高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から読み聞かせボランティアによる読み聞かせが始まりました。子どもたちも楽しみにしていて、各教室とも静かに聞き入る様子が見られました。ボランティアの皆様にはこれから1年間お世話になります。

3年生 リコーダー講習会

 5月25日(金)に、リコーダー講習会がありました。
 講師の先生は、1mくらいの大きさの物から、ネクタイピンのサイズの物まで、たくさんのリコーダーを紹介してくださいました。鳥のさえずりのような音色から落ち着いて穏やかな音色まで、それぞれのリコーダーの魅力を子どもたちは存分に味わっていました。
 吹く息のちょうど良い量や持ち方のコツ、シとラとソの押さえ方など、45分間の講習の中でたくさんのことを教えてもらい、子どもたちは目を輝かせながら取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生校外学習 上野国分寺跡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野国分寺跡を見学しました。















iPhoneから送信

6年生校外学習 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
持って来たお弁当を食べました。外でみんなで食べるご飯のおいしさは、格別です。











iPhoneから送信

6年生校外学習 かみつけの里

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡塚古墳、二子山古墳を見学しました。展示館では、説明を聞きながら、当時の人の暮らしを学びました。



















iPhoneから送信

煮込みうどん登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、黒パン、煮込みうどん、牛乳、切り干し大根の煮付けでした。煮込みうどんは、野菜たっぷりで、出汁のきいたスープにうどんがよくからみました。切り干し大根の煮付けは、柔らかく味がしっかりとしみていておいしくいただきました。

体育集会より

今日の朝行事は、今年度初めての体育集会でした。6年生は、校外学習のため参加できませんでしたが、1年生から5年生まで、各学年ごとに並び方の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生校外学習 かみつけの里

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かみつけの里に到着しました。まが玉づくりに挑戦中です。











iPhoneから送信

シンプルな中にも

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ごぼうと豚肉のごまどんぶり、キャベツのおかか和え、いなか汁でした。ごぼうと豚肉のごまどんぶりは、ごぼうと豚肉の相性も抜群で、ご飯にしみ込んだ汁がいい味をだしていました。キャベツのおかか和えはシンプルな味付けがたまりませんでした。いなか汁の素朴な味わいはなんだか懐かしい気がしました。

たてわり班遊びより

今日の朝行事は、今年度初めてのたてわり班遊びでした。班ごとに決められた場所で、ドッジボールや鬼ごっこなど、楽しそうに活動する様子が見られました。また、6年生は朝早くから準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キーマカレー登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ナン、牛乳、キーマカレー、トマトのカリカリサラダ、バナナでした。ナンは、インドやパキスタンなどで食べられるパンで、小麦粉と塩、水、酵母を主材料として作られています。キーマカレーもインド料理のひとつで、みじん切りにした野菜とひき肉を炒めて作る汁気の少ないカレーです。給食のキーマカレーは、スパイシーな中にも辛さ控えめで、まろやかに仕上がっています。トマトのカリカリサラダは、彩りもきれいで、キーマカレーにもよく合いました。

たてわり班組織づくりより

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に、たてわり班の班編成が行われました。初めに全員で自己紹介を行い、次にたてわり班活動について班長さんが説明してくれました。その後、第1回のたてわり班遊びについて遊びの内容や活動場所の確認を行いました。これからの活動が楽しみですね。

ご飯が進む一品登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ、オレンジでした。マーボー豆腐は、子どもたちが食べやすいように辛さ控えめですが、味付けは本格的でした。中華サラダは、ごま油の風味もよくさっぱりした味付けと野菜のシャキッとした食感が楽しめました。栄養士さんからマーボー豆腐についてのコメントいただきましたのでご紹介します。マーボー豆腐の歴史は深く、中国の四川省で約150年前に誕生しました。味の特徴は、唐辛子の辛さである「ラー」と山椒のしびれるような辛さである「マー」にあります。日本では辛みを抑えるために、山椒を抜くことがあり、給食でも食べやすいように山椒を抜いて作っています。豆板醤や甜麺醤、味噌や醤油、ケチャップなどの特製だれでご飯が進む一品です。だんだん気温が高くなり熱中症などが心配な季節となりました。しっかり食事をとって丈夫な体を作ってほしいと思います。

日本人に生まれてよかった

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、五目きんぴら、きのこ卵とじ汁でした。鯖の味噌煮は、定番メニューで、柔らかく味付けも申し分ありませんでした。五目きんぴらは、食べやすい大きさに切ってありレンコンの食感も楽しめました。きのこ卵とじ汁は、卵のとろっとした食感と味付けが最高でした。今日も栄養士さんからのコメントをいただきましたのでご紹介します。「鯖の味噌煮は、子どもたちから大人気の魚料理です。甘辛の味噌だれがご飯に合います。今日の汁物は、きのこをたっぷり使っています。きのこは食物繊維が豊富でありまた風味や味がよく料理をよりおいしくしてくれる食材ですが、きのこは子どもたちが苦手とする食材の1つです。卵と一緒に汁物にすることで苦手な子も少しでも食べられるといいです。」

洋風メニュー登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、背割りコッペパン、牛乳、ロングウインナー、ケチャップ&マスタード、チーズサラダ、クリームスープでした。チーズサラダは、チーズがサラダ全体の味を引き締め、一段とおいしくなっていました。そして、メインとなるクリームスープのホワイトソースは、給食室で手作りしているのだそうです。バターと小麦粉を炒めて、そこへ牛乳を加えていくのだそうです。そのせいもあり、まろやかで、クリーミーに仕上がっていました。

あいさつ運動より

今週は、民生委員・児童委員さんによるあいさつ運動が行われました。特に最終日の今日は、いつにも増してたくさんの方が、南門と北門前に立っていたため、子どもたちも少し戸惑い気味でしたが、しっかりとあいさつすることができました。民生委員・児童委員の皆様には、早朝のお忙しい中、また暑い中、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 校区めぐりに行ってきました

 16日(水)に3年生全員で、社会科学習の校区めぐりをしました。
 校区の地図を片手に、学校のまわりの様子を観察しながら歩きました。道のまわりで気づいたことや主な建物、土地利用の様子などを、地図の中に書き入れていきました。でもまだ地図の見方が難しく、四苦八苦している様子も見られました。
 緑地帯や大きな道、大きな店や病院などのある通り、静かな住宅街や合間にある畑など、中居地区の様子をしっかり見てくることができました。
 学校のまわりの学習のあとは、高崎市の様子の学習となります。中居地区と他の地域を比べて、いろいろな見方ができるようにさせていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は中華メニュー

画像1 画像1
今日の給食メニューは、じゃこチャーハン、牛乳、ナムル、豚肉と大根のスープでした。以下は、栄養士さんのコメントです。今日は中華の献立です。チャーハンは小魚(じゃこ)入りです。小魚は、なかなか家では摂取しにくい食材の1つですが、中居小の子どもたちは、サラダの小魚もしっかり残さず食べてくれるのでとっても感心しました。いつも一生懸命給食をつくってくれている給食技士さんたちもうれしく思っています。小魚にはカルシウムが豊富にふくまれているのでしっかり食べてもらいたい食材です。

春キャベツとアスパラ登場

画像1 画像1
今日の給食メニューは、チーズパン、牛乳、春キャベツのタンメン、大豆とアスパラのサラダでした。今回は、栄養士さんよりコメントをいただきましたのでご紹介します。「今日は、春においしい食材、春キャベツとアスパラが登場です。春キャベツは、葉の巻き方がゆるく、柔らかく甘みがあるのが特徴です。また、アスパラは、4月から6月が旬です。ここ最近は、夏のような暑さですが、春の旬のおいしい食材を味わってもらえたらと思います。そして、しっかり食べて暑さに負けない丈夫な体をつくりましょう。」

子どもたちの健康を考えたメニュー

画像1 画像1
今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、切り干し大根のナムル、若竹汁でした。切り干し大根のナムルは、切り干し大根の他にきゅうりやにんじん、しらたきが入っています。切り干し大根は食物繊維やカルシウムが豊富なことと、噛み応えのある食材で、子どもたちの体、特に歯や骨を丈夫にしてくれる優れた食品ですので、ぜひご家庭でも作ってみて下さい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 人権教育強化旬間〜12月7日 集団下校
11/27 人権集会
11/28 授業参観1〜3年
11/29 移動音楽教室3〜6年 放課後学習3年
11/30 音楽集会3年 授業参観4〜6年・なかよし 給食費振替日