新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年生 体育

持久走のペースをつかむため、グループに分かれてインターバル走を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書集会

図書委員さんによる「まんじゅうこわい」の読み聞かせのあと、読書キャンペーン「読書でビンゴ」の説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火)黒パン おきりこみ 豆のコロコロサラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 おきりこみは群馬県の郷土料理です。郷土料理とは、その地域特有の料理のことで、地域の特産物を材料にしたり、伝統的な調理法でつくるものです。おきりこみは群馬の特産物の小麦粉で打ったうどんを、季節のきのこ、野菜、芋などを入れた汁の中に入れて煮たものです。給食では、高崎の小麦粉でつくられたうどんを使い、野菜も群馬県産にこだわっています。

10月22日(月)ごはん さばの塩焼き クープイリチー じゃがいものみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 クープイリチーは沖縄の郷土料理です。沖縄の言葉で、クープがコンブ、イリチーが炒め物を意味します。ミネラルや食物せんいが豊富なコンブをぶた肉などと一緒に炒めたおかずです。給食では、コンブのほかに7種類もの材料を使っています。コンブには「おいしい」と感じる味「うまみ」がたっぷりです。

6年生 英語

行きたい国を紹介しよう Let's go to 〜. You can see(eat,drink,buy)〜.その国に行くと何ができるのかを紹介する活動です。2人組の会話の中で、リアクションも大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

エプロンづくりです。ボランティアさんの協力で安全に実習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

運動会の絵です。絵の具を混ぜて色を作り、ベターッとならないように塗り方も工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

運動会の絵です。クレヨンで人物を描き、絵の具で地面や空を塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

長さの学習です。メジャーを使って校内の色々なところの長さを測ってみます。まず予想し、実際に測ってみることで長さの感覚も養われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学その5

画像1 画像1 画像2 画像2
救急車が戻って来ました。


特別に防火服を着せてもらいました!
敬礼!





消防署見学その4

画像1 画像1 画像2 画像2
特別救助車にはたくさんの道具がありました!






消防署見学その3

画像1 画像1 画像2 画像2
消火に使うホースを実際に持ってみました。
お、重い〜!



水槽車は約8tの水を運べるそうです。



4年生消防署見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2
はしご車の説明を受けてます。
赤い色は国際的に消防車として認められているそうです。
消防車はトラックを改造して作るみたいです。



消防服はすぐに着られるように靴と服がセットになっています。



4年生消防署見学

画像1 画像1
今日は北消防署に見学に来ています。







高崎市マーチングフェスティバル

画像1 画像1
パレードは6番目のスタート
緊張感が張りつめる中、落ち着いてスタートできました。

5年生 国語

課題が早く終わった人から読書です。図書室で好きな本を借りて読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

割り算の練習問題です。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

新しい計算 の学習です。2人ずつ乗ったゴーカートが5台。全部で何人だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語

What sports do you like ? を使ってビンゴゲームです。ビンゴになると起立します。みんな大喜びです。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

だれがたべたのでしょう のテストです。テストの前にみんなでもう1度教科書を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 市体操演技会
初任研
11/7 避難訓練7(清掃中)
11/8 PTA本部・運営委員会
委員会
特研
11/12 職員会議
給食
11/6 せわりロールパン、牛乳、スラッピージョー、きのこスープ、チーズじゃこサラダ
11/7 むぎごはん、牛乳、じゃがいものしょうがに、だいこんのみそしる、みかん
11/8 ミルクパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、ぐりぐらサラダ
11/9 ごぼうのシャキシャキどん(むぎごはん)、牛乳、はくさいのみそしる、りんご
11/12 むぎごはん、牛乳、さけのしおやき、クープイリチー、とんとんじる