!」と今週一番の元気な声で挨拶を返していました。週末ということで、気持ちも高揚しているのかも知れません。
 挨拶運動を通して、やはり朝の挨拶の重要性を実感しています。朝一番に元気いっぱいの声で挨拶ができると、学校が一日より楽しくなるのではないでしょうか。来週の月曜日から、学校のみんなで頑張りたいものです。(校長)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表