新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生旅行

画像1 画像1
これから出発します。
天気にも恵まれました。
安全に気をつけて行って楽しく行ってきたいと思います。



5年 連合音楽祭

画像1 画像1
バスに乗り込み、高崎市音楽センターに向けて出発しました。一生懸命がんばって歌ってきます!

6年生 社会

小村寿太郎は日本のために、どのような思いでどんなことを行ったのだろうか? 資料を元に考え、意見を交流しました。他校からもたくさんの先生が見に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

日なたと日かげ について学習します。地面の温かさに違いはあるかな? さわって比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(月)麦ごはん 秋野菜酢豚 わかめスープ 牛乳

画像1 画像1
 酢豚は、豚肉のからあげと野菜などを甘酸っぱいタレで味つけした料理です。今日は秋においしい食材、さつまいも、ナス、しいたけを使いました。見た目良く、おいしく仕上げるために、さつまいもやナスも油で揚げています。榛名の梅から作られた「梅ジャム」を隠し味に使っています。わかるかな?

1年生 道徳

初めて友だちになるときにはどんな気持ちだっただろう? ひとりぼっちの時はどんな気持ち? 教科書の資料「こころはっぱ」(心の様子で葉っぱの色が変わる)をもとに、友だちについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会

食料生産と私たちのくらし について学んできました。復習をして、次回はテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写(毛筆)

林 の清書です。集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

今月の歌 ビリーブ を歌いました。11月のなかよし月間の人権朝礼の中で全校で歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

ホウセンカの観察です。葉が少なくなった。くきが茶色でへなへなしている。・・・。たくさんの気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業で、あきあそびフェスタ をしました。お店とお客に分かれて遊びます。オモチャの工夫を大きな声で発表したり、遊んだ感想を理由も添えて書いたりと、しっかりした活動ぶりに参観していた先生方が感心していました。

4年生 算数

+、−、×、÷ が混ざった計算のやり方を学習しています。優先順位があるので気をつけて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

パネルディスカッション の学習です。理想の公園とはどんな公園か? 観点ごとにグループになり、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語

ハロウィンを楽しもう です。モンスターの目を描いたら紙を回し、次の人が鼻を、また次の人が口を・・・。どんなモンスターになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

流れる水のはたらき の学習です。上流、中流、下流の石の特長をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(5年生の発表)

10月30日の連合音楽祭で演奏する合唱曲を披露しました。きれいなハーモニーが響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(金)麦ごはん さつまいもカレー チーズじゃこサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日のカレーは、じゃがいもの代わりに「さつまいも」を使いました。さつまいもはもともと沖縄、そして薩摩(今の鹿児島県あたり)へと伝わり、薩摩でたくさん作られていたので「薩摩芋」と呼ばれるようになりました。食物せんいが多く、満腹感があるわりには、低カロリーなので、美容効果も期待できます。
 さつまいもの甘さとカレールーのピリ辛がよく合い、おいしいカレーができました。

学校保健委員会

校医の柏木先生を講師に、睡眠について教えていただきました。5・6年生全員が参加し、分かったことや考えたことを基に週末に家族で話し合い(すこやか会議)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(木)背割りコッペパン チリコンカン スパゲッティサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日10月25日は「世界パスタデー」だそうです。そこで、給食にもパスタを使いましした。スパゲッティを使ったサラダです。一口にパスタといっても、いろいろな形のものがあります。スパゲッティ、ペンネ、マカロニなどがおなじみですね。今日は細くて短めのスパゲッティを使いました。
 チリコンカンをパンにはさんで食べる献立ですが、サラダをはさんでもいいですね。

5年生 体育

マット運動の基本練習です。腕の力をつける練習、力の入る姿勢。色々体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 スクールカウンセラー来校日
ベルマーク
初任研
11/14 なかよしアンケート
ベルマーク
11/15 クラブ5
特研
11/19 校内研修推進委員会
給食
11/13 ピストレ、ソフトチーズ、牛乳、おきりこみ、、ごまマヨネーズあえ、みかん
11/14 はつがげんまいごはん、牛乳、シーフードカレー、だいずとチキンのサラダ
11/15 こめっこパン、牛乳、こがねに、ほうれんそうサラダ、りんご
11/16 ふきよせごはん、牛乳、ししゃもフライ、アーモンドあえ、かきたまじる
11/19 むぎごはん、牛乳、あつあげとやさいのみそいため、わかめスープ