新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

3年生 算数

分数の学習です。大きさを比べ、<や>の記号で表します。<や>は不等号といいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学活

教室で「ソイヤ!」の確認です。格好良く決めるポイントを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

2拍子、3拍子ってどんなリズムだったかな?1学期に学習した歌で復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

校庭でダンスの練習です。隊形移動の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

実になるのはどこの部分だろう?アサガオの花を縦に切って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

結団式

各団の団長、副団長、団員から勝利に向けた意気込みの発表がありました。その後、応援練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

運動会のスローガン発表、全校ダンス、応援席への移動の仕方をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(金)麦ごはん 親子煮 具だくさんみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 新学期がはじまり一週間がたちます。生活のリズムは整いましたか?早く寝る、早く起きる、朝ごはんを食べる、の「早寝・早起き・朝ご飯」を習慣づけることが大切です。運動会の練習もはじまります。しっかりと寝て、すっきりと起き、朝ごはんを食べ、体も頭も目覚めてから登校するように心がけましょう。
 今日のみそ汁には8種類もの具が入っています。何が入っているかわかるかな?

9月6日(木)黒パン 冷やし中華 フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 冷やし中華のタレはすっぱい味がしますね。これは酢を使っているからです。酢は、食欲を増すとともに、疲れを回復させる、食品の保存性を高めるなどの効果があります。また、ヨーグルトもすっぱい味がしますね。これは乳酸菌の働きです。おなかの調子を整えたり、病気を防ぐ効果があります。すっぱい味は苦手、という人もいるかもしれませんが、今日の給食のすっぱい味は元気になる味なのです。

六郷ステップ(3年生)

2学期の六郷ステップ(放課後学習会)が始まりました。100マス計算から始まります。3分間で何問できるかな? ボランティアさんも親身になって教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工

窓から見た景色 を描きます。遠近感を出すのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

生きものなかよし大作戦 の体験学習です。 ザリガニつりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

エイサー の練習です。ポーズを格好良く決めて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

垂直 や 平行 について学んでいます。1本の直線に垂直に交わる2本の直線は平行です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

夏休みの思い出を発表しました。友だちの質問に受け答えもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

リレーの選手決めです。団ごとに競走をして決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(地震)

予告なしの避難訓練でしたが、自分たちで判断をして「落ちてこない たおれてこない」場所に身を隠すことができました。その後の体育館への集合も整然とできました。おしゃべりが少し気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

小学校で初めての運動会に向けた練習です。テンポの速いダンスですが、みんな覚えが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写

習字大会です。夏休み中の練習の成果が出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

花から実へ の学習です。アサガオの花のどこが実になるのだろう? 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 企画委
教育相談予備日
12/4 6校時カット
教育相談1
初任研
12/5 6校時カット
教育相談2
12/6 PTA本部・運営委員会
委員会
地域合同保委
特研
12/7 6校時カット
学警連
教育相談3
給食
12/3 むぎごはん、牛乳、さばのみそに、オータムポエムのごまマヨあえ、いものこじる
12/4 こめっこパン、牛乳、クリームスパゲッティ、フレンチサラダ
12/5 むぎごはん、牛乳、おやこに、はくさいのみそしる、みかん
12/6 アーモンドあげパン、牛乳、みそワンタンスープ、こまつなサラダ
12/7 はつがげんまいごはん、牛乳、きのこストロガノフ、だいずとチキンのサラダ