夏休みの学校の様子<8月22日(水)> 〜Part6〜
先週までは空だったの箱が、子どもたちの作品でいっぱいになりました。
一人一人の作品を、この後じっくりと見させてもらいます。みんな本当によく頑張りました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月22日(水)> 〜Part4〜アイデア貯金箱や発明工夫の作品を作った子は、担任の先生に直接提出していました。子どもの作品を見ると、夏休みもみんなよく頑張っていたことが分かりました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月22日(水)> 〜Part3〜夏休みの練習は、24日(金)で最後となります。今の頑張りが、運動会で必ずよい結果として表れるので、暑さに負けず頑張ってほしいと思います。(校長) 夏休みの学校の様子<8月22日(水)> 〜Part2〜休憩時間になると子どもたちは、夏休みの楽しかった話をみんなでしていました。しばらく休むと、また校庭での練習を続けました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月22日(水)> 〜Part1〜校庭での練習も3日目となったので、隊形移動等の動きもだいぶ身に付いてきていました。パートごとに一つ一つの動きを確認しながら、練習を進めました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月21日(火)> 〜Part4〜まだ10日以上の休みがあります。宿題が終わったからとだらだらと過ごすことなく、2学期に向けての準備をしっかりと進めてほしいと思います。(校長) 夏休みの学校の様子<8月21日(火)> 〜Part3〜鍵盤ハーモニカの子どもたちは、今日が夏休み最後の練習です。動き方をしっかりと覚えられたでしょうか。2学期までしばらく間が空きますが、忘れないでほしいと思います。夏休み中、家で鍵盤ハーモニカの自主練習をしっかりと行ってください。(校長) 夏休みの学校の様子<8月21日(火)> 〜Part2〜昨日の練習が生きているようで、各パートの動きがスムーズになってきたように思います。明日も練習が行われますので、さらに上達することを期待しています。(校長) 夏休みの学校の様子<8月21日(火)> 〜Part1〜マーチングクラブの子どもたちは、音楽室で一通り演奏する曲の音合わせを行いました。練習が終わると、昨日に引き続き、校庭に出てドリル(動き)練習となりました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part2〜マーチングクラブの子どもたちは、まずはじめに音楽室に集合して、演奏の練習を行っていました。ドラムメジャーの指揮の下、マーチングパレードで演奏する曲を丁寧に演奏していきました。一通り演奏練習が済むと、校庭でドリル(動き)の練習となりました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part10〜夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part9〜夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part8〜指導員の方はもちろん、子どもたちも頭から足先までずぶ濡れになっていました。みんなキャーキャー言いながら、とっても楽しそうでした。 (校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part7〜何度も水を入れ直してみんなで打ち続けたところ、やっと的を落とすことができました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part6〜水がいっぱいになったグループは、水鉄砲に水を入れ始めました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part5〜午後1時30分、子どもたちが集まり、いよいよ水遊びの開始です。はじめに、役員のお父さんから遊び方の説明を聞きました。(校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part4〜鍵盤ハーモニカの子どもたちも、演奏をしながらのドリル(動き)の確認でした。久しぶりの練習だったので、動きを思い出すまでに時間の掛かった子もいました。明日が鍵盤ハーモニカの子にとっては、夏休み最後の練習となります。2学期に向けてしっかりと練習を頑張りましょう!(校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part3〜大野先生と横山先生の指導で、動き方の練習が行われていました。マーチングパレードは、楽器による演奏にドリルが加わります。楽器ごとに動き方が違うので、みんな覚えるまでがたいへんです。明日も校庭で練習が行われます。一つ一つ確実に動きを覚えていきましょう!(校長) 夏休みの学校の様子<8月20日(月)> 〜Part1〜今日から3日間、国語(作文や書写)と図工の作品提出日となっています。午前8時過ぎには、たくさんの子どもたちが作品を抱えてやって来ました。「宿題は、全部終わった?」と尋ねると、「はい、終わりました!」と答える子がいると思えば、「あと〜が残っています。」と答える子もいました。 「まだ2週間あるから・・・。」とのんびり考えるのではなく、やるべきことをしっかりとやり終え、残りの夏休みをのんびりと過ごしてほしいと思います。早く規則正しい生活習慣を取り戻し、9月3日(月)の始業式には、元気な顔で登校してください。(校長) 高崎市子ども会スポーツ大会より(8/19) 〜Part2〜いよいよ南八幡校区の順番となりました。8名が2つのグループに分かれ、競技を行います。前後半それぞれ2分間です。2分間で試技は2回。連続で跳んだ回数の多い方が記録となります。 競技係の方の合図で、前半チームが跳び始めました。「イチ、ニ、サン・・・」調子よく跳び始めました。しかし、みんな緊張しているようで、跳び方が今ひとつリズム感に欠けるように感じました。前半チームは、20回という記録でした。 1分間の休憩後、後半チームが跳び始めました。前半チーム以上に緊張しているようで、2回の試技があっという間に終わりました。残念ながら、記録は2回でした。前後半合わせて22回が、南八幡校区の記録となりました。「練習では、あんなに軽やかに跳べていたのに・・・。」本当に残念でした。 育成会の役員の方の話によると、高崎市子ども会スポーツ大会には、8年ぶりに参加したとのことです。「普段できることも、緊張するとなかなか思うようにできなくなってしまう。」子どもたちにもよく分かったのではないでしょうか。この経験をぜひ、次に生かしてほしいと思います。(校長) |
|