10月22日(月)の学校生活より  〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝から児童会運営部の子どもたちが玄関に立ち、赤い羽の共同募金を集める活動に取り組んでいました。
 「赤い羽の共同募金にご協力ください!」「ご協力、ありがとうございました。」次々と募金箱にお金を入れてくれる人へ、お礼の言葉を述べていました。
 赤い羽の共同募金活動は、23日(火)と25日(木)にも行う予定です。ぜひ多くの人に協力してほしいと思います。(校長)

10月22日(月)の学校生活より  〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北門の様子です。根小屋地区とグリーンヒルの子どもたちが元気に挨拶をしていました。グリーンヒルの子どもたちは、きちんと一列になって歩いて来ます。上級生が下級生の面倒をよく見ていました。
 挨拶がしっかりとできた子には、運営部の子がシールを渡していました。もらったシールは、教室の挨拶の木に貼っていきます。クラスの挨拶の木がシールでいっぱいになることを期待しています。(校長)

10月22日(月)の学校生活より  〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは、東門の様子です。阿久津・木部地区の子どもたちが、元気に挨拶をして門を通っていきました。人数は少ないのですが、みんなしっかりと挨拶をしていました。(校長)


10月22日(月)の学校生活より  〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋晴れのたいへん爽やかな朝でした。今週は、小中合同の挨拶運動を行います。
 午前7時40分、小学校の児童会運営部と中学校の生徒会の代表者が校門に立ち、「おはようございます!」と大きな声で登校する子どもたちと挨拶を交わしていました。
 これは、南門の様子です。とっても気持ちのよい挨拶をする子どもがたくさん見られました。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part8〜

画像1 画像1
 もてなし広場での集合写真です。秋空の下、一人一人の笑顔が輝いていました。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間にあら町交差点を過ぎ、高崎駅前となりました。南小の前のゴール地点へ到着し、マーチングパレードは終了となりました。
 マーチングクラブの子どもたちは、今日まで本当によく練習に励み、技能を向上させてきました。今日の演奏は、たいへん堂々としたもので、素晴らしいと感じました。本当によく頑張りました。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マーチングパレードが始まり、沿道からたくさんの拍手が送られていました。たくさんの保護者の方々も歩道を歩き、応援してくださっていることが分かりました。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ出番が近づいて来ました。もてなし広場からシンフォニーロードへ移動し、出番を待ちました。子どもたちの緊張感も最高潮となりました。
 南八幡小学校の紹介のアナウンスが流れ、いよいよマーチングパレードの開始となりました。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドラムメジャーの合図で、最後の練習が始まりました。周り中からいろいろな楽器の音が聞こえてきましたが、子どもたちは自分たちの練習に集中していました。練習の様子から、今までの練習の成果をきっと発揮してくれると確信できました。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前10時20分に、バスはもてなし広場に到着しました。色とりどりの衣装を身に付けた大勢の人々を見て、子どもたちはやや緊張感を高め始めました。
 トラックから自分の楽器を持ってもてなし広場の中央へへ移動し、いよいよ最後の練習となります。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前9時50分、2台のバスに分乗して、もてなし広場を目指しました。バスの中の子どもたちは、たいへんリラックスした様子でした。(校長)

第29回高崎マーチングフェスティバルより(10/21) 〜Part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、秋晴れのたいへん爽やかな日となりました。第29回高崎マーチングフェスティバルに参加するため、午前9時30分前には、マーチングクラブの子どもと6年生が校庭に集合しました。
 それぞれの楽器をトラックに積み込み、今井先生から注意事項を聞いて出発となりました。(校長)

南八幡小カブトムシ大作戦(10/19)

画像1 画像1
 1学期にビオトープの腐葉土から49匹のカブトムシが生まれました。カブトムシ飼育員を募集したところ、たくさんのクラスの人たちが協力してくれ、カブトムシが卵を産みました。
 カブトムシの幼虫の生育状況を見るために少し掘り起こしてみました。大きなカブトムシの幼虫が出てきて、順調に生育していることが確認できました。
 腐葉土をたくさん食べ、大きく大きく成長してほしいと思っています。来年の夏には、何匹のカブトムシが生まれるのでしょうか。とっても楽しみです。(校長)

稲刈り体験活動に向けて(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、7月3日(火)に稲作体験教室として田植えを行いました。暑い夏を過ぎ、すくすくと稲は生長し、10月29日(月)が稲刈りとなります。そのための事前学習会を10月19日(金)の5校時に行いました。
 JAたかさき青壮年部の方が、「昔と今の米作り」「コンバインとは」「稲の害虫と病気」についてのお話と当日の作業の説明をしてくださいました。今年は、どれくらいのお米が取れるのでしょうか。楽しみでなりません。稲刈り後は、新米をみんなで美味しく食べたいと思います。(校長)

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、パーカーハウス・ハンバーグケチャップかけ・パインサラダ・牛乳でした。
 パーカーハウスにハンバーグとパインサラダを挟んで食べると、パインの甘酸っぱさがアクセントになり、トロピカル風のハンバーガーで最高の美味しさでした。具だくさんのミネストローネもとってもよい味で、大満足の給食でした。(校長)

10月19日(金)の学校生活より 〜Part12〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年3組は、国語の授業でした。「はたらくじどう車」の単元の学習で、ショベルカーの役割とつくりについて教科書を読んで読み取りを行っていました。
 授業では、全員が立って音読を行いました。読み終わると向きを変えてまた読み、何度も方向を変えて音読を繰り返しました。
 音読が済むと席に座り、教科書の文章のショベルカーの役割とつくりが書かれている箇所を探し、線を引いていました。(校長)


10月19日(金)の学校生活より 〜Part11〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年2組は、算数の授業でした。「3つのかずのけいさん」の単元のテストでした。
 この単元では、3つの数のたし算・ひき算の計算の仕方を学習してきました。テストの問題を解く様子を見ると、まだ手を使って計算をする子が見られました。家庭学習で繰り返し計算練習を行い、計算力を確実なものとしてほしいと思います。ご家庭でもお子さんの計算の様子をご覧になり、ご指導をお願いいたします。(校長)

10月19日(金)の学校生活より 〜Part10〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、1年1組は、国語の授業でした。「だれがたべたでしょう」の単元の学習で、問い掛けの文と答えの文を探して、叙述に沿った読み取りを行っていました。
 周りを囓られた松ぼっくりから、食べた動物を読み取り、なぜ周りだけしか食べないのかみんなで考えていました。「松ぼっくりの芯だけが残ったのは、どうしてかな?」「芯が硬いから食べないんじゃない。」「芯はまずいから食べないのだと思う。」銘々が自分の考えを発表していました。(校長)

10月19日(金)の学校生活より 〜Part9〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年2組も図工の授業で、「運動会の絵」の制作でした。3競技(徒競走・エイサー・・ハリケーン)から思い出に残る場面を絵に表していました。
 今日の授業では、髪の毛・陰の部分・背景の色塗りを活動のめあてとし、丁寧に作業を進めていました。みんな何色もの絵の具を混ぜて、自分なりの色を作っていました。また、水の量を変えて透明感を出す工夫をしている子も見られました。
 躍動感溢れる個性的な作品が数多く見られ、完成が楽しみになりました。(校長)

10月19日(金)の学校生活より 〜Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、3年1組は、図工の授業でした。「運動会の絵」の制作で、徒競走・エイサー・・ハリケーンの3競技から思い出に残る場面を絵に表していました。
 今日の授業では、靴と髪の毛の色塗りを活動のめあてとしていました。中には、靴を机の上に置いてじっくりと観察し、色を塗り込む子がいました。個性的でたいへんよい作品が多く見られました。(校長)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

各種お知らせ

年間行事予定

事務

保健室より

給食だより

献立表