第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

人権週間が始まりました。

人権集会1 人権集会1 人権集会2 人権集会2 人権集会3 人権集会3
現在、世の中には数多くの人権に関わる諸問題があります。
世界には戦争や紛争による人権問題。日本でもLGBT等の人権問題はメディアやニュース等で多く取り上げられています。

そのような人権問題が多く見られる現代社会を自分の力で乗り越えていくために、また正しい人権感覚を身に付けるために、本校では人権週間に集中学習を行っています。
本日はその初日で、第6校時に人権集会を行いました。

人権集会ではまず校長先生に人権講和を行っていただきました。世界人権宣言に見られる世界の人権問題に関わる歴史、身近なSNSに関わる人権問題、また貴重なご自身の体験に基づく障害と人権問題、最後に金子みすずさんの詩から人権に視点を当てたお話等をしていただきました。

その後は生徒会本部役員からの呼びかけがありました。今年の「いじめ防止子ども会議」での活動を参考に、縦割り活動形式で「困っている主人公にどのような声かけをしていくのか。」について話し合いました。友達の悩みを聞くサポーターと、そのサポーターを支えるセカンドサポーターの立場に立ってどのような声をかけていくのか。みんなの意見を大事にしながら班ごとに話し合いを進めていました。細かな話し合いの様子や結果は後日、生徒会から発行される生徒会新聞でも取り扱う予定です。
話し合いの最後には「一中生全員の輪で仲間を支えよう。悩みを共有できるセカンドサポーターを増やそう。」という宣言を行って閉会しました。

本日より始まる人権学習が実を結び、生徒達が正しい人権感覚を磨き、諸問題を乗り越えたり解決したりしてくれることを期待しています。

避難訓練とエイズ学習

避難訓練1 避難訓練1 エイズ学習1 エイズ学習1 エイズ学習2 エイズ学習2
本日、期末テストが終わりました。テストが終わると生徒達は開放感を感じたようで、久しぶりの緊張から解かれた様子の休み時間でした。

しかし予定されていた避難訓練が始まると雰囲気は一変しました。
しかも今回はいつもと違う状況で、いつもと違う経路を通っての避難を行いました。実際にはいつ起こるとも分からない災害ですが、その場その場で適切な判断をできるようになれば自分の大切な命を守れます。
今日の訓練がその一助になればと願っています。

また5時間目は学年や学級を中心にエイズ学習を行いました。学年の発達段階に応じてビデオ視聴をしたり、話し合う活動を通して知識を深めたりしていました。
12月1日に世界エイズデーがありますが、その時にも保健委員を中心に活動を行う予定です。
一連のエイズ学習により、差別のない世界の実現に向け、正しい知識と実行力を身につけていくことを期待しています。

今回の2つの学習が生徒達の生きる力につながっていくことを願っています。

東日本女子駅伝を終えて

東日本女子駅伝1 東日本女子駅伝1 東日本女子駅伝2 東日本女子駅伝2
前回の記事でも取り上げましたが、11月11日の日曜日に東日本女子駅伝が福島県福島市で行われました。そこに本校より3年生の中嶋千紗都さんが8区の走者として参加しました。
各県とも実力者揃いの選手が集まる中、中嶋さんの堂々とした走りをテレビでご覧になった人もいらっしゃったことと思います。

駅伝を走り終えた中嶋さんに話を伺ってみました。
「自分の走りができました。今回の経験を生かして次のステージへ向かい、自分を高めていきたいです。」と力強く語ってくれました。

福島路を快走した中嶋さん、お疲れ様でした。
これからの活躍もとても楽しみです。

3年生 中島さんが東日本女子駅伝に参加します。

駅伝出発前 駅伝出発前
11月11日に福島県福島市で行われる東日本女子駅伝を走る群馬県選手団
の一員に本校3年生の中嶋千紗都さんが選ばれました。
第4区、第8区が中学生区間を定められており、当日その区間を中嶋さんが
走り抜けてくれえることを期待しています。

中嶋さんに東日本女子駅伝への抱負を聞いたところ、「区間賞を狙い、群馬
チームに貢献したい。」と力強く語ってくれました。

当日はフジテレビ系列で生中継される予定です。11月11日(日)の
12:00からです。是非ご覧いただき、中嶋さんの応援をお願いします。

中嶋さん、コンディションを整え最高の走りを目指して、頑張れ!!

緑化委員の活動

緑化委員1 緑化委員1 緑化委員2 緑化委員2 緑化委員3 緑化委員3
本日放課後、緑化委員が活動を行いました。
季節があきに移り変わり、緑が寂しくなる頃ですが、少しでも
心のオアシスになってくれることを願い、プランターに苗を
植えました。

自分達の植えた植物で見ている人々を喜ばせたい。
そんな暖かい心を持って活動してくれた緑化委員の皆さんに
感謝の気持ちでいっぱいです。

今後、2〜3週間ほど世話をして根付いた頃、校区の小学校や
公民館、そして校舎内に配付をする予定です。

緑化委員の皆さん、ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 薬物乱用防止教室
12/1 全校朝礼・人権週間
12/3 職員会議