10月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ビビンバ(豚肉の甘辛煮・青菜のナムル)、春雨スープです。

ビビンバは韓国の料理です。
コチュジャンやテンメンジャンなどの味噌を使った韓国の混ぜご飯です。
ごはんと具を混ぜながら食べましょう。


10月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭のもみじ焼き、五目ひじき炒め、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁です。

もみじと言っても「紅葉」の葉が使われているわけではありません。
もみじの色づいた様子に見立てたすりおろしにんじんが入っています。

10月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグの梅ジャムアップルソース、コーンサラダ、わかめスープです。

群馬県は和歌山県に次ぐ梅の産地。
今日は榛名の梅ジャムをハンバーグのソースに使いました。
ジャムの濃厚な甘みと、梅の酸味がほんのりと感じられるソースです。

10月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ラビオリスープです。

ラビオリはイタリアの料理です。
野菜とひき肉を混ぜた具をパスタので包んで作ります。
イタリアの漁師が航海中に作ったことが始まりと言われています。

11月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、アジの西京焼き、小松菜のごま和え、せんべい汁です。

せんべい汁は、青森県八戸地方の郷土料理です。
小麦粉で作った南部せんべいを醤油味の汁物に浮かべて作ります。

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋刀魚の生姜煮、切り干し大根の炒め煮、こしね汁です。

「こしね汁」は富岡市の郷土料理です。
「こ」は「こんにゃく」、「し」はしいたけ、「ね」は「ねぎ」。
特産物の頭文字を取って名づけられました。

11月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、きのこのストロガノフ、ひじきサラダ、オレンジです。

ストロガノフはロシア料理です。
貴族のストロガノフ伯爵の名前から付けられたといわれています。
マッシュルームなどのきのこと肉を煮込んだ料理です。

11月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、食パン、チョコクリーム、牛乳、ジャガ芋のバター煮、ツナサラダ、りんごです。

りんごがおいしい時期になりました。りんごの生産量は 青森県が1位。
2位は長野県です。
今日のりんごは青森県産の「フジ」です。

11月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、豆腐のそぼろあん包み、変わりきんぴら、冬瓜のすまし汁です。

「冬瓜」と書きます。
夏が旬の野菜ですが、冬まで美味しく食べることができるために名付けられました。
大きいものは3kgほどあります。

10月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、塩ラーメン、牛乳、肉まん、バンバンジーサラダです。

今日の塩ラーメンにはかわいらしいパンダのなるとを入れてみました。
きれいなパンダの赤色にはトマト、黒色には炭を使って色付けをしています。

10月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、さきいかサラダ、きのこ汁です。

さんまは、漢字で「秋刀魚」と書きます。
「秋」という漢字があるように、秋が旬の魚です。
この時季は脂がのっていて美味しいです。

2年生フォレストリースクール(11月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(水)城山収穫集会が終わり、2年生が県主催のフォレストリースクールを実施しました。県から派遣された7名の講師の方にお世話になりました。ネイチャーゲームをやらせていただいたり、校庭の木々について教えていただいたりして、校庭のにある自然を満喫した楽しい学習となりました。

城山収穫集会(11月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(水)に、城山収穫集会を行いました。この集会は、5年生が学校田で作ったお米と3年生が漬けた梅干しを使ってのおにぎり作りを通して、収穫の喜びを味わうことと指導していただいた方々への感謝の気持ちを持つことなどをねらいとして実施しています。5・6年生が21の班に分かれ、前日から準備していたかまどを使い、東校庭でにご飯を炊きあげました。その後、体育館で開会式を行い、米作り、梅干しづくり、炊飯ででお世話になった皆さんへ感謝状や手紙をお渡しして感謝の気持ちを伝えました。今年は天気も良く、おにぎり作りは東校庭で班毎に分かれて行われました。上級生が1・2年生の面倒をよく見ながら協力して進めていました。楽しく充実した集会となりました。

高崎市体操演技会(11月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)高崎アリーナで体操演技会が行われました。本校からは、6年生男女29名が参加しました。体操演技会は、昨年度から器械運動への関心を高めることを目的に器具に触れたり、高校生の模範演技を見たりすることに変わりました。器械体操について話を聞かせていただいたり、体操の選手が実際に使う器具に触れたり、男子は高工、女子は健大付属高校の体操部員の素晴らしい模範演技を見たりと、普段なかなかできない体験をすることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 教育相談(3)(B校時5時間)
11/15 教育相談(4)(B校時5時間)
11/16 みのわ寺子屋(3年・4年)
11/20 みのわ寺子屋(5年・6年)