6月26日(火)の学校生活より 〜Part7〜バディーを組み人数確認を行い、準備体操をしました。そして、シャワー・腰洗い槽となりました。「冷たーい!」と大きな声を上げながら、子どもたちはシャワーを浴びていました。(校長) 6月26日(火)の学校生活より 〜Part7〜授業はもちろんのこと、夏休み中にも泳力検定を行う予定です。「◯級を今年は目指す!」と子どもたちは自己の目標を決めているはずです。目標達成に向け、しっかりと泳ぎ込みをさせていきたいと思います。(校長) 6月26日(火)の学校生活より 〜Part6〜4年生ともなると、バタフライで泳ぐ子も見られました。(校長) 6月26日(火)の学校生活より 〜Part5〜今日は最初に、流れるプールをみんなでつくりました。初めは、時計回りにプールの中を走り、次に泳ぎました。あっという間に強い流れができました。 松浦先生の笛の合図で、逆回りになりました。先程までの強い流れがあり、みんな全く進めません。中には、流されてしまう子も・・・。キャッキャ言いながらみんな楽しんでいました。(校長) 6月26日(月)の学校生活より 〜Part4〜6年生の先頭を走る子は、いつも苦しさと闘いながら全力で走り、みんなを引っ張ってくれていました。後を追う子どもたちも、精一杯後に続こうと頑張る姿が見られました。(校長) 6月26日(火)の学校生活より 〜Part3〜今年は天気にも恵まれ、最高の林間学校になることでしょう。みんなで協力し、充実した2日間になることを期待しています。(校長) ※ なお、林間学校の様子については、なるべく早くこのホームページでお知らせしたいと思います。 6月26日(火)の学校生活より 〜Part2〜6月26日(火)の学校生活より 〜Part1〜午前8時には、出発式を行いました。榛名林間学校の目的や頑張ることを再確認していました。(校長) 6月22日(金)の授業参観より 〜Part3〜3年2組は、社会の授業でした。「土地の高いところようす」についての学習で、自分たちの学校のある山名町は土地が高いのか低いのか、教科書や地図等の資料を手がかりに考えていました。(校長) 6月22日(金)の授業参観より 〜Part2〜日常の生活の中には、本来ひらがなや漢字で書く言葉がカタカナ表記になっているものもあるかも知れません。今日の授業に留まらず、いろいろな機会にみんなで考えてほしいと思います。(校長) 6月22日(金)の授業参観より 〜Part1〜1年1組は、自分で作った問題をみんなの前で発表する学習でした。お家の方がたくさんいて、きっと緊張したでしょう。みんなよく頑張っていました。 1年2組と3組は、「いくつといくつ」のプリントの問題を解いて、答えを発表していました。 1年生としての学校生活にも慣れ、みんなしっかりと勉強に取り組めるようになりました。毎日一人一人の成長の様子を感じています。(校長) 6月25日(月)の給食
今日の献立は、高崎丼・餃子・わかめスープ・牛乳でした。
高崎丼は、豚肉・エビ・イカ・野菜とたくさんの具材が入っていました。高崎丼は、栄養満点で味も抜群でした。わかめスープにも、わかめ・豆腐・チンゲンサイ・ねぎ・コーンなどの具材が入っていて食べ応えがあり、味も美味しいものでした。(校長) 6月25日(月)の学校生活より 〜Part7〜授業の最後には、自由時間がありました。もぐる練習をする子、泳ぐ練習をする子、友達と遊ぶ子など様々な過ごし方をしていました。 小プールでは、子どもたちと横山先生が水の掛け合いをしていました。大勢の子どもたちに水を掛けられ、横山先生は逃げ回っていました。(校長) 6月25日(月)の学校生活より 〜Part6〜男女に分かれ、石拾いゲームをしました。プールに沈んでいるゴム製の石を、みんなで拾い合うものです。「◯ ◯ちゃん、ここにあるよ!」プールサイドの友達が、大きな声で石が沈んでいる場所を教えていました。(校長) 6月25日(月)の学校生活より 〜Part5〜そして、シャワー・腰洗い槽の順にプールへ入る準備を進めていきました。シャワーを浴びる時は、「うわぁー、地獄のシャワーだ!冷たーい!」大きな声が上がりました。(校長) 6月25日(月)の学校生活より 〜Part4〜まずは、嬉しい時や悲しい時、恥ずかしい時の体の変化について、みんなで考えました。次に、寝不足の時やしっかりと睡眠を取った時の心(気持ち)の状態についても考えました。 子どもたちは、自分の体験を基に考えることで、心と体がつながっていることを実感していました。(校長) 6月25日(月)の学校生活より 〜Part3〜日本の国土は、周りを海に囲まれています。また、南北に細長い地形のため、地域ごとに気候に大きな違いが見られます。気温や降水量を基に、日本の各地域の気候の特色について考えていました。 今後は、それぞれの地域で気候に合わせてどのような暮らしの特徴や工夫があるか調べていきます。いろいろな発見から、自分たちの生活との違いについても考えてほしいと思います。(校長) 6月25日(月)の学校生活より 〜Part2〜今日の授業では、「以」「試」「静」「案」「位」「愛」の6つ漢字について、音読み・訓読み・書き順・総画数・熟語を学習し、その後、丁寧に漢字の練習に取り組んでいました。 毎日の家庭学習でも繰り返しの努力を積み重ね、完璧に身に付けてほしいと思います。(校長) 6月25日(月)の学校生活より 〜Part1〜これまでの授業では、遊園地の入場者数の表し方からがい数について理解し、四捨五入を用いてがい数として処理することのよさを学びました。 今日の授業では、四捨五入で処理されるがい数となる数の範囲を、以上・以下・未満を使って表す学習を行っていました。 がい数で表すよさをしっかりと理解させ、正しく処理できるよう指導に努めたいと思います。(校長) 3匹目のオオムラサキが羽化しました!(6月22日)土曜日・日曜日を挟むので、6月22日(金)の放課後、くすの木の下で放蝶しました。子どもたちや保護者の皆様が見守る中、力強く羽ばたいて飛び立ちました。さぬ山に戻り、新たな命を繋げてくれることを期待します。飛び立つ姿を見守ってくれた子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました。(校長) |
|