2年生 生活科
ザリガニつりです。釣れたザリガニをつかむのはちょっと怖いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
カタカナの学習です。片仮名で書く言葉も考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
ソーランの振り付けも全部覚えました。腰を低く構え・・・結構筋力を使います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
表現の練習です。フラッグを持って、隊列の交差です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
分数の学習です。大きさを比べ、<や>の記号で表します。<や>は不等号といいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学活
教室で「ソイヤ!」の確認です。格好良く決めるポイントを教わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
2拍子、3拍子ってどんなリズムだったかな?1学期に学習した歌で復習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
校庭でダンスの練習です。隊形移動の確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
実になるのはどこの部分だろう?アサガオの花を縦に切って観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 結団式
各団の団長、副団長、団員から勝利に向けた意気込みの発表がありました。その後、応援練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会
運動会のスローガン発表、全校ダンス、応援席への移動の仕方をやりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(金)麦ごはん 親子煮 具だくさんみそ汁 牛乳![]() ![]() 今日のみそ汁には8種類もの具が入っています。何が入っているかわかるかな? 9月6日(木)黒パン 冷やし中華 フルーツヨーグルト 牛乳![]() ![]() 六郷ステップ(3年生)
2学期の六郷ステップ(放課後学習会)が始まりました。100マス計算から始まります。3分間で何問できるかな? ボランティアさんも親身になって教えてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 図工
窓から見た景色 を描きます。遠近感を出すのが難しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
生きものなかよし大作戦 の体験学習です。 ザリガニつりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育
エイサー の練習です。ポーズを格好良く決めて・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
垂直 や 平行 について学んでいます。1本の直線に垂直に交わる2本の直線は平行です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
夏休みの思い出を発表しました。友だちの質問に受け答えもしっかりできました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
リレーの選手決めです。団ごとに競走をして決めます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|