乗車![]() ![]() ![]() ![]() 少し混んでいます。 出発![]() ![]() ![]() ![]() 改札![]() ![]() 高崎駅![]() ![]() みんな元気です。 バス![]() ![]() 3年生 理科
ひなたとひかげの学習です。 太陽の位置と影のでき方の関係を調べるために、遮光プレートを使って太陽を見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
わにのおじいさんのたからもの の読み取りです。1の場面でのオニの子のしたことと考えたことをグループで話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 英語
My favorite 〜 is ◯◯. を使って、私は誰でしょうゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
作る 創る 造る ちがいは何だろう? どんな場面で使うのだろう? 新出漢字の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
約数や倍数についてのまとめの問題です。最小公倍数や最大公約数は求められるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
ドングリや落ち葉など、秋の自然物を使ってオモチャづくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(火)パーカーハウス 洋風煮込みハンバーグ コーンサラダ イタリアンスープ 牛乳![]() ![]() 10月5日(金)麦ごはん さんまの生姜煮 ごま和え とんとん汁 牛乳![]() ![]() 避難訓練(火災)
地震から火災が発生した場合の避難訓練を行いました。消防署の方から、消火器の使い方を教えてもらい、消火訓練も行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 報告集会
各委員会の委員長さんから、活動内容の説明や皆さんへのお願いの発表がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
ナップザックづくりです。寸法を測り、印をつけたらまち針を打ちます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会
学校の中の防火設備について学習しました。避難用シューターが気になります。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 書写
気持ちを落ち着けて硬筆の練習です。姿勢も上手な字を書くポイントです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
right left center の学習をしました。3つのカップのどれに宝が入っているかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
ホウセンカの観察です。実がたくさんできました。どんな種が入っているのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() |
|