修学旅行その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は2日間の修学旅行を終え、全員元気に無事に戻ってきました。
学校を離れても寺尾小学校の6年生として立派に行動できたようです。
この経験を生かし、残りの小学校生活をがんばってほしいです。

修学旅行その6

修学旅行の2日目がスタートしました。子どもたちは、公園を散策をし、おいしい朝食をいただき、ホテルを元気にスタートしました。本日の見学地は、八景島シーパラダイス、国会議事堂です。
画像1 画像1

修学旅行その5

画像1 画像1
 ホテルでの夕食は、バイキング形式です。お寿司などいろいろな料理がでました。みんなでおいしくいただきました。

修学旅行その4

 本日の宿泊地「ホテルハーバー横須賀」に到着しました。歓迎ムードの中、到着式を済ませ入室しました。このあと18時から食事の予定です。
画像1 画像1

修学旅行その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の子どもたちは、鶴岡八幡宮などの見学地を経由し、江ノ電に乗り、ゴール地点の高徳院に到着しました。全班時間内に無事に到着ました。おつかれさまでした!

修学旅行その2

 本日出発した6年生の修学旅行ですが、ほぼ予定通り建長寺に到着し、班別行動を開始しました。途中各班ごとに昼食をとり、各所を巡りながら高徳院(大仏)に向かいます。全員元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、今日から2日間の予定で鎌倉、東京方面に修学旅行に行きます。
校庭で出発式を済ませ、みんな元気に出発しました。

11月5日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、麦ごはん、鮭の紅葉焼き、芋がらの炒め煮、さつまいものみそ汁、牛乳でした。
紅葉焼きは人参ペーストやマヨネーズで下味を付けて焼くことで、オレンジ色をつけました。

11月2日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、さつまいもご飯、黄金煮、塩昆布和え、牛乳 でした。
さつまいもご飯には、2年生が育てた「さつまいも」を使いました。

11月1日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、こめっこきなこ揚げぱん、ツナサラダ、豆のカレースープ、牛乳 でした。

10月31日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、麦ごはん、鶏肉のオーロラソース和え、大豆の磯煮、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳 でした。

連合音楽祭

画像1 画像1
5年生72名全員が、第69回連合音楽祭に参加し、「小さな勇気」「セピア色になっても」の2曲を披露しました。
練習の成果を発揮し、素晴らしい発表ができました。また、参加した15校それぞれがすてきな発表をしていて、鑑賞という意味でもいい学習になりました。帰校してから書いたまとめにも「うまくできた」「緊張したけれどいい経験ができた」「楽しかった」「ほかの学校もよかった」などの感想が見られました。
長い期間練習をしてきたこと、学校代表として一生懸命取り組み、当日大きな舞台に立ってよい雰囲気を味わえたことなどの、努力や体験を活かし、これからの5年生後半の活動に取り組んでいけるといいですね。

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、丸パン、おっきりこみ、やまいもとキャベツのコロッケ、梨、牛乳でした。
 10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。群馬県でつくられた農畜産物を給食に取り入れることで、子どもたちが群馬県の農畜産物の素晴らしさを知り、心豊かにそだってくれるようにと制定されました。
 この日の給食にはお肉、野菜、果物、牛乳を合わせて12種類の群馬県産の食材が使われていました。

秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 群馬県警本部 前橋公園 高崎市歴史民俗資料館へ学習に行きました
ご協力いただいた機関の方々には 大変お世話になりました
貴重な見学ができました

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、ぶどうパン、チキンのトマト煮、チーズサラダ、牛乳 でした。
チキンのトマト煮は高崎市産の大豆が入った金井沢ランチのメニューでした。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、麦ごはん、きのこストロガノフ、ひじきサラダ、牛乳 でした。

10月15日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は、コッペパン、いちごジャム、手作りすいとん、鶏肉のさっぱり煮、牛乳 でした。
すいとんは、高崎市産小麦粉「絹の波」でつくりました。モチモチとした食感が特徴です。

太田方面へ社会科見学(5年)

画像1 画像1
SUBARUとぐんまこどもの国へ社会科見学で出かけました。
SUBARUでは、最新の自動車製作の様子を目にすることができました。巨大な機械でプレスしたり、ロボットが一斉に溶接したり、複雑な部分を人間の手で組み立てたりする様子がよく分かりました。
ぐんまこどもの国では、班でおいしいお弁当を食べたり、仲間と楽しく遊んだり、児童会館で色々な体験をしたり、仲よく活動することができたようです。
1日を通して、普段からの道徳の学習等、教室での学びを活かし、マナーを守った行動ができていたと思います。

10月11日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、麦ごはん、さばの味噌煮、上州きんぴら、沢煮椀、牛乳 でした。

稲刈り体験

画像1 画像1
10月9日の午後、5年生は学校田の稲刈りを行いました。
土作りから、水の世話など、ずっとお世話になっている「どんぐりの会」の方々を始め、PTAの役員の皆様にご協力いただいての稲作り体験です。
はじめに、稲の成長をふり返ったり、稲の刈り方を教わったりしました。クラスごとに2〜3人組を作り、鎌で刈る子、刈った稲を整えて脱穀する子と分担・協力して活動しました。多くの子が初めて使った鎌だったと思いますが、手際よく刈る子もたくさん見られました。落ちた穂をていねいに拾う子も見られました。最後は裁断された藁(わら)を水田にまく作業も行いました。合間にたくさんの蛙を手に観察している子もいました。
一生懸命活動したせいか、1時間もかからずに刈り終えました。子どもたちがいい表情で活動していたのが印象に残りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 修学旅行(2)6年
11/12 振替休業日
11/13 SC
11/14 経過観察歯科検診
11/15 表現力テスト / クラブ(7)