3年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
税理士会高崎支部 関口修一様を講師として租税教室を開催しました。

3学年の公民の学習も順調に進んでいます。
本日は公民の学習進度を少し先取りして税の学習です。
政府の経済活動の役割を租税の働きからの説明を聞くことで、公平な税について考えることがねらいです。

税というと、少し難しい印象があったようですが、様々な公共サービスは私たちが収めている税金からまかなっていることについて実感できたことでしょう。
ご家族でも、本日の租税教室について話題にしてみてはいかがでしょうか。

11月14日 給食

画像1 画像1
こめっこぱん
みさとのブルーベリージャム
牛乳
けんちんうどん
上州きんぴら

【使用した地場産物】
高崎市産・・・ブルーベリージャム、高崎うどん、高崎しょうゆ、さといも(鼻高)、ほうれんそう、にんじん、だいこん、ねぎ
群馬県産・・・牛乳、こめっこぱん、豚肉、鶏肉

2年 東京校外学習

画像1 画像1
2年生では東京校外学習を行いました。

学年主任からの約束…「時間ときまりを守ること」シンプルなこの2点はとても大切な約束です。時間もきまりもしっかり守れたようです。誰一人はぐれることなく、集合場所である「パンダ橋」に時間通りに戻ってきました。仲間と協力できる素晴らしい2年生です。

今回の貴重な体験をぜひ半年後の修学旅行につなげて欲しい。


保護者のみなさま、事前の準備から、集合・解散場所への送迎等まで、ご協力をいただき、大変お世話になりました。どうもありがとうございました。


11月13日 給食 『鼻高野菜の彩り揚げ』レシピつき

画像1 画像1
いりこ菜めし
牛乳
鼻高野菜の彩り揚げ
生揚げと具だくさん野菜のみそ汁
果物(りんご)

今日は給食試食会を開催しました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。PTA保健委員さんにはお手伝いいただき大変お世話になりました。次回の参加もお待ちしております。
「鼻高野菜の彩り揚げ」のレシピをご紹介します。ご家庭でもぜひ作ってみていただけたらと思います。(今年の夏に考案しただるまランチの新メニューです・だるまランチは八幡豊岡地区の栄養士・給食技士が集まって考えた献立です)

【給食レシピ紹介】
★鼻高野菜の彩り揚げ 《材料 4人分》

 ・豚肉(角切り)    120g 
 ・しょうが         2g
A・酒        小さじ1/2
A・しょうゆ     大さじ1/2  
 ・かたくり粉      大さじ3
 ・さつまいも       90g(中サイズ1/2個)
 ・なす          80g(1個)
 ・青ピーマン       20g(1/2個)
 ・ごぼう         45g
 ・揚げ油          適量
 
 ・にんじん        45g(中サイズ1/3本)
 ・玉ねぎ        130g(中サイズ3/4個)
 ・しめじ         45g
 ・炒め油          適量
B・砂糖         小さじ2
B・はちみつ     小さじ1/2
B・みりん      大さじ1/2
B・しょうゆ     大さじ1/2
B・酢         小さじ1強

《つくりかた》
1.豚肉にすりおろしたしょうが、Aの調味料で下味をつけます。
  (30分以上漬け込む)
2.さつまいも、なす、青ピーマンは乱切り、ごぼうは縦半分に切り斜め薄切りにし、180度の油で素揚げします。(ごぼうはカリッとなるように揚げるのがポイントです)
3.にんじんは乱切りし、下ゆでします。玉ねぎは1cmの角切り、しめじは石づきをとり小房に分けます。
4.1の豚肉にかたくり粉をまぶして180度の油で揚げます。
5.フライパンに油を熱し、玉ねぎ、しめじを炒め、ゆでたにんじんを加えます。Bの調味料を加え、ごぼう以外の野菜・豚肉を加え、全体を混ぜ合わせます。
6.仕上げに素揚げしたごぼうを飾ります。

【使用した地場産物】
高崎市産・・・さつまいも(鼻高)、しょうが、なす、キャベツ、チンゲン菜、お米、高崎しょうゆ、高崎みそ
群馬県産・・・こんにゃく、豚肉、牛乳

高崎駅に到着しました。

画像1 画像1
17:15に高崎駅改札内にて解散式を行いました。無事に到着しましたが、家に帰るまでが校外学習です。気をつけて帰宅し、校外学習のまとめを進めましょう。
お疲れ様でした。

無事、班別学習を終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
各班とも、無事時間通りに全員集合できました。
これから新幹線に乗って高崎駅へ向かいます。
予定通り、16:22分発です。

上野駅に到着しました。

画像1 画像1
無事に到着し、少し早めではありますが、班活動を開始しました。


東京に向けて出発します。

画像1 画像1
出発式を終え、7:38分発の新幹線に乗り、東京に向けて出発します。
日本の中心を見学し、学習しながら楽しんできたいと思います。



3学年 学年集会

画像1 画像1
「不安に感じているのはみんな一緒なのです」
3年生徒指導担当の下風先生から、朝の学年集会でこんな話題の切り出しがありました。

受検は団体戦です。
「まだいいや、このくらいでいいや」という安易な気持ちに流れてしまう人がいると、学年全体の雰囲気も低きに流れてしまいがちです。
受検に向けて一生懸命努力しようとする雰囲気が、正の方向に進むといい。

さらに、交通安全について、繰り返し、繰り返し学年集会で確認しました。命を守るための危機を避ける行動。自動車事故を防ぐために細心の注意を払うこと。

八幡中周辺は道路が狭い箇所が多いです。危険回避のために細心の注意を払うための確認を集会で伝えました。

コモンスペースでの朝の学年集会、どんな話題だったのか、夕食時にご家族から質問してみてください。


さすが3年生、集会の態度、いつも立派です。

11月7日 給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
ごま和え
なめこ汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎みそ、高崎しょうゆ、こまつな、だいこん、ねぎ
群馬県産・・・牛乳、もやし、なめこ、

若田の丘歩道橋 開通式

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)、たくさんのご来賓の方のご臨席いただき、西部小近くの歩道橋開通式が執りおこなわれました。この歩道橋は、「若田の丘歩道橋」と命名されました。西部小の5年生が命名したそうです。

歩道橋が架かる県道前橋安中線は、交通量がとても多く、スピードを出す自動車がとても多いです。

地域の方が子どもたちの安全対策として要望を続けこのたび開通することができました。生徒のみなさん、この歩道橋をぜひ活用ください。

教育相談 お世話になります

画像1 画像1
今週は教育相談期間です

保護者のみなさま、教育相談では大変お世話になっております。
お子さんのために、実り多き面談になるよう学校・保護者で連携していきましょう。
どうぞよろしくお願いします。

風邪など体調不良の生徒も増えてきております。
雨模様の本日は、グッと冷え込みました。ご来校の際には、暖かい格好でお出でください。

11月6日 給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん
牛乳
シーフードカレー
カルちゃんサラダ
ヨーグルト(ストロベリー)

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、高崎しょうゆ、高崎ソース、小松菜、きゅうり、キャベツ
群馬県産・・・豚肉、牛乳

学力アップ大作戦 〜八幡塾〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育相談中の早帰り期間を利用し、学力向上を目的にした補充学習を行っています。

今回の対象は第一学年
既習事項の復習を中心に復習問題に取り組みます。
生徒たちはとても集中し頑張っていました。
集中すると、短い時間でも効果が表れます。

今年度はPTAから「学力アップボランティアさん」を募集しました。
本部役員を中心に、のべ14名のボランティア協力をいただけることになりました。

ボラさんに感想をお聞きしたところ、
「まるつけボラの負担はありません。生徒が集中して頑張っている様子を見られて良かった」、「家に帰って子どもに話したい」、「第一学年だけではなく全学年に広げて欲しい」等々の意見をいただきました。

ボランティアの保護者の皆様 ご協力ありがとうございます。
生徒のみなさん、これからも頑張ろう。

東京校外学習に向けて

画像1 画像1
校外学習に向けてコモンスペースで、2学年集会がありました。

学年主任の吉原先生から、以下の2点のお話がありました。

○時間をまもる
○きまりをまもる

たった2点だけです。学校生活を集団で送る上で、そして、公共交通機関や公共施設を利用する上で、とても大切な話がありました。東京校外学習だけではなく、来年の修学旅行を成功させることにつなげるための大切な約束です。
その他、受験対策問題集の活用について等の説明もありました。

ぜひ詳しい内容はご家庭でお子さんから聞いてみて下さい。

11月5日 給食

画像1 画像1
コッペパン
いちご&マーガリン
牛乳
鶏肉のトマト煮
マカロニサラダ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・きゅうり
群馬県産・・・牛乳、鶏肉、ハム、エリンギ

11月2日 給食

画像1 画像1
ココアパン
牛乳
ねぎとごぼうのペペロンチーノ
トマトのスープ

【使用した地場産物】
高崎市産・・・高崎しょうゆ、ねぎ、チンゲン菜、トマト
群馬県産・・・豚肉、牛乳、ごぼう

ゆうあい農園 収穫期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆうあい学級で育ててきた作物が収穫期を迎えています。
この作物はなんでしょうか。分かりますか?

そうです。ピーナッツです!「落花生(らっかせい)」です。
花をつけると、名前の通り、花を地面に落とします。
実を地中につくるのですね。
この収穫したピーナッツ、いったいこの後どうするのでしょうかね。
ゆうあい学級のお友達に質問してみて下さいね。

他にも珍しい冬野菜を育てていますよ。ゆうあい学級の先生に質問して、そっと教えてもらって下さいね。

「切磋琢磨〜向上せよ、八幡中!」

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会集会

新生徒会役員による、生徒会集会が本格的にスタートしました。
ステージに立つ役員の皆さん、緊張したでしょう。

生徒会役員により、新しいスローガンを提案してくれました。
「切磋琢磨〜向上せよ、八幡中!」です。


新しい役員により「高崎市いじめ防止こども宣言」も再度確認されました。
これからも楽しい生徒会集会、期待しています。

11月1日 給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
ししゃもの磯辺揚げ
アーモンド和え
ごま汁

【使用した地場産物】
高崎市産・・・お米、ほうれんそう、キャベツ、大根、さといも、ねぎ
群馬県産・・・牛乳、高崎みそ、高崎しょうゆ、ごぼう、もやし
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 給食費口座振替(11月分)
12/3 3年確認テスト ノー部活

学校だより

各種お知らせ

保健関係