授業より見学に行った「スバル」を中心に、自動車産業について、グループ毎に新聞にまとめていました。 授業より英語担当の先生とALTの先生と一緒に「できること、できないことを、しっかり聞こう」という学習をしています。「でき具合」も考えての学習です。 たがやしタイム今日のたがやしタイムは「からだ」です。20分休みと同じように、元気よく持久走の練習です。 紅葉がとても美しい季節となりました。 寺子屋教室今日は寺子屋教室が開かれています。1年から4年生までの子供たちがボランティアの皆さんのお世話になって、一生懸命学習しています。 学校保健委員会テーマは「喫煙・薬物防止教室(たばこや薬物の害を正しく知ろう)」です。講師の先生からは、特に薬物の害について詳しくお話をして頂きました。 『薬物よりも、たばこよりも、笑顔の方がたくさんドーパミン(快楽物質)を出すんだそうです。また、相手の笑顔を見るのもいいそうです。薬物なんかやるより、みんなで笑い合っているのが一番いいですね』 写真一番下は笑う練習 マラソン試走試走においても、大勢のボランティアさんが安全確保をして下さいます。 なかよし集会今日のたがやしタイムは、人権月間の取り組みの一つとして、「縦割り班遊び」(清掃班)を行いました。今回は5年生が中心となり、1年生2年生もみんな楽しく遊べる遊びを考えてくれました。どの班もとても楽しそう。あっという間に時間が過ぎてしまいました。 授業より「風とゴムで動かそう」の学習です。今回はゴムを長く伸ばしたときと短く伸ばしたときでの車の動く距離のちがいを学習していました。 ミシンボランティアさん今日は5年生が家庭科の学習をしています。ミシンを使うのが初めてで、ボランティアの皆さんに「糸通し」から指導をして頂いています。 万引き防止教室今日は3年生の各クラスで「高崎警察署スクールサポーター」の方を講師に、万引き防止教室が開かれました。「もしも万引きに誘われたら」ということをきっかけに、お話を聞いたり、話し合いをしたりしながら学習を進めていきました。活発に質問もして、しっかりと学習できました。 体操演技会人権月間吉井西小学校では、「人権学習月間」に入ります。本日は学校長より人権講話がありました。この後、各学級、学年毎に、様々な取り組みが行われます。また、15日には人権擁護委員会の皆さんをお呼びしての人権教室が開かれます。 差別のない楽しい学校、世の中を目指して、全校で取り組んでいきます。 スマイルボーリング大会地域づくり活動協議会主催による「スマイルボーリング大会」が開かれました。地域の皆さんに混じって本校児童も何人か参加していました。また、本校からも職員が6名、チームを作って参加しました。競技名が示すとおり、「笑いながら、楽しく」競技をしました。 連合音楽祭2大舞台でちょっと緊張したようですが、大変美しい合唱でした。 授業よりどうやや動物がテーマのようです。かわいい動物を切り抜いています。 授業より「光を集める・・・?」 レンズを使うと光を集めることができることを学び、集めた光の性質を知るために、紙に当ててみました。 授業より吉井かるたの「きゅうりとしいたけ吉井の名産」を受けて、キノコについて調べてまとめていました。 連合音楽祭昨日プレ発表をした「連合音楽祭」の本番に行ってきました。 群馬音楽センターは57年前にできた建物。そして連合音楽祭は69回目というすごい歴史の音楽祭です。 心を一つにして、とても素晴らしい合唱を聴かせてくれました。 写真は後ほど、撮影担当の先生が戻りましたら。 |
|