7月12日(木)の給食
今日の献立は、ビビンバ・スーミータン・冷凍みかん・牛乳でした。
ビビンバは、子どもにも食べやすい味に仕上がり、大人が食べても美味しいと思う味でした。ふわふわの卵の感じとコーンの甘さが調和しているスーミータンは、子どもが大好きなスープだと思いました。 給食試食会に参加した方が、「美味しーい!!」と絶賛していました。(校長) 7月12日(水)の学校生活より 〜Part4〜試食の途中で、栄養士の金井さんから献立の説明をしていただきました。久しぶりの給食に、みなさんから「美味しい!」とお褒めの言葉をいただきました。 栄養士の金井さん、給食技師の多胡さん・齋藤さん・伊藤さん、毎日美味しい給食を作ってくださり、本当にありがとうございます。(校長) 7月12日(木)の学校生活より 〜Part3〜たらいに水を入れて洗剤を溶かし、手洗いで汚れを落としました。タオル・Tシャツ・靴下などを一生懸命手洗いしていました。初めての経験でしたが、思った以上にきれいに洗えたようでした。 改めて、洗濯機の有り難さを感じたことでしょう。家でも洗濯のお手伝いをしっかりと頑張りましょう。(校長)) 7月12日(木)の学校生活より 〜Part2〜3・4人のグループで、「陽気な船長」「聖者の行進」のどちらかを演奏して発表します。ここでは、タンギングで歯切れのよさや息づかいの工夫でなめらかさを表現したりします。みんな真剣な表情で演奏に取り組んでいました。 友達の発表をみんなよく聞き、工夫や頑張りを見付けようとしていました。(校長) 7月12日(木)の学校生活より 〜Part1〜小数のひき算で、「4.6−0.13」「7.84−5.3」の筆算を一人一人が丁寧に行っていました。問題を解き終えると、練習問題やまとめの問題を自分のペースで進めていました。 もうすぐ単元のテストになると思います。家庭学習でもしっかり復習に取り組んでほしいと思います。(校長) 7月11日(水)の学校生活より 〜Part7〜2人組になり、「英単語集めゲーム」を行いました。一人が教室の周りに掲示してある英単語を覚え、ペアの子に英単語のアルファベットを伝え、プリントに書いていきます。書き終わると役割を交代しながら、たくさんの英単語を集める活動です。 15個の英単語を書き取ることができると、モールズワース先生から英単語マスター証明書もらうことができます。たくさんのペアが証明書をもらっていました。中には、25個の英単語を書いて、スペシャルシールをゲットしたペアも見られました。意欲的に活動し、みんな立派でした。(校長) 7月11日(水)の学校生活より 〜Part6〜曜日や教科について、ALTのモールズワース先生の発音を聞いて、しっかりとまねすることができていました。書写や道徳を英語でどのように言うのか、何回も先生に聞いて覚えようとしていました。 最後のゲームでは、友達と積極的にコミュニケーションをとり、楽しむ姿が見られました。(校長) 7月11日(水)の給食
今日の献立は、パーカーハウス・鮭のアーモンド焼き・コーンサラダ・ミネストローネ・牛乳でした。
カリカリのアーモンドが香ばしい鮭は、身がふっくらとしていてたいへん美味しいと思いました。パンに、コーンサラダと鮭を挟んで食べると最高でした。セロリやパセリの入ったミネストローネ、子どもたちにも食べやすい味に仕上がっていました。(校長) 7月11日(水)の学校生活より 〜Part5〜2人組になり、「英単語集めゲーム」を行いました。一人が掲示してある英単語を見て覚え、ペアの子に英単語をアルファベット順に伝え、書き取らせるものです。役割を交代しながら、たくさんの英単語を集めていました。 集めた英単語の数でシールなどの商品をゲットできるとあって、みんな真剣に取り組んでいました。(校長) 7月11日(水)の学校生活より 〜Part4〜用意したペットボトルを使って、浮く練習もしました。ペットボトル1本を使うことで楽に体を浮かせることができました。みんな着衣泳の目的をしっかりと理解し、真剣に取り組むことができました。(校長) 7月11日(水)の学校生活より 〜Part3〜元気いっぱいに準備体操をして、シャワー・腰洗い槽を済ませ、バディでの人数確認をしてから水慣れとなりました。 その後、体育着を身に付けて着衣泳の始まりです。(校長) 7月11日(水)の学校生活より 〜Part2〜発表曲の歌詞のように2年生は、毎日笑ったり、怒ったり、泣いたり、いろいろ出来事があります。一人一人の持つ力を上手くまとめ、今日の発表のように学校生活でも頑張らせたいと思います。パワーあふれる2年生、みんなで頑張りましょうね!(校長) 7月11日(水)の学校生活より 〜Part1〜午前8時15分を過ぎ、たくさんの保護者の方々が体育館へ入って来られました。お家の方の姿が見えると、子どもたちは嬉しそうに手を振っていました。 全校児童も入場し、いよいよ2年生の音楽発表の開始となりました。(校長) 7月10日(火)の学校生活より 〜Part8〜いよいよ来週からは、高崎市水泳大会に向けての水泳教室が始まります。学校の代表として、ぜひ多くの人に出場してほしいと思います。一人一人がしっかりとした目標を持ち、水泳教室へ参加してください。活躍を期待しています。(校長) 7月10日(火)の学校生活より 〜Part7〜子どもたちは、水の中に入り、とっても気持ちがよさそうでした。け伸び・バタ足・クロールとアップを入念にしていました。(校長) 7月10日(火)の給食
今日の献立は、タコライス・アサリとジャガイモのスープ・牛乳でした。
タコライスには、たっぷりのキャベツが入り、栄養のバランスに優れています。チーズやレッドキドニーが入り、味も申し分なく大満足の一品でした。アサリの出汁の美味しいスープは、ホクホクのジャガイモとの相性が抜群でした。(校長) 7月10日(火)の学校生活より 〜Part6〜担任の先生と相談して、世話をしてくれるクラスを募集しています。7月20日(金)までの飼育になりますが、後尾により卵を産ませることを計画しています。来年は、300匹以上のカブトムシが生まれることを目指します。協力してくれるクラスは、よろしくお願いします。(校長) 7月10日(火)の学校生活より 〜Part5〜大河原先生が、「もし、溺れた人がいたら浮き輪やペットボトルを投げてあげるんだよ。」と子どもたちに話したことが、実体験をすることでしっかりと理解できたようでした。 着衣泳を通して、水の怖さを知らせるとともに、水難事故防止にも全力で努めたいと思います。ご家庭でもご指導をお願いいたします。(校長) 7月10日(火)の学校生活より 〜Part4〜次に、服を着た状態で仰向けになって浮く練習をしました。上手な子にお手本を示してもらい、みんなで浮く練習をしました。体の力を抜くことを覚え、少しずつ浮くことのできる子が増えていきました。(校長) 7月10日(火)の学校生活より 〜Part3〜いつものように準備体操・シャワー・腰洗い槽・バディでの人数確認をして、プールでの水慣れを行いました。 その後、体育着を身に付けての着衣泳が始まりました。(校長) |
|