新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4年生 社会

学校の中の防火設備について学習しました。避難用シューターが気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書写

気持ちを落ち着けて硬筆の練習です。姿勢も上手な字を書くポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語

 right left center の学習をしました。3つのカップのどれに宝が入っているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

ホウセンカの観察です。実がたくさんできました。どんな種が入っているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

ソーランのテストです。3グループに分かれ、お互いに見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木)ココアパン じゃがいものバター煮 カルピスポンチ 牛乳

画像1 画像1
 じゃがいもは、熱や力のもとになる「黄色の食品の仲間」ですが、病気に負けない力をつけるビタミンCや疲れを回復させるビタミンB1なども豊富です。しかも、保存がきくことから主要な食糧として世界各地で栽培されています。今日は北海道産のじゃがいも・たまねぎ・バターを使った「じゃがいものバター煮」の献立です。全校分で50kgのじゃがいもを使いました。

1年生 生活科(動物ふれあい教室)

赤ちゃんみたい あったかい かわいい・・・。ウサギを抱いてみての感想です。獣医さんから抱き方を教えていただいたり、心臓の音を聴かせていただいたりしました。命の不思議や大切さを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

発見!六郷のまち 六郷のまちのために自分はどんなことができるだろうか? 環境や安全、歴史について調べたことをもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

窓から見た風景を描いています。色の塗り方も工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

月と星の動きのまとめ問題です。理解があやふやなところはないかな? テストの前に確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

運動会の絵を描きます。自分の描きたいダンスのポーズを写真に撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

Can you play 〜? 先生方にインタビューして分かったことをもとにクイズを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(水)麦ごはん ナス入りマーボ豆腐 ナムル オレンジ 牛乳

画像1 画像1
 ナムルは朝鮮料理のひとつで、野菜や山菜をゆでて、調味料とごま油で味つけしたものです。ほうれんそう、もやし、ぜんまいなどがよく使われます。今日の給食では、高崎産のこまつな、群馬県産のもやしを使いました。にんにく、根しょうが、ごまなども入り、風味よく仕上げています。

1年生 算数

3つの数字のたし算の学習です。数字の順番をお話問題(文章題)に合わせて式を立て、計算をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

意見交換をしよう のまとめてす。漢字や言葉の使い方などの練習問題をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

円と球のまとめの学習です。コンパスの使い方も上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

電車の乗り方の学習を兼ねて、秋の旅行は鉄道文化むらに電車で行きます。旅行の決まりについてグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

turn right. turn left. go straight. 道案内をしよう の学習です。目を閉じて、ALTの指示通りに動きます。目を開けてみると・・・。みんなと同じ方向を向いているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

もみじ の2部合唱の学習です。低音部の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(火)はちみつパン けんちんうどん じゃこ和え 牛乳

画像1 画像1
 今月の給食目標は「地場産物を知ろう。」です。地場産物とは、自分の住む地域でとれたり、つくられる食べもののことです。高崎市、そして群馬県内にはいろいろな産物があります。給食では、できるだけそれらを使うように心がけています。今日は、高崎産の小麦粉で作られた高崎うどんの献立です。うどん汁の豚肉と里芋、だいこん、ごぼう、じゃこ和えのきゃべつ、小松菜も群馬県産です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 校内研修推進委員会
11/21 持久走大会
11/22 特研
給食
11/16 ふきよせごはん、牛乳、ししゃもフライ、アーモンドあえ、かきたまじる
11/19 むぎごはん、牛乳、あつあげとやさいのみそいため、わかめスープ
11/20 ココアパン、牛乳、もてなしうどん、カムカムあげ
11/21 むぎごはん、牛乳、ハヤシシチュー、じゃこあえ、みかん
11/22 パーカハウス、牛乳、しろみざかなフライ、りんごアーモンドサラダ、イタリアンスープ