初めての書き初め 〜書き初め講習会〜学校公開・おもちゃフェスティバル(2年生)
11/22(木)は学校公開・おもちゃフェスティバルに多くの方にご参加いただきありがとうございました。
2年生は1・2時間目に1年生を招いておもちゃフェスティバル(生活科)を行いました。 子どもたちは作っている時から「1年生を楽しませよう」と様々なことを考えて工夫していました。その表情はもうすっかりお兄さんお姉さんです。 当日も、1年生に遊び方を説明したり手伝ってあげたりと積極的に活動し、頼もしい限りです。一学期と比べ、とても成長した姿が見られました。 ロングたてわり班活動
本日、朝活動から1校時にかけてロングたてわり班活動がありました。1年生から6年生までの児童が、20人程のチームに分かれて、様々な遊びを通して、コミュニケーション能力や思いやりの心を育てることを目標にしています。6年生は、どの学年も楽しめる遊びを考えてくれます。5年生は1年生が迷子にならないように、活動場所までの送迎をしてくれます。それぞれの学年がそれぞれに責任を果たして成り立つこのたてわり班活動は、片岡小学校の子供たちをより心豊かにしてくれています。
修学旅行に行ってきました見学場所で多くのことを学んだほか、通勤客で混雑した山手線や地下鉄を経験したりと、子供たちは多くのことを学び、様々な体験をすることができました。 社会科見学 〜スーパーマーケットで働く人たち〜5年生 調理実習
本日、調理実習をしました。ご飯を鍋で炊いたり、みそ汁のだしを煮干しからとったり、普段なかなかできない体験をしました。子供達からは、「今まで食べたみそ汁の中で一番おいしい」や「おうちの人にも作ってあげたい」など、実り多い実習となりました。また、片岡中のやるベンチャーの生徒にも実習の手伝いをしていただき、子供達は楽しい実習になったようです。
5年生 連合音楽祭41回青少年健全育成パレード片岡小学校は、金管、カラーガードクラブが、演奏や演技を披露し、6年生も鍵盤ハーモニカで演奏しながら、青少年の健全育成や犯罪予防に対する認識を高めるパレードに参加できました。 マーチングフェスティバル富岡製糸場と自然史博物館に行って来ました富岡製糸場では、全員がイヤホンを借りて解説員の方の説明を聞きながら、国宝の置繭倉庫と繰糸所を見学しました。 生きているお蚕を間近に見ることもでき、みんな熱心にわかったことを記録していました。 お弁当を自然史博物館の芝生で食べ、午後は博物館見学でした。グループごとに行動し、ここでもしっかりと学習することができました。 多くのことを学び、友達と楽しく過ごせた一日でした。 グリーン牧場(1年生)
10月11日(木)に、校外学習でグリーン牧場に行ってきました。天気が心配でしたが、無事に外で活動をしてくることができました。まず、グループごとにスタンプラリーをしました。迷いながらも、みんな全部のスタンプを集めることができました。次に、シープドックショーを見て、羊と触れあい体験をすることができ、「ふわふわして気持ちいい。」と、子どもたちは喜んでいました。グループの友達と協力したり、動物を身近に感じることができ、子どもたちにとって、貴重な体験をすることができましたね。
鉄道文化村に行ってきました!2年生全員、とても楽しみにしていた校外学習だったので、一人の欠席もなく、かつ、安全に行ってくることができてよかったです。 それぞれの班で協力し、仲良く過ごすことができました。 碓氷峠ジオラマを見たり、あぷとくんに乗ったりと鉄道文化むらのすべてを満喫する勢いで楽しんでいました。 今日は全員が楽しかった思い出をもってお家に帰ったと思います。ご家庭でどんなことが楽しかったのかなどの話を聞いてあげてください。 5年生 校外学習いよいよ運動会本番です今年のスローガン「団結し 勝利をつかめ 赤青黄」のもと、子供たちは全力で競技やダンス・表現運動をがんばり、応援合戦でも声や動きをそろえて素晴らしい発表をしてくれました。 最後のプログラムは6年生と金管・カラーガードによるマーチングでしたが、練習の成果をみごとに発揮し、会場の皆さんから大きな拍手をいただきました。 保護者の皆様や見学に来てくださった方々には、悪天候の中、子供たちの応援に来てくださり、本当にありがとうございました。 教育実習の先生が来校していますそれぞれ4年と5年の学級を中心に、参観実習と学習指導を行っていて、運動会にも参加します。10月5日までの実習ですが、お二人の先生、よろしくお願いします。 応援練習飛び込み体験(1年生)
9月7日(金)に、飛び込み体験が行われました。PTAの方々が安全についてのお話しをしてくれたり、不審者に出会ったら、どういうふうに対応すればよいかを考える劇をしてくれたりました。防犯劇では、子どもたちが逃げる役をして、1年生みんなが考えながら参加することができました。
また、帰り道にある「守る家」の方に協力をしていただき、実際に一人ひとり守る家に飛び込む訓練をしました。たくさんの方々のご協力のおかげで、1年生はとてもよい経験をすることができました。 2学期スタート!(2年生)
2学期が始まって一週間がたちました。
始業式の日に眠そうにしていた児童も、だんだんと調子が戻ってきたようです。 今週はさっそく書写大会がありました。 みんなが一生懸命に課題の文を書き、すばらしい作品ができ上がりました。 一つのことに集中して取り組む姿は、さすが2年生!と感心しました。 また、4日(火)から、運動会の表現(ダンス)練習もがんばっています。 1・2年生の演目は「笑−笑(ももいろクローバーZ)」です。 みんな一生懸命に、そして、とても楽しそうに練習に取り組んでいました。 29日(土)の運動会当日は、きっと素晴らしい演技をしてくれるでしょう! 楽しみにしていてください。 運動会結団式どの団も練習を重ねるうちに声やアクションが大きくなり、「がんばるぞー!」という気持ちが伝わってきます。 29日の運動会では、最高の応援で団結力を発揮してくれるでしょう。 皆様のご来場をお待ちしております。 携帯セミナー群馬県子どもセーフネットインストラクターの小此木正信さんを講師に迎え、児童は、「インターネット利用、自分の身は、自分で守る!」、保護者は、「今、子どもたちのまわりで何が起こっているのか」をテーマに、インターネットの仕組みとその危険性について教えていただき、しっかり学ぶことができました。 |
|